お金・財テク PR

【完全初心者向け】どうやって投資を始めて、NISAで何を買えばいいか徹底解説します

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2024年1月から「新NISA」が始まったわけですけども、何だかんだ、

 

赤ずきん
赤ずきん
これまでにすでに投資をしている人しか始めてないのかな?

 

という気がします。

それもそのはず、株とかの投資って聞くと、大半の人が、

 

株って損しそうで怖い・・・。

 

って感じてると思うんですよ。

でも、ぶっちゃけ新NISAはすごいルールでして、まぁ、控えめに言って、

 

赤ずきん
赤ずきん
やらないとマジで損!!

 

だと個人的には思っています。

実際、新NISAが開始した2024年1月から3月までの3ヶ月で、私の資産は1,500万円くらい増えてるので、この額を聞けば「やらないとマジで損!!」が嘘じゃないと分かってもらえるのではないでしょうか。

そこで、本文では、

初心者が投資、そしてNISAを理解し、開始するまでの準備とか方法はもちろんのこと、利益を出しまくってる私が買ってる銘柄についても赤裸々に紹介したいと思います。

 

狼くん
狼くん
でも投資って必ず儲かるものじゃないでしょ?やらないと損!なんて言ってしまってもいいわけ?
赤ずきん
赤ずきん
それはそうなんだけど、やって損する・やらないで損するを比べると、やらない方がヤバいと思うんですよ。

 

「日経平均がバブル以降の高値を更新!」みたいなニュースもよく見かけるようになりましたが、投資初心者からすると「それの何がすごいの?」って感じだと思うんですよね?

また、「新NISA」が凄い!なんて言われても、投資未経験者にとっては新NISAどころか株式投資すらややこしくて分からないじゃないですか?

でも、こういうややこしい話を理解して行動してる人と、分からないで済ませてる人の間で格差ってすごく広がってるんですよ。

情報格差もそうだし、資産の格差も広がってる。それはもう、ものすごい速度で広がってるんですよ。

だからこそ、「よく分からないからやらない」はここらへんで卒業して、とりあえず理解することから始めませんか?

って話をしていきたいと思います。

まだNISAをやっていない人へ

まず第一歩というか、ファーストステップとして、「証券口座の開設」をしましょう。

この際、どこの会社で証券口座を開くかですが、手数料が安い、そして人気が高いという理由から、

 

  1. 楽天証券
  2. SBI証券

 

の二択ですので、どちらかを好きな方を選んで作ることから始めましょう。

 

狼くん
狼くん
どっちでもいいと言われても困るんだけど・・・。

 

証券口座、特に楽天とSBIは切磋琢磨して手数料をどんどん安くしていったり、豊富な種類の投資信託を扱ってくれたりと、王道中の王道と言っていい証券会社です。

なので、本当にどっちでも好きな方でいいと思うのですが、あえて言うなら「開設する際にもらえるポイントの多い方」でいいのかなと思います。

ハピタス』というポイントサイトを経由すると、口座開設と一緒にハピタスのポイントが貯まって、これは1ポイント=1円なので現金をもらうのと同じなので普通に考えてお得です。

また、以下のリンクからハピタスのアカウント登録をすると、「お友達紹介」ということであなたにも私にもポイントが入るので、ぜひよかったら以下のリンクからどうぞ!

▶︎どうせ証券口座を開設するならポイント(現金)をもらおう!

▶︎ハピタスの公式サイトはこちらから

新NISAとは?

投資をしたことが無い人は知らないかもですが、株というのは儲けが出た部分におよそ20%の税金がかかるんですよ。

たとえば、100万円で買った株が200万円まで上昇して売ったとします。

この時、儲けの部分に約20%の税金がかかるから、この場合、手に入るお金は180万円になるんですね。

ところがどっこい、新NISAで買うとこの税金がかからないんです!

 

で次に、新NISAとか旧NISAって何のさ?についてです。

とりあえず旧NISAについては、もう知らなくていいです。

「旧NISAは期限があるもの」くらいにザックリ解釈していただいて、頭に入れるべきは新NISAについてです。

新NISAは期限のあるNISAをバージョンアップさせたもので、未来永劫、配当金に税金がかからないし、仮に20年以上経ったあとに売ったとしても儲かった部分に税金がかかることもありません。

 

で、新NISAは金額の上限も大きくなって、今までの旧NISAの積立の枠は40万円、一般枠が120万円だったのが、

新NISAでは積立の枠が120万円、一般の枠が240万円の、合わせて年間360万円が上限に引き上げられました。

また、一生の枠が1,800万円なので、最短で枠を埋めるとなると、

360万円 × 5年 = 1,800

となるため、5年で枠を使い切れることになります。

まぁ、1,800万円の枠ってなかなか使い切れる人はいないと思うのですが、それでも税金がかからないNISAの枠が増えたのは喜ばしいことですね。

スポンサーリンク




ぶっちゃけ何を買えばいいの?

で、次に「何を買えばいいの?」ですが、新NISAって、売り買いして短期で儲けることも出来るのですが、「儲かった分も非課税」という長所を最大限活かすなら、基本的に買ったものはそのまま長期に放置しとくのが王道のやり方だと思っています。

つまり、利回りの期待できる人気の投資信託を買って、理想としては何年かかってもいいので枠の上限である1,800万円分買って、あとはひたすら放置。

これまでの実績で言うと、10年放置してたら2倍。

20年放置してたら4.5倍に投資したお金が増えていく計算になります。
(※ あくまで過去の実績なので、未来はどうなるか分かりませんが)

なので、よほどお金に困らない限りは、売らずに増やし続けるほうが良いだろう、という気がします。

 

もちろん、10年とか20年とかっていう長いスパンで考えると、途中で株価が下落したりもするでしょうけど、株の必勝法は「長期に持つこと」は間違いないので、「一度買ったら売らない」が大事だと思うんですよ。

だからこそ、今後株価がどうなろうと、

 

「いつかはきっと上がる」

「最終的には右肩上がりで儲かるんだから」

 

と、信じて納得がいく株を買う必要がある、という気はしますね。

狼くん
狼くん
でも初心者からすると信じるもなにも、よく分からないじゃないですか。

 

結論から言うと、アメリカの主要企業500社の株のごちゃ混ぜのパッケージ商品である「eMAXIS Slim S&P500」という投資信託を買えばOKです。

このS&P500には、

 

  1. Apple
  2. Microsoft
  3. Google
  4. Amazon
  5. Netflix
  6. テスラ

 

といった、世界をリードする会社たちの株をパッケージしたものなので、まぁ、控えめにいってここを買う以上に成長が見込める株なんて無いわけですよ。

逆に言えば、S&P500が上がらないならもう諦めもつく、って感じですよ。

だから私は新NISAの大半の枠をS&P500に突っ込んでいます。

年間で言うと、360万円のうちの300万円をS&P500に強気で突っ込んでいます。

暴落時の心構えをしておく

ここまで、新NISAは非課税のメリットがあるから、買ったら基本的に売らない。

なんなら10年とか20年とか、メチャクチャ長期に売らずに握っておく。

と言いましたが、でも、長期であればあるほど途中で暴落が起きる可能性があって、たとえばリーマンショックみたいな世界規模の経済ショックだとピーク時から60%くらい下落したりもします。

まぁ、さすがにリーマンショッククラスの経済ショックは我々が生きてる間にはもう来ないかもしれないですけど、30%とか40%の下落は覚悟しておいた方が良いのかなと。

 

右肩上がりで株価が上昇してるときは、皆んな嬉しいからドンドン投資したくなるけど、元本割れしたり、自身の資産がマイナスになった時に焦燥して売らないでいられるメンタルを身につけておくことが重要ですね。

ちなみに、私の場合は精神的安定を得るために、子どもの教育資金は現金で残しておくようにしています。

人によっては3ヶ月分の生活資金だけ現金で残しておいて、あとは投資にフル稼働って人もいたりするみたいですが、そのあたりはよく家族だったり周りの人と相談しておくのがいいのかな、と思いますね。

スポンサーリンク




iDeCoも忘れちゃいけない

投資以上に複雑でややこしそうな雰囲気満載のiDeCoですが、お金に余裕があるならやってもいいのかな、と思います。

iDeCoとは、60歳になるまでお金を引き出せないってデメリットはあるんですけど、節税効果がある点がメリットになります。

公務員の場合、月に最大20,000円、年間で最大240,000円と、そんなに額も大きい訳じゃないし、

何より何があっても60歳まで引き出せない、ってデメリットが引っかかる人も多いと思うのですが、そこらへんについてもこちらの記事で詳しく話しているので見ていただけたらと思います。

まとめ:完全初心者向けNISA講座

この記事では、新NISAは資産形成をする上でかならず有利だからやった方がいいよ!って話をしました。

 

  1. まだNISAやってない人 → まずは証券口座を開設しよう
  2. 証券口座は楽天証券かSBI証券がオススメ
  3. 基本的に投資は長期で考える
  4. 買うのは「eMAXIS Slim S&P500」でOK!
  5. 暴落の心構えはしておく
  6. 現金もある程度残しておく
  7. iDeCoも節税効果あるので、お金に余裕あるならぜひ

 

後から、「あの時に始めておけばよかった・・・」って後悔しないためにも、今のうちからよく考えておくべきかな、と思いますね。

最初の方でも話しましたけど、こういった情報って今はネットとかで気軽に知れるじゃないですか。

発信するのだって、SNSとかYouTubeとかで誰でもスマホさえあれば簡単にすることが出来る。

でもほとんどの人は「自分には関係ない」と思って、投資もしないし、こういった話を理解しようともしない。

だけれども、すでに投資してきた人は思ってると思うけど、現金だけ握りしめてても、物価の上昇とかあってお金の価値はどんどん目減りしていってるわけですよ。

もちろん、今後のことは誰にも分からないけど、もしかしたらさらに物価上昇が続くかもしれない。

投資って元本割れするリスクがあるから怖いかもしれないけど、気がついていないだけで、円の価値だって目減りしてる、つまり元本割れしてるわけですよ。

だからこそ、リスクを取ってでもお金は増やしていかないといけないし、結局のところ、リスクを受け入れて行動した人だけが裕福になっていってる、という気はしますね。

まだ証券口座を開設していない方へ

実はまだ、証券口座を開設していないとか、

メインで使ってる証券口座以外にも他にも証券口座を開設したいって方っていらっしゃいますか?

私のオススメは『楽天証券』、もしくは『SBI証券』です。
(当然、私も使っています)

インデックス投資信託を買う場合、ポイントが付くのですが、その還元率が一番高い点がオススメですね。

 

で、証券口座を開設する場合、『ハピタス』を経由すると、ハピタスのポイントが貯まってお得です。

たとえばSBI証券の場合、タイミングによって9,000ポイントも貰えます!
(※ 2024年2月現在。時期によってポイントは変わります)

下記のリンクからハピタスのサイトに行くと、更に追加で最大1,500ポイント貰えます。
(※ 2024年2月現在)

下記のリンク経由じゃないと口座開設で9,000ポイントも、お友達紹介からの1,500ポイントも貰えないので注意してくださいね。

▶︎ポイントを現金に換えてカンタンにお金を増やせる!

▶︎ハピタスの公式サイトはこちらから

 

ハピタスのポイントは、1ポイント1円で現金化したり、

 

  • 楽天ポイント
  • Tポイント
  • Amazonポイント
  • 航空系のマイルポイント

 

などに交換できます。

狼くん
狼くん
9,000ポイントも貰えるなんて、なんか怪しい話とかじゃなくて?
赤ずきん
赤ずきん
ハピタスは登録者約500万人もいる、ちゃんとしたポイントサイトだよ!

 

ハピタスは怪しいサイトでも何でもなく、非常に良心的なサイトなので同僚とかにも勧めています。

ちなみに、「なぜこんなにポイントが貰えるの?」についてですが、ハピタスはSBI証券といった証券会社を紹介することで広告費をもらっています。

その広告費の一部をユーザーに還元(ポイントバック)してくれているって訳ですね。

証券会社はユーザーを集客して口座開設を促せるし、

ユーザーはポイントが9,000ポイントも貰えるから、全員がWin-Winなお得な仕組みなんです。

もちろん、手順も簡単です。

まずはリンク経由でハピタスにアクセスして、そこで会員登録をします。

会員登録が済んだら、ハピタスの検索から「SBI証券」でも「楽天証券」でも開設したい証券会社を検索して、【ポイントを貯める】をクリックして開設していただくだけです。

新NISAのビッグウェーブに乗り遅れないためにも、今この機会にぜひ口座を開設して、試しに5万円でもいいので全世界株式かS&P500を買ってみませんか?

▶︎ポイントを現金に換えてカンタンにお金を増やせる!

▶︎ハピタスの公式サイトはこちらから

 

同じカテゴリーの記事はこちら