・2024年の冬のボーナスは何ヶ月分もらえるの?
・何歳のときにどれくらいもらえるのか知りたい!
このような疑問にお答えします!
本文では、
- 2024年 医師・歯科医師(公務員)の冬のボーナス支給日は?
- 2024年 医師・歯科医師(公務員)の冬のボーナスは何ヶ月分?
- 2024年 医師・歯科医師(公務員)の年齢ごとの冬のボーナス支給額
について解説しています。
結論から言いますと、2.35ヶ月分が支給されます。
地方公務員、都道府県、政令指定都市、市役所、町村、特別区で公務員として働く医師・歯科医師の年齢ごとによるボーナス支給額も紹介していますので、ぜひ最後までお付き合いください。
本記事のソースは総務省、そして人事院の統計データを元に算出しています。
もくじ
2024年 医師・歯科医師(公務員)の冬のボーナスの支給日は?
2024年 医師・歯科医師(公務員)の冬のボーナスが支給される日は次の通りです。
夏のボーナス | 6月28日 |
冬のボーナス | 12月10日 |
夏のボーナスが支給される日も記載しました。
自治体によっては夏と冬に加えて春(3月15日)にもボーナスが支給されるところもありますが、夏と冬に関してはすべての自治体が上記の支給日にボーナスが振り込まれます。
2024年 医師・歯科医師(公務員)の冬のボーナスは何ヶ月分?
2024年の冬のボーナスは以下の通りです。
夏のボーナス | 2.25ヶ月 |
冬のボーナス | 2.35ヶ月 |
夏のボーナス分も記載しました。
2024年の医師・歯科医師のボーナスは当初年間で4.5ヶ月分になります。
2023年は当初4.4ヶ月分でしたが、民間企業との格差是正のため2023年10月の人事院勧告により0.1ヶ月引き上げられ最終的には4.5ヶ月となりました。
新型コロナウイルスが5類になって今まで通りの生活が戻ってきており、民間企業の業績も回復してきています。
なので、2024年も10月の人事院勧告で再び0.1カ月引き上げられることが予想されます。
引き上げられた分は冬のボーナスに加算されるため、そうなると2024年のボーナスは年間で4.6ヶ月ということになりますね。
3月に春のボーナスが支給される自治体では、引き上げ分は冬ではなく春のボーナスに加算されます。
【2024年冬のボーナス】医師・歯科医師(公務員)の年齢別支給額
2024年の医師・歯科医師(公務員)全体の冬のボーナスを年齢ごとに算出していきます。
ここでの計算は以下の条件を元に算出しています。
- 平均月額給料
- 扶養手当の平均値
- 地域手当の平均値
あくまで「平均の数字」を元に計算しているので、多少の誤差についてはご了承ください。
平均年齢 | 44.0歳 |
ボーナス平均額 | 135万7574円 |
平均月額基本給 | 49万3717円 |
扶養手当 | 10,620円 |
地域手当 | 60,794円 |
支給ヶ月 | 2.35ヶ月 |
25歳 | 82万8978円 |
26歳 | 85万9193円 |
27歳 | 88万9408円 |
28歳 | 91万9623円 |
29歳 | 94万9838円 |
30歳 | 98万53円 |
31歳 | 102万6719円 |
32歳 | 107万3384円 |
33歳 | 110万2759円 |
34歳 | 113万2135円 |
35歳 | 116万1510円 |
36歳 | 119万886円 |
37歳 | 121万2981円 |
38歳 | 123万5076円 |
39歳 | 125万7172円 |
40歳 | 127万9267円 |
41歳 | 130万1362円 |
42歳 | 132万99円 |
43歳 | 133万8837円 |
44歳 | 135万7574円 |
45歳 | 137万6312円 |
46歳 | 139万5049円 |
47歳 | 139万8344円 |
48歳 | 140万1639円 |
49歳 | 140万4933円 |
50歳 | 140万8228円 |
51歳 | 141万1523円 |
52歳 | 141万8563円 |
53歳 | 142万5604円 |
54歳 | 143万2645円 |
55歳 | 143万9685円 |
56歳 | 144万6726円 |
57歳 | 145万801円 |
58歳 | 145万4876円 |
59歳 | 145万8951円 |
60歳 | 146万3025円 |
61歳 | 146万7100円 |
62歳 | 147万1175円 |
63歳 | 147万5250円 |
64歳 | 147万9325円 |
65歳 | 148万3400円 |
【2024年冬のボーナス】医師・歯科医師(都道府県)の年齢別支給額
2024年の医師・歯科医師(都道府県)の冬のボーナスを年齢ごとに算出していきます。
平均年齢 | 45.0歳 |
ボーナス平均額 | 143万6726円 |
平均月額基本給 | 45万3376円 |
扶養手当 | 8,245円 |
地域手当 | 88,877円 |
支給ヶ月 | 2.35ヶ月 |
25歳 | 88万9392円 |
26歳 | 91万9607円 |
27歳 | 94万9822円 |
28歳 | 98万37円 |
29歳 | 101万252円 |
30歳 | 104万467円 |
31歳 | 108万7132円 |
32歳 | 113万3797円 |
33歳 | 116万3173円 |
34歳 | 119万2549円 |
35歳 | 122万1924円 |
36歳 | 125万1300円 |
37歳 | 127万3395円 |
38歳 | 129万5490円 |
39歳 | 131万7585円 |
40歳 | 133万9680円 |
41歳 | 136万1776円 |
42歳 | 138万513円 |
43歳 | 139万9251円 |
44歳 | 141万7988円 |
45歳 | 143万6726円 |
46歳 | 145万5463円 |
47歳 | 145万8758円 |
48歳 | 146万2053円 |
49歳 | 146万5347円 |
50歳 | 146万8642円 |
51歳 | 147万1937円 |
52歳 | 147万8977円 |
53歳 | 148万6018円 |
54歳 | 149万3058円 |
55歳 | 150万99円 |
56歳 | 150万7140円 |
57歳 | 151万1215円 |
58歳 | 151万5289円 |
59歳 | 151万9364円 |
60歳 | 152万3439円 |
61歳 | 152万7514円 |
62歳 | 153万1589円 |
63歳 | 153万5664円 |
64歳 | 153万9739円 |
65歳 | 154万3814円 |
【2024年冬のボーナス】医師・歯科医師(政令指定都市)の年齢別支給額
2024年の医師・歯科医師(政令指定都市)の冬のボーナスを年齢ごとに算出していきます。
平均年齢 | 43.8歳 |
ボーナス平均額 | 141万9577円 |
平均月額基本給 | 49万7449円 |
扶養手当 | 10,449円 |
地域手当 | 87,349円 |
支給ヶ月 | 2.35ヶ月 |
25歳 | 89万980円 |
26歳 | 92万1195円 |
27歳 | 95万1410円 |
28歳 | 98万1626円 |
29歳 | 101万1841円 |
30歳 | 104万2056円 |
31歳 | 108万8721円 |
32歳 | 113万5386円 |
33歳 | 116万4762円 |
34歳 | 119万4137円 |
35歳 | 122万3513円 |
36歳 | 125万2888円 |
37歳 | 127万4984円 |
38歳 | 129万7079円 |
39歳 | 131万9174円 |
40歳 | 134万1269円 |
41歳 | 136万3364円 |
42歳 | 138万2102円 |
43歳 | 140万839円 |
44歳 | 141万9577円 |
45歳 | 143万8314円 |
46歳 | 145万7052円 |
47歳 | 146万346円 |
48歳 | 146万3641円 |
49歳 | 146万6936円 |
50歳 | 147万0231円 |
51歳 | 147万3525円 |
52歳 | 148万566円 |
53歳 | 148万7606円 |
54歳 | 149万4647円 |
55歳 | 150万1688円 |
56歳 | 150万8728円 |
57歳 | 151万2803円 |
58歳 | 151万6878円 |
59歳 | 152万953円 |
60歳 | 152万5028円 |
61歳 | 152万9103円 |
62歳 | 153万3178円 |
63歳 | 153万7253円 |
64歳 | 154万1327円 |
65歳 | 154万5402円 |
【2024年冬のボーナス】医師・歯科医師(市役所)の年齢別支給額
2024年の医師・歯科医師(市役所)の冬のボーナスを年齢ごとに算出していきます。
平均年齢 | 43.7歳 |
ボーナス平均額 | 133万6138円 |
平均月額基本給 | 49万1557円 |
扶養手当 | 11,626円 |
地域手当 | 50,666円 |
支給ヶ月 | 2.35ヶ月 |
25歳 | 80万7541円 |
26歳 | 83万7756円 |
27歳 | 86万7971円 |
28歳 | 89万8186円 |
29歳 | 92万8402円 |
30歳 | 95万8617円 |
31歳 | 100万5282円 |
32歳 | 105万1947円 |
33歳 | 108万1323円 |
34歳 | 111万0698円 |
35歳 | 114万74円 |
36歳 | 116万9449円 |
37歳 | 119万1544円 |
38歳 | 121万3640円 |
39歳 | 123万5735円 |
40歳 | 125万7830円 |
41歳 | 127万9925円 |
42歳 | 129万8663円 |
43歳 | 131万7400円 |
44歳 | 133万6138円 |
45歳 | 135万4875円 |
46歳 | 137万3613円 |
47歳 | 137万6907円 |
48歳 | 138万202円 |
49歳 | 138万3497円 |
50歳 | 138万6791円 |
51歳 | 139万86円 |
52歳 | 139万7127円 |
53歳 | 140万4167円 |
54歳 | 141万1208円 |
55歳 | 141万8249円 |
56歳 | 142万5289円 |
57歳 | 142万9364円 |
58歳 | 143万3439円 |
59歳 | 143万7514円 |
60歳 | 144万1589円 |
61歳 | 144万5664円 |
62歳 | 144万9739円 |
63歳 | 145万3813円 |
64歳 | 145万7888円 |
65歳 | 146万1963円 |
【2024年冬のボーナス】医師・歯科医師(町村)の年齢別支給額
2024年の医師・歯科医師(町村)の冬のボーナスを年齢ごとに算出していきます。
平均年齢 | 43.5歳 |
ボーナス平均額 | 127万5907円 |
平均月額基本給 | 64万2943円 |
扶養手当 | 13,060円 |
地域手当 | 23,602円 |
支給ヶ月 | 2.35ヶ月 |
25歳 | 74万7311円 |
26歳 | 77万7526円 |
27歳 | 80万7741円 |
28歳 | 83万7956円 |
29歳 | 86万8171円 |
30歳 | 89万8386円 |
31歳 | 94万5051円 |
32歳 | 99万1716円 |
33歳 | 102万1092円 |
34歳 | 105万468円 |
35歳 | 107万9843円 |
36歳 | 110万9219円 |
37歳 | 113万1314円 |
38歳 | 115万3409円 |
39歳 | 117万5504円 |
40歳 | 119万7599円 |
41歳 | 121万9695円 |
42歳 | 123万8432円 |
43歳 | 125万7170円 |
44歳 | 127万5907円 |
45歳 | 129万4645円 |
46歳 | 131万3382円 |
47歳 | 131万6677円 |
48歳 | 131万9972円 |
49歳 | 132万3266円 |
50歳 | 132万6561円 |
51歳 | 132万9856円 |
52歳 | 133万6896円 |
53歳 | 134万3937円 |
54歳 | 135万977円 |
55歳 | 135万8018円 |
56歳 | 136万5059円 |
57歳 | 136万9134円 |
58歳 | 137万3208円 |
59歳 | 137万7283円 |
60歳 | 138万1358円 |
61歳 | 138万5433円 |
62歳 | 138万9508円 |
63歳 | 139万3583円 |
64歳 | 139万7658円 |
65歳 | 140万1733円 |
【2024年冬のボーナス】医師・歯科医師(特別区)の年齢別支給額
2024年の医師・歯科医師(特別区)の冬のボーナスを年齢ごとに算出していきます。
平均年齢 | 42.3歳 |
ボーナス平均額 | 144万9669円 |
平均月額基本給 | 48万8831円 |
扶養手当 | 6,729円 |
地域手当 | 119,821円 |
支給ヶ月 | 2.35ヶ月 |
25歳 | 95万8547円 |
26歳 | 98万8763円 |
27歳 | 101万8978円 |
28歳 | 104万9193円 |
29歳 | 107万9408円 |
30歳 | 110万9623円 |
31歳 | 115万6288円 |
32歳 | 120万2953円 |
33歳 | 123万2329円 |
34歳 | 126万1704円 |
35歳 | 129万1080円 |
36歳 | 132万456円 |
37歳 | 134万2551円 |
38歳 | 136万4646円 |
39歳 | 138万6741円 |
40歳 | 140万8836円 |
41歳 | 143万931円 |
42歳 | 144万9669円 |
43歳 | 146万8406円 |
44歳 | 148万7144円 |
45歳 | 150万5881円 |
46歳 | 152万4619円 |
47歳 | 152万7914円 |
48歳 | 153万1208円 |
49歳 | 153万4503円 |
50歳 | 153万7798円 |
51歳 | 154万1092円 |
52歳 | 154万8133円 |
53歳 | 155万5174円 |
54歳 | 156万2214円 |
55歳 | 156万9255円 |
56歳 | 157万6295円 |
57歳 | 158万370円 |
58歳 | 158万4445円 |
59歳 | 158万8520円 |
60歳 | 159万2595円 |
61歳 | 159万6670円 |
62歳 | 160万745円 |
63歳 | 160万4820円 |
64歳 | 160万8895円 |
65歳 | 161万2970円 |
まとめ
- 2024年医師・歯科医師の冬のボーナスは12月10日(火)
- 2024年医師・歯科医師の夏のボーナスは2.35ヶ月分
- 医師・歯科医師の平均値:135万7574円(44.0歳)
- 医師・歯科医師(都道府県)の平均値:143万6726円(45.0歳)
- 医師・歯科医師(政令指定都市)の平均値:133万4円(43.8歳)
- 医師・歯科医師(市役所)の平均値:133万6138円(43.7歳)
- 医師・歯科医師(町村)の平均値:119万5139円(43.5歳)
- 医師・歯科医師(特別区)の平均値:144万9669円(42.3歳)
2024年の医師・歯科医師の冬のボーナスについてまとめました。
【格差がどんどん広がっていく】将来のために資産を増やしませんか?
公務員の皆さま、日々の業務、本当にお疲れさまです。
ボーナスが入る時期が近づくと、「どう使おうか?」と楽しみも増えますよね。
そのボーナス、少しだけ未来の資産に回してみませんか?
もちろん、すべてを投資に使うのではなく、一部を投資に振り分けるだけで、長期的に資産を増やせる可能性があるんです。
と思われるかもしれません。たしかに、投資にはリスクがつきものです。
しかし、過去のデータを見てみると、アメリカの代表的な株価指数「S&P500」は、長期的に安定した上昇を続けてきました。
例えば、S&P500に投資をしていれば、過去30年以上にわたって高い確率で利益が出ているんです。「メチャクチャ高い」成功の確率を持つ「S&P500」というアメリカの投資信託への投資は、将来の資産形成に役立つ有効な方法として注目されています。
もちろん私も行っているのですが、S&P500の威力はと言うと・・・
これまでの運用利回りが 33.17%で、
プラス 79万6110円になっています!
専門的な知識なんか無くても、ただ積み立てしてたら、
それだけで勝手にお金が増えていく!
しかも新NISA枠なら増えた分も税金がかからないので、資産を手堅く、効果的に増やしていくことが出来ます!
「いきなり投資はハードルが高い」と感じる方も多いかもしれませんが、まずは口座を開設するところから始めてみませんか?
特にSBI証券なら、今、口座開設と簡単な条件の達成で2万円分以上のポイントがもらえるキャンペーンが実施されています。
このポイントは現金に交換もできるので、リスクを抑えつつお得に投資の第一歩を踏み出せます。
ちなみに、先ほど少し触れた2024年から始まった「新NISA」は、株で儲けた分に税金はかかりませんよ!っていう国が推奨している制度で、ザックリ言うと、
「老後の資金を何とかするためにも自分で投資して稼いでね!」
「やらない人のことは知らないし、格差が広がっても自己責任ね!」
という意味合いを込めて、国が始めた新しい投資の枠組みなんです。
投資というと難しく感じる方も多いかもですが、「S&P500」を買うだけで後はひたすら放置しとけば株価は右肩上がりに上がっていくので、株式投資の専門的な知識とか経験とか無くてもスタートできます!
ちなみに、私は25歳の若手公務員だった頃から投資をしていて、現在40代半ばですが、そろそろ「1億円」が射程圏内に入っています。
もちろんやるやらないは自由ですし、当たり前の話ですが投資なので儲かっても損をしても自己責任。
だけど、将来のためとか、子どものためとか、マイホームのためとか、とにかくお金を増やしたい!という思いのある方はぜひ今この機会に行動してみてください。
まだ証券口座を開設していない方へ
実はまだ、証券口座を開設していないとか、
メインで使ってる証券口座以外にも他にも証券口座を開設したいって方っていらっしゃいますか?
私のオススメは『楽天証券』、もしくは『SBI証券』です。
(当然、私も使っています)
インデックス投資信託を買う場合、ポイントが付くのですが、その還元率が一番高い点がオススメですね。
で、証券口座を開設する場合、『ハピタス』を経由すると、ハピタスのポイントが貯まってお得です。
たとえばSBI証券の場合、タイミングによって21,000ポイントも貰えます!
(※ 下の画像を作成したタイミングでは9,000ポイントでした)
下記のリンクからハピタスのサイトに行くと、更に追加で最大1,500ポイント貰えます。
(※ 2024年12月現在)
下記のリンク経由じゃないと口座開設で9,000ポイントも、お友達紹介からの1,500ポイントも貰えないので注意してくださいね。
▶︎ポイントを現金に換えてカンタンにお金を増やせる!
ハピタスのポイントは、1ポイント1円で現金化したり、
- 楽天ポイント
- Tポイント
- Amazonポイント
- 航空系のマイルポイント
などに交換できます。
ハピタスは怪しいサイトでも何でもなく、非常に良心的なサイトなので同僚とかにも勧めています。
ちなみに、「なぜこんなにポイントが貰えるの?」についてですが、ハピタスはSBI証券といった証券会社を紹介することで広告費をもらっています。
その広告費の一部をユーザーに還元(ポイントバック)してくれているって訳ですね。
証券会社はユーザーを集客して口座開設を促せるし、
ユーザーはポイントがタイミング次第では21,000ポイントも貰えるから、全員がWin-Winなお得な仕組みなんです。
もちろん、手順も簡単です。
まずはリンク経由でハピタスにアクセスして、そこで会員登録をします。
会員登録が済んだら、ハピタスの検索から「SBI証券」でも「楽天証券」でも開設したい証券会社を検索して、【ポイントを貯める】をクリックして開設していただくだけです。
新NISAのビッグウェーブに乗り遅れないためにも、今この機会にぜひ口座を開設して、試しに5万円でもいいので全世界株式かS&P500を買ってみませんか?
▶︎ポイントを現金に換えてカンタンにお金を増やせる!