都道府県庁シリーズ PR

【宮城県庁・面接攻略ガイド】読むだけでマスターできる!よくある質問と面接カードの書き方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
狼くん
狼くん
コミュ力に自信ないから面接が不安・・・
赤ずきん
赤ずきん
試験の中で最も重要と言われると余計にも緊張するよね
狼くん
狼くん
面接カードだって書いたことないから何をどう書けばいいのか分からない・・・
赤ずきん
赤ずきん
心配ないよ!面接に自信がない人に向けて詳しく解説するから今すぐこの記事を読んで面接スキルを伸ばそう!

 

本文では、

  • 宮城県庁の面接の傾向と対策
  • 宮城県庁の面接カードの書き方
  • 宮城県庁の面接でよく聞かれる質問
  • 宮城県庁の面接試験を有利にすすめるテクニック

について解説しています。

 

公務員試験は年々、面接が重要度を増しているため、宮城県試験に合格したいならしっかりとした対策をする必要があります。

その中でも、面接でどんな質問をされるかに直結する面接カードは最重要項目です。

面接官は面接カードに書かれた内容をもとに質問するので、面接カードに書いた内容ですべてが決まるといっても過言ではありません。

 

受験生
受験生
「とりあえず設問に対して答えていけばいいんでしょ!」

 

このように考えずに、面接を想定しながら書きましょう。

本記事では面接の傾向と対策はもちろんのこと、「面接を勝ち抜くテクニック」まで詳しく解説していきますので、宮城県庁の試験を受ける方はぜひ記事の最後までお付き合いください。

赤ずきん
赤ずきん
別の記事では宮城県庁の論文(作文)対策も紹介しているので、合わせて読んでみてくださいね!

宮城県庁の面接:傾向と対策

面接は2次試験で行われます。

面接では受験生の

「人間性」

「やる気」

「公務員としてふさわしいかどうか」

などをチェックするために複数の質問を受けることになります。

記事の冒頭でもお伝えしましたが公務員試験は年々、面接試験のウエイトが上がっており、合格できるかどうかは面接にかかっています。

面接試験での受け答えで重要なこと

赤ずきん
赤ずきん
質問にただ答えていけばいい訳ではありません!

 

質問の本質を理解せず、以下のような回答をすると面接官からの評価が下がってしまいます。

  1. ただの自慢話になっている(部活動で全国大会出場など)
  2. 同じ内容の回答を繰り返している

 

面接ではスムーズな受け答えが重要だと思われがちですが、本質は「面接官の質問の意図が分かっているかどうか」です。

聞かれた質問に対してスラスラ答えればいいのではなく、その質問に対していかにしてあなたの人柄が伝わるエピソード話を盛り込めるかが重要になります。

そうすれば、あなたの人間性を分かってもらえて面接官から高い評価をしてもらえることに繋がります。

面接でチェックされるポイント

宮城県庁の面接試験でチェックされることは次の通りです。

 

  1. 豊かな創造性があるか
  2. 自分を律することができるか
  3. 積極的に行動できるか
  4. 県民の視点に立って物事が考えられるか

 

つまり、「宮城県庁が採用したい人物像に近い人材かどうか」をいくつかの質問を通じてチェックします。

「これまでに努力してきたことは?」

「苦手な人はどんなタイプの人ですか?」

例えばこのような質問を通じて「あなたの人柄と熱意」を面接官は知りたがっているので、回答の中で自己アピールすることが必要不可欠になります。

面接試験の時間と面接官の人数

時間 20分
面接官 3〜4人

 

面接官と3〜4対1になるため、緊張して場の空気に飲み込まれないように心の準備をしておきましょう。

ちなみに受験した方に面接の空気感を聞いたところ、

 

受験生
受験生
和やかな感じで面接官が緊張をほぐしてくれた

 

とのことでした。

とは言え、面接試験はどうしても緊張してしまうもの。

なので面接官に伝えたいことを絞って、自分の強みをしっかりと伝えることができる回答を事前にある程度準備しておきましょう。

スポンサーリンク




宮城県庁:面接でよく聞かれる質問

面接の傾向と対策を抑えたところで、次は「宮城県庁の面接でよく聞かれる質問」を紹介します。

 

  1. 宮城県庁での仕事に応募した理由は何ですか?
  2. 自己紹介をお願いします
  3. 過去の経験や教訓について教えてください
  4. チームでの経験や協力した経験はありますか?その中での役割は?
  5. ストレスが溜まった時、どのように対処しますか?
  6. 緊急時に冷静な判断ができると思いますか?その理由は?
  7. あなたの価値観や信念は何ですか?それが宮城県庁での仕事にどのように関連していますか?
  8. 困難な状況下での行動についてどう考えますか?
  9. 地域社会の課題に対する宮城県庁の役割についてどう思いますか?
  10. 誠実さや公正さが公務員にとってなぜ重要なのか考えたことはありますか?
  11. リーダーシップの重要性についてどう考えますか?
  12. 偏見や差別に対処するための方法は何だと思いますか?
  13. 自分の意見と他人の意見の違いをどのように調整しますか?
  14. 併願状況を教えてください
  15. あなたの強みは何ですか?それを宮城県庁でどのように活かしますか?
  16. 組織の一員として、どのように貢献できると思いますか?
  17. 勤務時間の柔軟性についてどのように考えますか?
  18. チームメンバーとの衝突が起きた場合、どのように解決しますか?
  19. 責任感を持つことの重要性についてどう思いますか?
  20. あなたの適応力を試す状況を教えてください
  21. 緊急時に、情報不足の中で迅速な判断をするための方法は何ですか?
  22. 組織の中での協力関係を築くためにはどのようなスキルが必要だと思いますか?
  23. 身体的な負荷やストレスがある職場での仕事に耐える自信はありますか?
  24. 健康状態や精神的な安定を保つための方法は何ですか?
  25. 地域の課題に対してどのように貢献したいと考えていますか?
  26. 緊急事態や危機管理において、コミュニケーションの重要性についてどう思いますか?
  27. 公務員としての責任や義務についてどのように理解していますか?
  28. 現在の社会情勢や地域の課題についてどのような観点から見ていますか?
  29. 将来のキャリアゴールは何ですか?それを達成するための計画はありますか?
  30. 公務員としての役割を果たす上で最も重要だと考えることは何ですか?

 

上記は頻出の質問30個になります。

公務員試験の面接というのは、想定される質問をいかに事前に把握しておくかが重要になります。

なぜなら面接本番はあなたが思っている以上に緊張するため、質問されてその場で考えて答えるというトークの瞬発力が恐ろしく鈍ってしまうからです。

なので事前に想定される質問を洗い出し、自身がどうやって回答するかをあらかじめ考えておく必要があります。

 

併願状況は正直に答えていいの?

狼くん
狼くん
併願状況って本当のことを言っていいの?
赤ずきん
赤ずきん
併願状況は正直に答えてもOK!ただし1つだけ注意点があるよ!

 

「他の自治体を受験しているか」

「民間企業の採用試験も受けているのか」

については本当のことを話していいのですが、その時守って欲しいのは、

 

宮城県庁が第一志望であることをしっかりと伝えること

 

当たり前の話ですが、「宮城県庁は第一志望じゃないんです」なんて人を採用したい訳ないですからね。

自治体側は採用した人にはうちで働いて欲しいと思っているため、せっかく採用したのに他の自治体、もしくは民間企業に逃げられたという事態は出来るだけ避けたいもの。

なので宮城県庁が第一志望であること、宮城県庁に入りたいという熱意を面接官に伝えることは面接で一番あなたがしなければならないことなんです。

他にも宮城県庁の面接でされる質問には必ず面接官が知りたいこと、そして受験生の何をチェックしたいのか、必ず「狙い・意図」があります。

赤ずきん
赤ずきん
よくある質問と面接官の意図、そして100点満点の模範解答は以下のnoteで解説しています。

宮城県庁:面接カードの書き方

狼くん
狼くん
面接カードってどうやって書けばいいの?
赤ずきん
赤ずきん
面接本番でどんな質問が来るか想定しながら書くんだ!
狼くん
狼くん
言うのは簡単だけど、それってめちゃくちゃ難しくない?
赤ずきん
赤ずきん
大丈夫!面接カードについてイチから説明していくよ!

質問を想定しながら書く

面接カードでの設問に対してよく考えて書いていると思いますが、その時に意識すべきことは「面接試験本番を想定して書く」ということ。

どういう事かと言うと、面接における質問というのは面接カードの内容に沿ってされるため、

 

面接本番を想定しながらカードを書けば面接をコントロールすることができる

 

ということが言えます。

ちなみに面接を想定しながら書くにはどうするの?ですが、書いた内容に対して「常になぜ?」と問いかけながら書くことが面接カードの秘訣になります。

たとえば、

 

宮城県庁の公務員になってどんな仕事がしたいか?

▶︎いつからそう思うようになったか

▶︎その仕事によって市民生活にどのような変化があるか

▶︎その仕事ができなかった場合どうするか

 

このように質問に対して、「なぜ?なんで?どうして?」と問いかけをして掘り下げられる質問に準備します。

掘り下げ質問に対応することが出来れば、面接で回答に困ってフリーズしてしまう事態を避けることができます。

面接官からの掘り下げ質問にもスラスラ答えることが出来れば高い評価が得られるようになるので、採用試験に合格する可能性がグッと近づきます!

面接カードの内容

宮城県庁の面接カードで問われる質問は以下の通りです。

 

  1. 学歴、職歴
  2. 併願状況
  3. 長所、短所
  4. 資格、免許
  5. 最近関心をもった事柄
  6. 趣味、特技
  7. 志望動機
  8. 自己PR
  9. これまでに取り組んだ活動や体験
  10. 採用時期について

 

宮城県庁の面接カードの設問はよくあるものばかりなので、「ザ・面接カード」と言えるくらいスタンダードな内容と言えますね。

この中で特に力を入れて書きたいのは「自己PR」になりますね!

自己PR

自己PRを求められることが面接ではよくありますが、その前段階として面接カードで自己PRの設問があることも定番となっています。

基本的にはあなたが自己分析した長所、強みを自由に書けばいいのですが、一点だけ気をつけて欲しいことがあります。

それは、

 

自分のスキル・実績の自慢大会になってしまうこと

 

どういう事かと言うと、たとえばあなたの強みが努力できることで、努力の結果、部活動で全国大会に出場したという華々しい成績があったとします。

その結果を自己PRするために全面的に書いてしまいがちですが、これはあまり印象が良くありません。

というのも、この設問で採用側が知りたいのはあなたの輝かしい成績ではありません。

 

「どんな人柄か、どんなスキルがあるか」

「そのスキルを活かしてどのように県民に貢献できるか」

「そのスキルを獲得する上で苦労したことはあるか」

 

面接官が知りたいのはこういったことなんです。

 

私の長所は努力できることです。学生の頃からずっと野球をやっており、コツコツと日々練習に励んだ甲斐あって大会で上位進出しました。

 

これだと努力よりも結果にフォーカスされがちなので、掘り下げの質問をされると対応しきれないですよね?

ちなみに具体的な思考法を解説すると、あなたが努力できる人だとアピールしたいなら次の通りになります。

 

  1. 私はコツコツと努力を継続することが強みである
  2. しかし最初から継続できる訳ではなかった
  3. ◯◯をきっかけに継続できるようになった
  4. その際に◯◯の苦労があった
  5. 努力する強みは仕事において◯◯に貢献できると思う

 

といった流れで考えるといいですね。

採用側が知りたいのはあなたが自らをどのように考え、分析できているか。

つまり客観的に自分自身をきちんと見れているかを知りたがっているのです。

そして、苦労したこと、これからその性格やスキルを生かしてどのように宮城県に貢献できるかのエピソードを聞くためにこの設問があるため、その面接官の意図を汲み取る必要があります。

赤ずきん
赤ずきん
ちなみに、面接をコントロールして有利に進めることができる面接カードの書き方は以下のnoteで紹介しているよ!

宮城県庁・面接攻略ガイドまとめ

本文では宮城県庁の採用試験で実施される面接試験と面接カードについての対策法を解説しました。

 

競争率の高い、多くの人が憧れる公務員試験にどうやったら合格できるのか?

「絶対に合格するぞ!」と意気込んでいるものの、心のどこかで「合格できないかもしれない・・・」と思っている受験生は少なくありません。

しかし、公務員になりたいなら勝つしかないんです!競争率が高かろうがなんだろうが、そんなこと言ったってしょうがないんです。

合格できる魔法のテクニックとかはなく、結局努力が必要なのか・・・とガッカリしたかもしれませんが、言わせてください。

 

公務員を目指す人の多くは本気です。

 

その本気の人たちの中で勝ち抜くには、その人たちの倍の努力をすること。これしかありません。

結局、いかに努力・時間・お金をかけたかが全ての世界です。

これは私の経験上、間違いありません!

 

本記事内では、公務員試験の面接を勝ち抜くために必要な

「面接をコントロールする面接カードの書き方」

「よくある質問・面接官の意図・100点満点の模範解答」

についての重要性とノウハウを紹介してきました。

 

この2つのノウハウは、これからの厳しい公務員試験を合格したいなら必要なスキルですし、私自身もこのスキルをマスターしていたからこそ受験したすべての公務員試験に合格することが出来ました。

そして、私のメディアの読者様で結果を出した方達もこのノウハウを読むことでスキルを身につけ、合格を勝ち取っています。

このノウハウを身につけておけば、あなたの面接スキルも自信も間違いなく向上していくことでしょう。

そして、その先には明るい未来が待っています。

条件の悪い民間企業を辞め、安定した公務員ライフを手に入れることも可能です。

 

逆に面接ノウハウを身につけず、戦略的に面接試験に臨まないのなら、我流・独学の受験生に勝ち目はありません。

「とりあえず面接ノウハウを探してみよう・・・」

と、ダラダラとネットサーフィンをすることは時間と労力の無駄。

あなたのスキルを向上させることは、まず不可能でしょう。

公務員試験で結果を残せず、

「結局自分には公務員になることはムリなんだ・・・」

と落ち込んでしまうのです。

ですから、ここでしっかりとこの「絶対に欠かせない面接ノウハウ」を学び、あなたの面接力を上げ、しっかりと結果を出せるようになりましょう。

赤ずきん
赤ずきん
公務員試験に落ちて悔しい思いをしないためにも、ぜひ手に取って読んでみてくださいね!

 

知らなきゃヤバイ!面接でやりがちなミス3選

とにかくこれだけは全ての受験者がマスターすべき!

自分を売り込むのが上手い人はみんな実践してる!

 

同じカテゴリーの記事はこちら