特別区の事務職の採用はとんでもない人数だけど、各区ごとでいうと何人ずつ採用されてるんだろう?
採用人数が多い区の方が合格する確率も高まりそうだから、各区ごとの採用人数を知りたい。
このような疑問にお答えします。
本文では、
特別区の事務職の各区ごとの採用人数
について紹介しています。
2022年(令和4年度)の採用予定数についてまとめています。
競争率や採用人数の推移とかを確認したい方は、ぜひ参考にしてみてください。
これさえ読めば面接試験はもう怖くない!
2022年(令和4年度)の各区ごとの採用人数
採用予定人数は、以下の通りです。
Ⅰ類一般方式
採用予定総数 | 983名程度 |
---|---|
千代田区 | 21名程度 |
中央区 | 38名程度 |
港区 | 40名程度 |
新宿区 | 43名程度 |
文京区 | 49名程度 |
台東区 | 33名程度 |
墨田区 | 27名程度 |
江東区 | 30名程度 |
品川区 | 40名程度 |
目黒区 | 36名程度 |
大田区 | 95名程度 |
世田谷区 | 60名程度 |
渋谷区 | 50名程度 |
中野区 | 48名程度 |
杉並区 | 55名程度 |
豊島区 | 30名程度 |
北区 | 59名程度 |
荒川区 | 16名程度 |
板橋区 | 46名程度 |
練馬区 | 42名程度 |
足立区 | 50名程度 |
葛飾区 | 52名程度 |
江戸川区 | 15名程度 |
採用予定総数 | 136名程度 |
---|---|
千代田区 | 若干名 |
中央区 | 5名程度 |
港区 | 7名程度 |
新宿区 | 10名程度 |
文京区 | 6名程度 |
台東区 | 6名程度 |
墨田区 | 若干名 |
江東区 | 5名程度 |
品川区 | 5名程度 |
目黒区 | 5名程度 |
大田区 | 10名程度 |
世田谷区 | 13名程度 |
渋谷区 | 若干名 |
中野区 | 若干名 |
杉並区 | 5名程度 |
豊島区 | 若干名 |
北区 | 5名程度 |
荒川区 | 若干名 |
板橋区 | 12名程度 |
練馬区 | 5名程度 |
足立区 | 6名程度 |
葛飾区 | 10名程度 |
江戸川区 | 7名程度 |
採用予定総数 | 143名程度 |
---|---|
千代田区 | 9名程度 |
中央区 | 5名程度 |
港区 | 5名程度 |
新宿区 | 7名程度 |
文京区 | なし |
台東区 | なし |
墨田区 | 若干名 |
江東区 | 若干名 |
品川区 | 5名程度 |
目黒区 | 6名程度 |
大田区 | 若干名 |
世田谷区 | 若干名 |
渋谷区 | 若干名 |
中野区 | 14名程度 |
杉並区 | 5名程度 |
豊島区 | 13名程度 |
北区 | 5名程度 |
荒川区 | 若干名 |
板橋区 | 7名程度 |
練馬区 | 28名程度 |
足立区 | 7名程度 |
葛飾区 | 5名程度 |
江戸川区 | 若干名 |
2021年(令和3年度)の各区ごとの採用人数
採用予定人数は、以下の通りです。
Ⅰ類一般方式
採用予定総数 | 874名程度 |
---|---|
千代田区 | 14名程度 |
中央区 | 25名程度 |
港区 | 10名程度 |
新宿区 | 24名程度 |
文京区 | 25名程度 |
台東区 | 31名程度 |
墨田区 | 24名程度 |
江東区 | 40名程度 |
品川区 | 39名程度 |
目黒区 | 33名程度 |
大田区 | 112名程度 |
世田谷区 | 67名程度 |
渋谷区 | 33名程度 |
中野区 | 46名程度 |
杉並区 | 54名程度 |
豊島区 | 19名程度 |
北区 | 38名程度 |
荒川区 | 15名程度 |
板橋区 | 41名程度 |
練馬区 | 58名程度 |
足立区 | 50名程度 |
葛飾区 | 40名程度 |
江戸川区 | 26名程度 |
2020年(令和2年度)の各区ごとの採用人数
採用予定人数は、以下の通りです。
Ⅰ類一般方式
採用予定総数 | 906名程度 |
---|---|
千代田区 | 20名程度 |
中央区 | 18名程度 |
港区 | 23名程度 |
新宿区 | 29名程度 |
文京区 | 33名程度 |
台東区 | 31名程度 |
墨田区 | 25名程度 |
江東区 | 36名程度 |
品川区 | 40名程度 |
目黒区 | 37名程度 |
大田区 | 96名程度 |
世田谷区 | 80名程度 |
渋谷区 | 36名程度 |
中野区 | 43名程度 |
杉並区 | 48名程度 |
豊島区 | 18名程度 |
北区 | 35名程度 |
荒川区 | 15名程度 |
板橋区 | 60名程度 |
練馬区 | 55名程度 |
足立区 | 50名程度 |
葛飾区 | 42名程度 |
江戸川区 | 25名程度 |
採用予定総数 | 146名程度 |
---|---|
千代田区 | なし |
中央区 | 6名程度 |
港区 | 5名程度 |
新宿区 | 5名程度 |
文京区 | なし |
台東区 | 若干名 |
墨田区 | 若干名 |
江東区 | 若干名 |
品川区 | 5名程度 |
目黒区 | 5名程度 |
大田区 | 15名程度 |
世田谷区 | 12名程度 |
渋谷区 | 若干名 |
中野区 | 若干名 |
杉並区 | 5名程度 |
豊島区 | なし |
北区 | 6名程度 |
荒川区 | 若干名 |
板橋区 | 18名程度 |
練馬区 | 5名程度 |
足立区 | 若干名 |
葛飾区 | 10名程度 |
江戸川区 | 30名程度 |
採用予定総数 | 125名程度 |
---|---|
千代田区 | 10名程度 |
中央区 | 若干名 |
港区 | 若干名 |
新宿区 | 9名程度 |
文京区 | なし |
台東区 | なし |
墨田区 | 若干名 |
江東区 | 5名程度 |
品川区 | 5名程度 |
目黒区 | 若干名 |
大田区 | 若干名 |
世田谷区 | 5名程度 |
渋谷区 | 若干名 |
中野区 | 5名程度 |
杉並区 | 10名程度 |
豊島区 | 5名程度 |
北区 | 若干名 |
荒川区 | 若干名 |
板橋区 | なし |
練馬区 | 若干名 |
足立区 | なし |
葛飾区 | なし |
江戸川区 | 若干名 |
さいごに
特別区・事務職の各区ごとの採用数についてまとめました。
特別区に限らない話ですが、公務員の採用人数というのは原則的に「退職者」で減った数で決まります。
なので特別区に関していうと、以下の考えは誤りだということになります。
一番採用の多い区が「人気がある区」である。
今年最も採用の多かった区は、たまたま前年度に退職者の人数が多かっただけであり、決して「人気がある区だから採用が多い」とか、「仕事が忙しい区だから採用が多い」というわけではありません。
なので、あなたが志望する区の前年度の退職者が多いとラッキー、退職者数が少ないと採用人数が少なくなるので微妙・・・といったシンプルな話なんです。
というわけで今回は以上になります。
あなたが特別区の採用試験に合格できるよう、影ながら応援しております。
と言いたいところですが、最後に1点だけ!
最後になりましたが、『公務員試験入門ハンドブック』についてご紹介させてください。
知らないと損をするので、必ず読んでみてくださいね!
手に入れる方法は簡単、クレアールに資料請求するだけなので、面倒や負担は一切ナシです!
公務員試験入門ハンドブックとは?

公務員試験入門ハンドブックとは、クレアールが発行している公務員試験の概要が学べる冊子です。校舎に行かなくても公式サイトから資料請求するだけでもらえるので、簡単に有益な情報を手に入れることが出来ます!
公務員を目指す方なら誰もが知っておいて損しない情報満載なのでぜひ今すぐ手に入れることをオススメします!
なぜオススメするかと言うと、これ1冊だけで「公務員試験の内容」「採用試験のスケジュール」「忙しい人が勉強時間を確保する方法」といった、非常に有益な情報が載っているからです。
実際に私もどんな物かと手に入れてみたところ、その情報量の多さ、そして無料なのにこんなにページ数があるの!?とビックリしました!
繰り返しになりますが、公務員試験入門ハンドブックは誰でも無料でもらえるので、ぶっちゃけもらわないだけ損!
もちろん、資料請求したからといってしつこい勧誘とかダイレクトメールとか一切無いので、安心してください!
ただ1つだけ注意点があるのですが、それは「数量限定」ということ。
つまり、「無料だけど無くなったらそこで終了!」という訳なので、なるべく早めに手に入れてください。
クレアールを検討している人もそうじゃない人も、ぜひ以下の公式サイトから資料請求してみてください!

社会人も学生も、公務員試験の概要を知りたいなら公務員試験入門ハンドブックがオススメ!
資料請求はわずか2〜3分もあれば出来るのでぜひ!
- 公務員試験の内容(科目など)
- 公務員試験のスケジュール
- 忙しい人が勉強時間を確保する方法
特別区の採用試験を受ける方はまずはこの記事から!
特別区を目指す方へ!オススメの公務員予備校
これで特別区の面接試験はもう怖くない!