「リーマンショック」「東日本大震災」「コロナウイルス感染拡大」と、定期的に訪れる経済不況。
そんな中でも景気に左右されず、安定して働けるのって・・・公務員一択ですよね。
そんな人気職業である公務員になるには、公務員予備校(専門学校)を利用するのが最も効率が良く、失敗しない方法ですが、
「東京アカデミーってどうなの?」
「デメリット・欠点はないのか?」
と気になりますよね。
安くない受講料を払うからこそ、公務員スクール選びには後悔したくないところ。
そんな不安な方のために、
本文では、
- 東京アカデミーの体験談・評価・感想
- 東京アカデミーの強み
- コースの選び方
について解説しています。
実際に通学した方の意見を元に東京アカデミーを徹底解剖していくので、公務員専門学校選びに悩んでる方はぜひ参考にしてみてください。
▶︎こだわりの熱い生講義の魅力をもっと詳しく知りたい方へ
もくじ
東京アカデミーの基本情報と校舎一覧
基本情報をおさらいしておきます。
所在地・本社 | 〒530-0017 大阪市北区角田町8-1 梅田阪急ビルオフィスタワー34F |
創立 | 昭和42年6月28日 |
校舎数 | 32校 |
北海道 | 旭川校 札幌校 函館校 |
---|---|
東北 | 青森校 仙台校 秋田校 |
関東・信越 | 大宮校 津田沼校 東京校 お茶の水校 池袋校 立川校 町田校 横浜校 新潟校 |
東海・北陸 | 静岡校 名古屋校 金沢校 |
関西 | 京都校 大阪校 難波校 神戸校 |
中国・四国 | 岡山校 広島校 高松校 松山校 |
九州 | 北九州校 福岡校 長崎校 大分校 熊本校 鹿児島校 |
基本コース
続いて、開講している基本コースは以下の通り。
【土日部】~学校や仕事と勉強を両立したい方~
コース名 | 合格目標 | 費用 |
土日部・主要科目コース | 地方公務員・国家公務員・裁判所一般職・国税/財務専門官・労働基準監督官A | 35万3400円~38万3400円 |
土日部・教養科目コース | 地方公務員・教養型市町 | 25万3000円~31万8000円 |
夜間土日部・大卒警察官コース | 道府県 警察官A・警視庁Ⅰ類など | 14万3700円~24万7300円 |
土日部・C日程対策コース | C日程の市町村 | 10万円 |
※上記は入会金、教材費を含んだ価格になります。
【全日制】~受験勉強のみに集中したい方~
コース名 | 合格目標 | 費用 |
全日制 総合コース | 地方公務員・国家公務員・裁判所一般職・国税/財務専門官・労働基準監督官A | 64万6300円~68万5300円 |
全日制 国家一般職・都道府県庁・市役所コース | 地方公務員・国家公務員・裁判所一般職・国税/財務専門官・労働基準監督官A | 62万5800円~66万8800円 |
全日制 大卒警察官コース | 道府県 警察官A・警視庁Ⅰ類など | 23万7300円~37万2300円 |
全日制 C日程対策コース | C日程の市町村 | 11万5000円 |
※上記は入会金、教材費を含んだ価格になります。
【社会人経験者枠向け】
コース名 | 費用 |
教養試験対策 + 論文対策 | 6万6000円 |
論文対策 | 3万6000円 |
※上記は入会金5000円を含む。
一般的なコースが上記の通りで、あなたの志望先にマッチしたカリキュラムで無駄なく効率よく学習することが出来ます。
また、東京アカデミーは地域に根ざした学習がモットーなので、地元の採用試験に強いのが特徴です。
ちなみに、地域によってより細かいコース設定があったり、名称や料金が異なったりしますので、あなたのお住まいの校舎のコース料金が知りたい方は資料請求して確認することをオススメします。
東京アカデミーのメリット
早く知りたい方のために、東京アカデミーのメリットを簡単に簡潔にまとめます。
- どの校舎(教室)も駅近で通学しやすい
- あらゆる人物試験対策に向けて最高の準備ができる
- 講師と受講生と共に行う集団面接(討論)対策が神
- 完全生講義で適度な緊張感のある授業
- 地元の試験に強く、驚異的な合格実績
- 各校独自の豊富なコースバリエーション
- 試験問題の的中がハンパない
- 警察官の試験に圧倒的に強い
東京アカデミーのメリットを端的にまとめると、
分析力・実績・通いやすさ全てが文句なしの最強スクール!
特に個別面接・集団面接・論文試験の対策が素晴らしく、公務員スクール最強レベルのカリキュラム
さらに、試験問題的中もハンパなく、警察官の試験に圧倒的に強い予備校
評価をまとめると、こんな感じですね。
詳細は後述しますが、メリットを考えると東京アカデミーを選べば間違いなし!
東京アカデミーのデメリット
次にデメリットはこちら。
- 校舎によって料金やコースが違うので分かりにくい
- WEB学習がない(コロナ感染拡大により、ようやく開始)
- 全日制の受講料が高い
①:校舎によって料金やコースが違うので分かりにくい
LECやTACのような公務員予備校は比較的どの地域も同じ受講料となっていますが、東京アカデミーは校舎によって受講料どころか入会金もバラバラ。
1万円のところもあるし、3万円のところもあるといった感じです。
かかる費用が事前に分かりにくいのは確かにデメリットですが・・・言い換えるとそれだけ地域に密着してるということです。
ある程度、各教室に運営の自由が任されているからこそ、「地元の試験に強い」という東京アカデミーの強みが発揮されるんだと思います。
各教室ごとに受講料は異なりますが、資料請求さえすればそこに詳しい料金の記載がありますので、これはさほど深刻なデメリットではないかなと。
②:WEB学習がない(コロナ感染拡大により、ようやく開始)
これは生講義という強みの裏返しと言いますか・・・自宅にいながら学習できる「WEB講義」が2020年までありませんでした。
コロナウイルス感染拡大により、ようやく東京アカデミーもWEB講義を始めましたが、他社に比べて遅れを取ってますね。
とはいえ、「東京アカデミーを選ぶ人=生講義に魅力を感じる人」なので、これもデメリットとは言えないかもです。
ぶっちゃけWEB学習をしたいなら、WEB学習専門で料金も安いクレアールを選べばOKですからね。
③:全日制の受講料が高い
警察官や消防士といった「教養試験のみ」だと、夜間コースを利用すればいいので受講料がリーズナブルなのですが・・・
都道府県庁や政令指定都市といった「専門試験」が課せられる自治体志望の方は全日制に通うとなると、受講料が高いのがネックです。
ここは企業努力で他のスクール並みに価格を抑えて欲しいとこですね。
東京アカデミーのリアルな評判・口コミ
実際に通学した方の評判も把握したいと思うので、東京アカデミーの評判・口コミをまとめてみました。
東京アカデミーでは自習室も活用しながら先生方に質問ができ、丁寧に指導していただけた。
また、意識の高いライバルが横で頑張っていると思ったら更に頑張ることができた。
最終合格まで面倒をみてくれる
欠席した講義のフォローもバッチリ
二次試験対策や面接対策など、大学の学内講義よりも充実した内容だった
平日も土日も毎日自習室を利用できるのが神
不安になった時は、すぐに先生や事務局の方に相談できて様々な情報を聞くことができる
授業は要点がまとまっていて、膨大な範囲を効率よく勉強することができる
過去の問題など様々な情報があり、受験先の試験傾向を掴むことが出来る
何度も何度も面接対策をしてくれるので、試験本番で緊張することなく話をすることが出来た
東京アカデミーはどんな人におすすめなの?
地方公務員として働く私の同期に東京アカデミーOBがいるので、「東京アカデミーはどんな人にオススメなの?」というテーマで質問して来ました。
数年前になりますが、公務員試験のために東京アカデミーを利用していました。
働きながらでの通学なので、地方公務員コースの夜間に通いました。
その当時、夜間コースは約20万円と全日制に比べ非常に安いので最初はあまり期待していませんでしたが、東京アカデミーは夜間だろうと「非常に優秀な講義」でした。
緊張感のある生講義は身が引き締まる思いで、知識がスーッと頭の中に入って来ます。
「講義で新しい知識を入れる → 自習室で復習」を繰り返すとグングン学力が伸びます。
これまで苦手だった暗記がウソのように得意になります。
話し下手なので苦手だった面接対策には、徹底的に本番さながらの模擬面接。
後は長年のノウハウに裏付けされたカリキュラムで知識武装。
これだけで大学で面接対策してもらってた就活時代より圧倒的に自信がつきました。
私は現在市役所で働く中堅職員ですが、毎年東京アカデミーで勉強してきた新人が入ってきます。
やはり良いもの、良いスクールはいつまで経っても信頼・実績は色あせないのだなと思う今日この頃です。
絶対に公務員になりたい方、特に地方公務員や警察官・消防士になりたい方は、ぜひ東京アカデミーで勉強してみてください。
きっとあなたの夢を叶えてくれる予備校ですよ!
元東京アカデミー利用者として大変お勧めします。
東京アカデミーさんには、ずっとこのまま生講義のこだわりを続けていただきたいです。
東京アカデミーについて本気のレビューをしてくれました(笑)
実際に利用していた人の意見って貴重ですし、参考になるかと思います。
▶︎今なら試験攻略法が載った「公務員試験ガイド」が資料請求でもらえる!
東京アカデミーを利用すべきか?3つの指標
東京アカデミー受講生によるリアルな口コミを読み、東京アカデミーの強みや特徴などについて理解できたのではないでしょうか。
これらを踏まえた上で、あなたが東京アカデミーを利用すべきかどうか、下記の指標と照らし合わせながら受講を検討してみてください。
①:確実に合格したい
東京アカデミーの受講料は決して安くありませんが、これまでに積み上げてきたノウハウを元に確実に合格することが可能です。
公務員専門学校(予備校)は独学に比べて圧倒的に無駄がないので、「勉強にかける時間を少なく済ませたい」「絶対に合格したい」と考えているのであれば、東京アカデミーの利用をおすすめします。
②:決められた曜日の通学を継続できる
東京アカデミーは生講義のため、決められた曜日(平日はほぼ毎日)の通学が必要になります。
毎日の通学は負担に思われがちですが、「時間をお金で買う」という観点で言えば何よりコストパフォーマンスがいいし、教材も素晴らしい。
なので、勉強のモチベーションを維持して通学を継続できるのであれば東京アカデミーは断然おすすめです。
ほぼ毎日の通学を楽しみながら継続できそうな方、要するに「継続力がある方」は東京アカデミーの利用を前向きに検討されるといいでしょう。
③:警察官になりたい
「東京アカデミー=警察官の試験に強い」というイメージがある方もいるかもですが、まさにその通り!
繰り返しになりますが、東京アカデミーは地域に密着した指導を行っているので、地元の試験、とくに警察官の試験に圧倒的な強みがあります。
なので、「警察官になりたい!」という方は、あれこれ悩まずに黙って東京アカデミーを選べばOK!ですね。
公務員になりたいなら東京アカデミーを!
この記事では、東京アカデミーのメリット・デメリットについての解説と、評判・口コミについて紹介しました。
ここまでお読みいただければ、おそらくは東京アカデミーに対する疑問や学習効果に対する不安も解消されたことだと思います。
あとは、気になるとするならば東京アカデミーの受講料ですが、無駄なく勉強するため、そして何より一生食いっぱぐれのない仕事を手に入れるための第一歩として、自己投資してみてはいかがでしょうか。
独学で勉強するとしても問題集を各科目揃えると5万円以上かかってしまいます。
また、面接や集団討論の対策は決して独学では出来ないので、東京アカデミーを利用する費用対効果は十分に高いといえます。
もちろん東京アカデミーにも長所・短所がありますので、ご自身の学習スタイル、その他の要素について検討したいところですね。
勉強して知識が身につくと、どの試験を受けるにしても自信に繋がります。
自分に自信がつけば、採用試験に平常心で臨めますし、他の生活すべてに良い影響を与えることでしょう。
勉強にも人間関係にも前向きになれたなら、きっと楽しい日々が待っています。
ぜひ、東京アカデミーを利用して、今よりもっと満足度の高い人生を手に入れていただきたいと思う次第です。
この記事が東京アカデミーの利用を踏みとどまっているあなたの背中を押し、少しでもあなたの公務員試験合格のお役に立てたならば嬉しく思います。
それでは今回は以上となります。
と言いたいところですが、最後に1点だけ!
「東京アカデミーの試験攻略ガイド」についてご紹介させてください。
知らないと損をするので、必ず読んでみてくださいね!
手に入れる方法は簡単、東京アカデミーに資料請求するだけなので、面倒や負担は一切ナシです!
東京アカデミーの試験攻略ガイドとは?
試験攻略ガイドとは、東京アカデミーが発行している試験の攻略法が載っている冊子です。校舎に行かなくても、公式サイトから資料請求するだけでもらえるので、簡単に有益な情報を手に入れることが出来ます!
とにかく有益な情報がてんこ盛りなので、公務員を目指すすべての人に読んでほしいガイドブックと言えます。
なぜオススメするかと言うと、これ1冊だけで「教養試験」「論文試験」「面接試験」と、3つの攻略法が載っているからです。
実際に私もどんな物かと手に入れてみたところ、その情報量の多さ、そして無料なのにこんなに充実してるの!?とビックリしました!
繰り返しになりますが、東京アカデミーの攻略ガイドは誰でも無料でもらえるので、ぶっちゃけもらわないだけ損!
もちろん、資料請求したからといってしつこい勧誘とかダイレクトメールとか一切無いので、安心してください(笑)
ただ1つだけ注意点があるのですが、それは「数量限定」ということ。
つまり、「無料だけど無くなったらそこで終了!」という訳なので、なるべく早めに手に入れてください。
東京アカデミーを検討している人もそうじゃない人も、ぜひ以下の公式サイトから資料請求してみてください!
社会人も学生も、公務員になりたいならまずは攻略ガイドだけでも読んでおきましょう!
資料請求はわずか2~3分もあれば出来るのでぜひ!
- 「教養試験」の攻略法
- 「論文試験」の攻略法
- 「面接試験」の攻略法