2021年の高校教師の夏のボーナスっていつもらえるんだっけ?
2021年の夏のボーナスは何ヶ月分もらえるの?
それと、何歳のときにどれくらいもらえるのか知りたい。
このような疑問にお答えします。
本文では、
- 2021年 高校教師の夏のボーナス支給日は?
- 2021年 高校教師の夏のボーナスは何ヶ月分?
- 2021年 高校教師の年齢ごとの夏のボーナス支給額
について解説しています。
結論から言いますと、2.2ヶ月分が支給されます。
高校教師全体、都道府県、政令指定都市、市役所、町村役場で働く高校教師の年齢ごとによるボーナス支給額も紹介していますので、ぜひ最後までお付き合いください。
本記事のソースは総務省、そして人事院の統計データを元に算出しています。
ちなみに、地方公務員・国家公務員・警察官・小、中学校教師・看護師・保健師・幼稚園教諭、保育士・医師、歯科医師・薬剤師・社会福祉士・技能労務職のボーナスが知りたい方は以下の記事をご覧ください。
coming soon・・・
もくじ
2021年 高校教師の夏のボーナスの支給日は?
2021年 高校教師の夏のボーナスが支給される日は次の通りです。
夏のボーナス | 6月30日 |
冬のボーナス | 12月10日 |
冬のボーナスが支給される日も記載しました。
自治体によっては夏と冬に加えて春(3月15日)にもボーナスが支給されるところもありますが、夏と冬に関してはすべての自治体が上記の支給日にボーナスが振り込まれます。
2021年 高校教師の夏のボーナスは何ヶ月分?
結論から言いますと、2021年の夏のボーナスは以下の通りです。
夏のボーナス | 2.2ヶ月 |
冬のボーナス | 1.9ヶ月 |
冬のボーナス分も記載しました。
おそらく、2021年の高校教師のボーナスは年間で4.1ヶ月分になります。
2020年は4.4ヶ月分でしたが、新型コロナウイルス感染拡大による経済の冷え込みにより2021年のボーナスは公務員も下がるのが既定路線。
そしてその下げ幅ですが、リーマンショックの時の下落幅と同じ「マイナス0.3ヶ月」になる見通しです。
なぜ去年はボーナスが大幅に下がらなかったの?
ご存知かもですが、公務員のボーナスは民間の動向を見ながら人事院勧告が毎年8月に実施されて決定します。
そして、民間の動向がリアルタイムに公務員の給料やボーナスには反映されないため、上がるにしろ下がるにしろ、影響が出るのは2021年度になってからというわけです。
coming soon・・・
【2021年夏のボーナス】高校教師の年齢別支給額
2021年の高校教師全体の夏のボーナスを年齢ごとに算出していきます。
ちなみに、ここでの計算は以下の条件を元に算出しています。
- 平均月額給料
- 扶養手当の平均値
- 地域手当の平均値
あくまで「平均の数字」を元に計算しているので、多少の誤差についてはご了承ください。
平均年齢 | 43.6歳 |
ボーナス平均額 | 88万9145円 |
平均月額基本給 | 37万4191円 |
扶養手当 | 8,376円 |
地域手当 | 21,590円 |
支給ヶ月 | 2.2ヶ月 |
23歳 | 54万7699円 |
---|---|
24歳 | 56万1018円 |
25歳 | 58万1381円 |
26歳 | 61万3692円 |
27歳 | 63万7431円 |
28歳 | 66万1170円 |
29歳 | 68万7647円 |
30歳 | 71万4124円 |
31歳 | 73万5125円 |
32歳 | 75万6126円 |
33歳 | 77万7127円 |
34歳 | 79万8127円 |
35歳 | 81万7930円 |
36歳 | 83万7733円 |
37歳 | 85万7536円 |
38歳 | 87万7339円 |
39歳 | 89万7140円 |
40歳 | 91万1426円 |
41歳 | 92万5712円 |
42歳 | 93万9998円 |
43歳 | 95万4284円 |
44歳 | 96万8570円 |
45歳 | 97万6816円 |
46歳 | 98万5062円 |
47歳 | 99万3308円 |
48歳 | 100万1554円 |
49歳 | 100万9800円 |
50歳 | 101万3536円 |
51歳 | 101万7272円 |
52歳 | 102万1008円 |
53歳 | 102万4744円 |
54歳 | 102万8482円 |
55歳 | 103万1232円 |
56歳 | 103万3982円 |
57歳 | 103万6732円 |
58歳 | 103万9482円 |
59歳 | 104万2232円 |
60歳 | 104万4982円 |
【2021年夏のボーナス】高校教師(都道府県)の年齢別支給額
都道府県庁で働く高校教師の2021年の夏のボーナスを年齢ごとに算出していきます。
平均年齢 | 43.6歳 |
ボーナス平均額 | 88万7190円 |
平均月額基本給 | 37万4301円 |
扶養手当 | 8,367円 |
地域手当 | 20,600円 |
支給ヶ月 | 2.2ヶ月 |
23歳 | 54万4320円 |
---|---|
24歳 | 55万8217円 |
25歳 | 57万8629円 |
26歳 | 61万1382円 |
27歳 | 63万4984円 |
28歳 | 65万8585円 |
29歳 | 68万4769円 |
30歳 | 71万952円 |
31歳 | 73万1946円 |
32歳 | 75万2940円 |
33歳 | 77万3934円 |
34歳 | 79万4928円 |
35歳 | 81万4813円 |
36歳 | 83万4698円 |
37歳 | 85万4583円 |
38歳 | 87万4468円 |
39歳 | 89万4351円 |
40歳 | 90万8725円 |
41歳 | 92万3099円 |
42歳 | 93万7473円 |
43歳 | 95万1847円 |
44歳 | 96万6220円 |
45歳 | 97万4485円 |
46歳 | 98万2750円 |
47歳 | 99万1015円 |
48歳 | 99万9280円 |
49歳 | 100万7545円 |
50歳 | 101万1234円 |
51歳 | 101万4923円 |
52歳 | 101万8612円 |
53歳 | 102万2301円 |
54歳 | 102万5990円 |
55歳 | 102万8681円 |
56歳 | 103万1372円 |
57歳 | 103万4062円 |
58歳 | 103万6753円 |
59歳 | 103万9444円 |
60歳 | 104万2135円 |
【2021年夏のボーナス】高校教師(政令指定都市)の年齢別支給額
政令指定都市で働く高校教師の2021年の夏のボーナスを年齢ごとに算出していきます。
平均年齢 | 43.9歳 |
ボーナス平均額 | 92万9122円 |
平均月額基本給 | 37万1129円 |
扶養手当 | 7,882円 |
地域手当 | 43,317円 |
支給ヶ月 | 2.2ヶ月 |
23歳 | 59万9288円 |
---|---|
24歳 | 60万5055円 |
25歳 | 62万9873円 |
26歳 | 65万8603円 |
27歳 | 68万5806円 |
28歳 | 71万3009円 |
29歳 | 74万4386円 |
30歳 | 77万5762円 |
31歳 | 79万7194円 |
32歳 | 81万8626円 |
33歳 | 84万58円 |
34歳 | 86万1491円 |
35歳 | 87万9883円 |
36歳 | 89万8275円 |
37歳 | 91万6667円 |
38歳 | 93万5059円 |
39歳 | 95万3449円 |
40歳 | 96万6734円 |
41歳 | 98万19円 |
42歳 | 99万3304円 |
43歳 | 100万6589円 |
44歳 | 101万9874円 |
45歳 | 102万7930円 |
46歳 | 103万5986円 |
47歳 | 104万4042円 |
48歳 | 105万2098円 |
49歳 | 106万154円 |
50歳 | 106万4685円 |
51歳 | 106万9216円 |
52歳 | 107万3747円 |
53歳 | 107万8278円 |
54歳 | 108万2809円 |
55歳 | 108万7294円 |
56歳 | 109万1779円 |
57歳 | 109万6264円 |
58歳 | 110万749円 |
59歳 | 110万5234円 |
60歳 | 110万9719円 |
【2021年夏のボーナス】高校教師(市役所)の年齢別支給額
市役所で働く高校教師の2021年の夏のボーナスを年齢ごとに算出していきます。
平均年齢 | 43.0歳 |
ボーナス平均額 | 90万2462円 |
平均月額基本給 | 38万1983円 |
扶養手当 | 10,526円 |
地域手当 | 17,701円 |
支給ヶ月 | 2.2ヶ月 |
23歳 | 53万5704円 |
---|---|
24歳 | 55万6369円 |
25歳 | 61万9285円 |
26歳 | 62万2431円 |
27歳 | 64万6554円 |
28歳 | 67万677円 |
29歳 | 70万1391円 |
30歳 | 73万2105円 |
31歳 | 75万2180円 |
32歳 | 77万2255円 |
33歳 | 79万2330円 |
34歳 | 81万2405円 |
35歳 | 83万345円 |
36歳 | 84万8285円 |
37歳 | 86万6225円 |
38歳 | 88万4165円 |
39歳 | 90万2103円 |
40歳 | 91万4373円 |
41歳 | 92万6643円 |
42歳 | 93万8913円 |
43歳 | 95万1183円 |
44歳 | 96万3453円 |
45歳 | 97万1364円 |
46歳 | 97万9275円 |
47歳 | 98万7186円 |
48歳 | 99万5097円 |
49歳 | 100万3006円 |
50歳 | 100万6920円 |
51歳 | 101万834円 |
52歳 | 101万4748円 |
53歳 | 101万8662円 |
54歳 | 102万2578円 |
55歳 | 102万5767円 |
56歳 | 102万8956円 |
57歳 | 103万2145円 |
58歳 | 103万5334円 |
59歳 | 103万8523円 |
60歳 | 104万1712円 |
【2021年夏のボーナス】高校教師(町村)の年齢別支給額
町村役場で働く高校教師の2021年の夏のボーナスを年齢ごとに算出していきます。
平均年齢 | 33.2歳 |
ボーナス平均額 | 70万9278円 |
平均月額基本給 | 31万2630円 |
扶養手当 | 7,366円 |
地域手当 | 2,403円 |
支給ヶ月 | 2.2ヶ月 |
23歳 | 51万6296円 |
---|---|
24歳 | 58万4236円 |
25歳 | 61万4420円 |
26歳 | 61万5399円 |
27歳 | 62万3230円 |
28歳 | 63万1061円 |
29歳 | 64万6302円 |
30歳 | 66万1542円 |
31歳 | 67万6303円 |
32歳 | 69万1064円 |
33歳 | 70万5825円 |
34歳 | 72万584円 |
35歳 | 74万4187円 |
36歳 | 76万7790円 |
37歳 | 79万1393円 |
38歳 | 81万4996円 |
39歳 | 83万8600円 |
40歳 | 85万7248円 |
41歳 | 87万4896円 |
42歳 | 89万2544円 |
43歳 | 91万192円 |
44歳 | 92万6840円 |
45歳 | 93万6923円 |
46歳 | 94万7006円 |
47歳 | 95万7089円 |
48歳 | 96万7172円 |
49歳 | 97万7255円 |
50歳 | 98万3687円 |
51歳 | 99万119円 |
52歳 | 99万6551円 |
53歳 | 100万2983円 |
54歳 | 100万9415円 |
55歳 | 101万5847円 |
56歳 | 102万2279円 |
57歳 | 102万8711円 |
58歳 | 103万5143円 |
59歳 | 104万1575円 |
60歳 | 104万8007円 |
まとめ
- 2021年高校教師の夏ボーナスは6月30日(水)
- 2021年高校教師の夏のボーナスは2.2ヶ月分
- 高校教師の平均値:88万9145円(43.6歳)
- 高校教師(都道府県)の平均値:88万7190円(43.6歳)
- 高校教師(政令指定都市)の平均値:92万9122円(43.9歳)
- 高校教師(市役所)の平均値:90万2462円(43.0歳)
- 高校教師(町村)の平均値:70万9278円(33.2歳)
2021年の高校教師の夏のボーナスについてまとめました。
ここで1つ注意点ですが、ボーナスの支給額の計算を 「月額基本給 × 2.2ヶ月」とする人がいます。
これは間違いでして、正しい算出方法は以下の通りです。
(月額基本給 + 地域手当 + 扶養手当) × 2.2ヶ月
上の式を見れば一目瞭然ですが、地域手当の多い少ないでボーナスの支給額は変わってくるということです。
したがって地域手当が最高ランクである特別区が最もボーナスが多く、ほとんどの自治体で地域手当がゼロである町村役場ほどボーナスが少なくなります。
というわけで今回は以上となります。
と言いたいところですが、最後に1点だけ!
『上司からの評価アップを狙う!本気で出世したい公務員が知っておくべき「パーフェクト処世術」』についてご紹介させてください。
知らないと損をするので、「絶対に出世したい!」という公務員の方は必ず読んでみてくださいね!
出世したい公務員必見!誰でも出世できる処世術とは
まず始めに、『上司からの評価アップを狙う!本気で出世したい公務員が知っておくべき「パーフェクト処世術」』についてご紹介させてください。
上司からの評価アップを狙う!本気で出世したい公務員が知っておくべき「パーフェクト処世術」は、コミュニケーションをマスターし、出世したいすべての公務員の方のために私が執筆したnoteです。
実際にどのようにすれば上司に好かれ出世に繋げられるかについて具体的に分かりやすく解説しているだけでなく、部下をコントロールする方法についても書いてありますので、簡単に有益な情報を手に入れることが出来ます!
なぜオススメするかと言うと、これ1冊だけで「結果に表れにくい仕事である公務員が、上司の信頼を勝ち取り出世する方法」といった、門外不出の有益な情報が載っているからです。
出世を望んでいない人には勧めませんが、出世したい人や周りから評価されずにヤキモキしている人には絶対に読んでもらいたい内容になっています!
しつこいかもですが出世したいたいなら読んでおくべきでして、読まないとぶっちゃけ確実に損します!
ただ1つだけ注意点があるのですが、それは「絶対に出世したい人向け」ということ。
合計20000文字以上のガチすぎる内容になっているので、真剣な人にだけ読んでほしいと思っています。
絶対に出世したい!周りに負けたくない!という方は、ぜひ自己投資として以下の記事を読んでみてくださいね!
出世したい人や、最強のコミュニケーション術を知りたいならオススメ。
ガチ勢向けのボリュームになっているのでぜひ!
- 上司から好かれる方法
- 周りから信頼され、評価を上げる方法
- 生意気な部下をコントロールする方法
知らなきゃ損する!コンタクトを一番安く買える方法はこれだ
この方法を実践するだけで車が60万円も安く買える!
【年利5%超え!】毎月積み立てるだけでみるみるお金が増える方法