政令指定都市シリーズ PR

【広島市・面接攻略ガイド】過去の試験で質問された内容と面接カードの書き方を解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
お悩みさん
お悩みさん
・広島市の面接試験の傾向と対策について詳しく知りたい!

・面接ってあまり経験無いし、面接カードの書き方もよく分からない・・・

・広島市の面接でよく聞かれる質問とかあれば教えてほしい!

このような疑問や悩みを解決する記事になっています!

 

公務員試験の勉強と聞くと、まずは問題集を買って教養試験の勉強!という方が多いのですが・・・。

いきなり厳しいことを言うようですが、公務員試験は筆記試験で点を取れたからと言って合格できません!

聞いたことがある人もいるかもですが、公務員試験では面接の重要度が年々増しており、学力よりも「コミュニケーション能力の高い人」が評価される時代になりました。

このことを知らず、一生懸命筆記試験にばかり時間を割き、面接対策をおろそかにしたばっかりに試験に落ちた受験生をこれまでにたくさん見てきました。

つまり、「公務員試験の合否は面接の出来によって決まる!」のですが、面接に自信がある人の方が少ないですよね?

他の自治体同様、広島市の採用試験も面接が超重要なので、広島市の公務員になりたいなら面接対策は避けて通れない道になります。

というわけで、

 

本文では、

  • 広島市の面接の傾向と対策
  • 広島市の面接カードの書き方
  • 広島市の面接でよく聞かれる質問

について解説しています。

 

まず始めに伝えたいのは、受験生のほとんどが面接試験の経験が無いため、苦手意識があるからと言って深刻に考えなくてOK!ということ。

諦めたら悩むのではなく、ここからいかにして面接スキルを伸ばしていけるかが、広島市の公務員になれるかどうかのカギになります。

この記事を読むあなたが広島市の採用試験に合格できるよう、面接試験の傾向と対策方法を丁寧に解説していきます。

「何としてでも広島市の試験に合格したい!」という熱い思いの方はぜひ記事の最後までお付き合いください!

赤ずきん
赤ずきん
別の記事では広島市の集団討論対策も紹介しているので、合わせて読んでみてくださいね!

広島市の面接の傾向と対策

まずはじめに、面接試験の傾向を紹介します。

 

  1. あなたの長所や短所
  2. 広島市の公務員になりたい理由
  3. これまでに力を入れて頑張ったこと

 

上記のような質問を通じて、面接官は受験生の人柄や熱意、そして広島市の職員にふさわしい人材かどうかをチェックします。

広島市では最終合格までに面接試験が複数回行われ、試験区分によっては個別面接だけでなく集団討論も実施されます。

なので広島市は学力はもちろんのこと、コミュニケーション能力が高く、積極的に自分を売り込むことのできる人材を採用したい思いが強いことが分かります。

面接でチェックされるポイント

広島市の面接試験でチェックされることは次の通りです。

 

  1. 市民ニーズに応えることができる人か
  2. 自ら考え、行動できる人か
  3. 責任感と使命感に満ち溢れている人か

 

様々な質問を通じて、面接官は受験生に上記の3つの資質があるかをチェックします。

面接試験ではただ質問に答えていけばいいのではなく、いかにして上記3つの資質が自分にあるかを少ない面接時間の中で面接官にアピールする必要があります。

また、公務員の仕事において重要な「協調性」があるかどうかも入念にチェックされるため、ぜひ回答の中にそういったエピソードを盛り込みたいところですね。

 

「これまでに努力してきたことは?」

「苦手な人はどんなタイプの人ですか?」

このような質問を通じて「あなたの人柄と熱意」を十分にチェックされることになりますので、面接官に自分を売り込めることが出来るような回答を必ず準備しておきましょう!

広島市:面接試験の時間

2次試験 15分
3次試験 20分
面接官 3〜4人

 

面接時間は2次試験が15分、最終試験の個別面接は20分程度で、面接官は3~4人。そのうちの1人は部長クラスです。

緊張感のある中、公務員試験でよくある質問をいくつか受けることになります。

広島市では回答に困るような難しい質問は無く、悪意のある掘り下げの質問もありません。

ですが、あなたの回答に対して「なぜそのように感じたのですか?」「具体例を教えてください」といったような普通の掘り下げの質問はあります。

なので質問に答えて安心するのではなく、常に「質問を掘り下げられるかもしれない・・・」といった緊張感を持って試験に臨みましょう。

スポンサーリンク




広島市の面接でよく聞かれる質問

面接の流れはここまで読んでいただいて大体イメージできたと思いますので、次に「広島市の面接でよく聞かれる質問」を紹介します。

 

  1. 広島市の職員になりたい理由は何ですか?
  2. あなたの強みやスキルを教えてください。
  3. 過去の経験や実績を挙げてください。
  4. 広島市が抱える地域課題や課題について、どのように理解していますか?
  5. 広島市の行政サービスや地域振興について、どのような知識をお持ちですか?
  6. あなたが考える、地方自治体の役割とは何ですか?
  7. チームでの協力やリーダーシップ経験について教えてください。
  8. 自己成長やスキル向上のためにどのような取り組みをしていますか?
  9. 広島市の地域社会や文化についてどのような知識をお持ちですか?
  10. 新しいプロジェクトやイニシアティブに取り組む際のアプローチについて教えてください。
  11. 広島市の地域住民との関わり方について、どのようなアプローチを取りますか?
  12. あなたが取り組んだプロジェクトでの成功体験について教えてください。
  13. 広島市の行政サービスの改善点や課題についてどう思いますか?
  14. 広島市の観光業や文化遺産の活性化について、どのようなアイデアをお持ちですか?
  15. 新しいアイデアや提案を広島市の業務にどのように活かしますか?
  16. あなたの職務遂行における時間管理や優先順位付けの方法は何ですか?
  17. 広島市の課題に対処するために、どのようなアプローチを取りますか?
  18. 新しい環境や組織に適応するために、どのような能力が必要だと思いますか?
  19. 広島市の行政サービスのデジタル化やIT化についてどのように貢献しますか?
  20. 広島市の地域社会との関係を強化するための取り組みについてどのように考えますか?
  21. 地方自治体での働き方についてどのように考えますか?
  22. あなたが持っている課題解決能力の一例を教えてください。
  23. 広島市のビジョンや方針について、どのように考えていますか?
  24. 広島市の地域住民のニーズを把握するための方法は何ですか?
  25. 広島市の行政サービスを向上させるための施策や取り組みについてどのように考えますか?
  26. あなたの地域社会におけるボランティア活動や貢献活動について教えてください。
  27. 広島市の行政サービスの効率化や改善について、どのような提案がありますか?
  28. 広島市の行政サービスや制度改革に関する知識や経験を教えてください。
  29. 広島市の地域経済や産業振興に関心を持っていますか?持っている場合、その理由を教えてください。
  30. 広島市の職員として、地域社会の課題に取り組む姿勢や意気込みについて教えてください。

 

上記は頻出の質問ですが、志望動機や広島市の職員になってやりたい仕事については間違いなく質問されますので、しっかりと回答を練り上げておく必要があります。

また、広島市の面接では自治体の課題や考えられる施策について質問されることがよくあります。

こういった広島市が抱える課題については事前に知識を入れておかないと瞬時に答えることが難しいので、普段からニュース等を見る習慣を身につけたいですね。

また、試験本番までに広島市の公式ホームページをチェックしたり、広島市の中で普段行かないような所を散歩しておきましょう。

 

併願状況は正直に答えていいの?

広島市以外を受験しているかどうかですが、併願状況については正直に答えてOKです!

「他の自治体を受験しているか」

「民間企業の採用試験も受けているのか」

については本音で話していいのですが、その時重要なのは、

 

広島市が第一志望であることをしっかりと伝えること

 

当たり前の話ですが、「広島市は第一志望ではありません!」なんて人を採用したい訳ないですからね。

また民間企業も受験している場合、

 

面接官
面接官
公務員になりたいんじゃないの?
面接官
面接官
なぜ民間企業も受けてるの?

 

という掘り下げ質問を必ずされます。

なので当然、面接官が納得する答えを用意する必要がありますが、「民間企業や他の自治体の採用試験は練習のために受けます!」と答えるのは絶対にNG!

なぜなら、

 

合格しても行かない試験を受けるのは不誠実であるから

 

自治体の採用試験は税金をかけて行なっています。

つまり、あなたが練習目的で受ける試験にも税金がかかっています。

また民間企業の採用試験も試験官がいる以上、その人の時間を奪っていることになります。

なので、「練習目的で受けている」といった不誠実と取られかねない回答は避けた方がいいですね。

他にも広島市の面接でされる質問には必ず面接官が知りたいこと、そして受験者の何をチェックしたいのか、必ず「狙い・意図」があります。

赤ずきん
赤ずきん
よくある質問と面接官の意図、そして100点満点の模範解答は以下のnoteで解説しています。

広島市の面接カードの書き方

面接カードとは、面接官が質問をするのに参考にする資料のことで、広島市では1次試験の合格通知に同封されており、2次試験で提出します。

同じ自治体でも年度によって微妙に設問が変更されることがありますが、基本的にあなたがどんな経歴か。

そしてどのようなスキルがあり、どのような人物であるかを文字で伝える「自己PR+履歴書」みたいな役割があります。

面接官は事前に提出された面接カードを見て、そこに書かれている内容で気になるポイントを質問してくるため、

 

面接でどんな質問が来るかは、面接カードの書き方次第でコントロールできる

 

というテクニックが使えます。

面接カードでは自分を良く見せようとと見栄を張ったり、ウソを書いたりする人がいますが・・・きっとボロが出るのでやめましょう!

面接官は毎年多くの受験生を見てきているので、受験生がウソをついてる場合、ボロを出させる質問をする事くらいお手のもの。

もちろん印象が悪くことを正直に書く必要はありませんが、あなたの人柄が伝わるようなエピソードを書くことが最も重要ですね。

それと面接カードを書く際に気を付けたいのは、字が汚いとそれだけで面接官からの評価が最悪になるので、自分が書ける最高のレベルで丁寧に書きましょう。

人は第一印象が9割と言われているように、面接カードもパッと見の印象をよくするためにも字は綺麗にこしたことはないですね。

面接官カードの内容

広島市の面接カードで問われる質問は以下の通りです。

 

  1. 卒業論文・ゼミテーマ・得意科目など
  2. 趣味・特技
  3. 資格・免許
  4. クラブ・サークル・ボランティア活動・アルバイト等
  5. 学校生活や社会人生活などで力を入れて取り組んできたことを一つ上げ、どのような状況でどのように行動したか具体的に書いてください。また、その経験からどのようなことを感じ、どのようなことを学びましたか。具体的に書いてください。(400字程度)
  6. なぜ広島市を志望したのか。広島市職員として「どのような仕事」に「どのように取り組んでいきたい」と考えているのか。具体的に書いてください。(200字程度)
  7. あなたが考える公務員に求められる倫理観について書いてください。(100字程度)

 

ラスト3つの設問は文字数も多いため、頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか?

学生時代に力を入れて頑張ったこと

学生時代に力を入れたことは?という質問は公務員試験あるあるなのですが、多くの受験生は良い印象を与えようと、「部活を頑張って県大会ベスト〇になった!」と成績をドヤ顔で語りがち。

けどこれって、ぶっちゃけあまり意味ないんですよね・・・。

この設問で重要なのは、面接で「具体的にどういった困難がありましたか?」や、「その結果どのような成長がありましたか?」という掘り下げの質問の元にするのが設問意図なので、

 

「〇〇を取り組んだが、途中〇〇の困難があった。けど〇〇をすることで乗り越えることが出来た」

 

といったようにエピソードを構成するのが書き方の正解になります。

赤ずきん
赤ずきん
こういった面接カードを書く戦略を知っているかどうかで面接試験の出来は大きく変わってくるよ!

広島市でどのような仕事をどのように取り組みたいか

このような質問って面接カードあるあるですし、面接試験においても必ず聞かれます。

基本的にはあなたがやりたい仕事について書けばいいのですが、

 

  1. どのような分野のどのような仕事に携わりたいか
  2. なぜそのように思ったのか
  3. 広島市をどうしていきたいか

 

上記3つをしっかりと書く必要があります。

たとえば、子育て支援の仕事がしたい!で終わるのではなく、

 

広島市の職員になって子育て支援の仕事を行ってみたい。
広島市は100万人都市ですが、これから少子化の影響を受けて人口が減少していくので、活気あるまちづくりをするために子育て世代を増やしていきたい。
そのためには女性が働きやすい環境を作るため、保育所制度の改善・見直しを含めた保育システムの多様化。また、住民満足度を上げるために市民サービスを提供する側として尽力していきたい。(186文字)

 

これは一例ですが、これなら求められている問いに答えられていますし、行政が抱える課題についても触れているのでこういった書き方がベストですね!

こうやって書いておくと、面接本番で、

 

面接官
面接官
「保育所施設の改善は具体的にどういったことを?」
面接官
面接官
「住民満足度を上げるために行政が出来ることは?」

 

といった掘り下げの質問をある程度予測して準備することが出来ます。

赤ずきん
赤ずきん
ちなみに、面接をコントロールして有利に進めることができる面接カードの書き方は以下のnoteで紹介しているよ!

広島市の面接試験対策はいつから始めるべき?

すでにお話した通り、広島市は面接の重要度が高いため、学力よりも人物重視の採用基準となっています。

教養試験は6割くらい取れれば2次試験に進めるため、あなたが力を入れるべきは面接対策であることは間違いありません!

ということは、

 

面接が上手くいくかどうかで合否は決定する

 

といっても過言ではありません!

しかし多くの受験生はどうしても筆記試験の勉強に力を入れがちなので、面接対策を後回しにしたりおろそかにして対策が不十分のまま試験本番を迎えてしまっています。

そして残念なことに、それらの大半は試験に落ちているという事実があります。

私は政令指定都市を始めとした「受験したすべての自治体に合格した経験」があるのですが、それは私が面接が得意だった訳ではありません。

面接対策にしっかりと向き合って、面接カードの重要性を理解し、質問される内容を想定できるようコントロールしていたからです。

広島市の職員を目指すあなたに伝えたいのは、筆記試験と並行して面接対策をし、面接カードの書き方を学んで他の受験生よりも一歩、二歩リードしてください!ということですね。

広島市・面接攻略ガイドまとめ

本文では広島市の採用試験で実施される面接試験と面接カードについての対策法を解説しました。

繰り返しになりますが、広島市は「人物重視の採用基準」になっているので極端な話、面接試験ができれば合格しますし、面接で失敗したら落ちます。

だからこそ教養試験の勉強にばかり時間を割くのではなく、面接対策に時間と労力をかけた方が合格する可能性はグッと高まります!

これは私の経験上、間違いありません!

そして、面接対策の手順は以下の3ステップになります。

 

  1. 面接の流れを把握する
  2. 面接でよく聞かれる質問を把握する
  3. 話す内容を考える

 

というわけで、長々とお話してきましたが、広島市の採用試験で合格したいなら「他の受験者よりも圧倒的に質の高い準備」をすることが最強の一手になります。

ライバルたちに差をつけたい場合、『【公務員試験の面接対策】定番の質問と、そのまま使えるパーフェクトな回答例はこれだ!』を活用すれば、よくある質問から面接官に刺さる回答が丸わかりなので、ホントに役に立つから絶対に手に取るべきなんです。

 

たとえば、どう答えたら正解か分からない自身のことについての質問や、答えにくい市政や職場での立ち回りの質問もバッチリ回答できるようになります。

公務員予備校とかだと30万円以上かけて各種ノウハウを学ぶわけですが、とてもリーズナブルな価格で「公務員試験を知り尽くした私のノウハウ」が身に尽きます。

※ ノウハウが広まり過ぎても読者のメリットにならないので、段階的に値上げしていきます。つまり「今」が最安値になります。

 

面接試験で狙われる質問は決まっていますから、セオリーを押さえつつ、他者とは差別化を図ることが出来る回答をマスターして欲しいと考えています。

noteはどんどん知名度を上げてユーザーが爆増しているプラットフォームで、ノウハウを持った私のようなアドバイザーはもちろん、芸能人や有名人も利用しているサイトです。

狼くん
狼くん
noteって初めて聞いたけど、実際かなりたくさんの人が利用してるんだね!
赤ずきん
赤ずきん
noteは利用者が約6,300万人もいる信頼性のあるサイトで、もうそろそろ知らないとヤバイって感じだよ!

 

非常に便利で役立つサイトなので、私の周りでもどんどん利用者が増えていますね。

 

赤ずきん
赤ずきん
公務員予備校に対して赤ずきんくんのノウハウはなんでそんなにリーズナブルなの?

 

リーズナブルに設定している理由は様々あるのですが、一番は過去の私のように仕事や人生に疲れた人が公務員になって一発逆転!安定した人生を送ってもらいたいから!ってのがありますね。

公務員になれば安定した給料がもらえるし、

クビになる心配はないし、

ボーナスは必ずもらえるし、

退職金は2,000万円くらいもらえるし、

社会的信用もあるしで、

まさに良いことづくしなんです!

 

noteで有料記事を購入する方法はカンタンで、

こちらのリンク→『【公務員試験の面接対策】定番の質問と、そのまま使えるパーフェクトな回答例はこれだ!』から私の面接ノウハウに行って購入すればOKです。

6月の大卒の試験にしろ、9月の高卒の試験にしろ、面接対策は早く始めたら始めただけスキルが向上するので合格の可能性がグッと高まります。

なので、公務員になるというあなたの夢を実現するためにも、今この機会にぜひ私のnoteを手に取って試験対策をしてみませんか?

赤ずきん
赤ずきん
公務員試験に落ちて悔しい思いをしないためにも、ぜひ手に取って読んでみてくださいね!

 

知らなきゃヤバイ!面接でやりがちなミス3選

とにかくこれだけは全ての受験者がマスターすべき!

自分を売り込むのが上手い人はみんな実践してる!

 

同じカテゴリーの記事はこちら