最近ようやく定年退職を迎えて、働かないで生活できる年金生活という憧れをやっと手にすることが出来た。
毎月もらえる年金は18万円。
18万円あれば、贅沢はできないけど生活はしていけるのでは?
そう思う方も多くいらっしゃるでしょう。
しかし、30年後の未来というのはこの記事を読むあなたが今生きている時代とは違い、食べ物はもちろん、電気代もガス代も何から何までとにかく高い。
牛丼は並が1,000円するし、カップラーメンだって500円とかする。
普通のやつがですよ!
すみれの味を再現した高級カップラーメンが500円するんじゃない。
カップヌードルとかどん兵衛とかが500円するんです。
電気代だって、エアコンを使う時期だと3万円とか平気でかかっちゃう。
こんな時代だから、せっせと節約をして慎ましやかに暮らしていかないといけないのが現実だ。
私の友人に、赤ずきんくんという人がいるのだけど、彼は定年してからもベンツを乗り回し、めちゃくちゃ派手な見るからに高そうな腕時計もしてる。
彼はコツコツと若い頃から投資をしていたらしい。
何やらインデックス投資だとかS&P500だとか全世界株式(オールカントリー)だとか。
もちろん、私だって貯金をしていた。
働いて給料の一部を貯金していたし、ボーナスだって半分くらいは毎回貯蓄に回していた。
にもかかわらず、せっかく貯めたお金も、昔ほどの価値がなく生活は苦しい一途を辿っている。
赤ずきんくんと私の違いは何だったのだろうか・・・。
こんな事ならいっそ、私もインデックス投資とやらをしておけばよかった。
30年前に戻ることが出来るのなら、あの時の自分に言ってやりたい。
公務員の中にもまだまだ、「投資をすることの意味」を知らない人が多いため、「株=損する、怖い」を払拭するための記事が必要だなと思い、筆を走らせています。
というわけで、
本文では、
投資をしていない公務員にはこんな未来が待ち構えている
という話をしていきます。
投資したいけど何をすればいいか分からないとか、投資とかこれまで考えてなかったけど儲かるならやってみたい気持ちはある、って方に理解しやすいように分かりやすくお話していきますので、ぜひ最後までお付き合いください。
もくじ
銀行預金じゃダメなんですか?
投資をやった事がない人にとっては、
- なんだか難しそうで自分には無理そう
- 興味はあるけど何をすればいいか分からない
こんな感じで、株とか投資に対していわゆる「マイナスな感想」しか持てないと思うんですよ。
何より、ネットとかでは「失敗して終わった・・・」とか「メチャクチャ損した・・・」みたいな記事やツイートを見かけるし。
でも、正しい方法でやれば損をする可能性ってグッと減らすことができるし、一時的にマイナスになってもあまり心配せずにドシっと構えていられるようになるんです。
そんな方法とかメンタル法について、投資初心者の方でも分かるように、
なぜ多くの人が危険とか怖いと感じる投資をやらないといけないのか
という所から詳しく話していきますね。
たしかにその通りなんだけど、その言い分って「この先もお金の価値が変わらないなら」って事が前提じゃないと成り立たないんです。
ちなみになんですけど、アラフォーである私が小学生の頃、ジュースは自販機で100円でした。
それが今ではどうでしょう?
140円になっているんです。4割も価格が上昇しているんです。
にも関わらず、大卒初任給がその頃から40%上がっているかというと、決してそんなことはありません。
これって「お金の価値が目減りしている」ということなんですね。
このことを理解した上で、どんどん記事を読み進めてみてください。
日本人が貯金大好きな理由【貯金信仰】
日本人、とくに年代が上の方ほど「貯金信仰」みたいな所ってあると思うんですよ。
それには明確な理由があるのですが、それは昔は金利が高かったから。昔は銀行や郵便局に預けるだけで5%くらい利息がついてたんですね。
アラフォーの私もかすかに記憶があるのですが、10万円くらいお年玉を貯めた郵便局の口座が、年間に5,000円くらい増えていってました。
子供が持つ普通口座でこれだけのリターンですから、当時の定期預金だと12%くらいの利息になっていたそうです。
今は100万円預けていてもすずめの涙ほどしか増えないので、嘘のような話に感じるかもですが、紛れもないホントの話です。
しかも投資じゃないので元本割れの心配もゼロ。
シンプルにうらやまし過ぎますよね。
投資しないといけない理由①:お金の価値が変わる
貯金というと、家にお金を置いとくと心配だから銀行や郵便局に預かってもらうって感覚の人も多いのではないでしょうか?
でも、貯金って少し考え方を変えると、「日本円に投資している」という言い方が出来るんですよ。
銀行にしろ郵便局にしろ、お金を預けたら今はメチャクチャ金利が低いにしろ、数円でも利息がつきますよね?
これって立派な資産運用だと思うんですよ。
そして少し話は変わるんですけど、世界的に今どんどん物価が上昇し続けています。
日本にいるとあまり実感が湧かないかもだけど、アメリカはラーメン一杯2,500円するくらい物価は上昇しているし、それと同じく賃金も上昇しているんですね。
アメリカだとレジ打ちのアルバイトが時給3,000円とか4,000円もらってるらしいんですよ。
日本は物価の上昇は緩やかだし、賃金がここ30年くらい上がっていないから実感しづらいけど、世界はモノの値段も給料も上がり続けているんです。
ひと昔前だと、日本からタイとかマレーシアとかに行くと日本円で豪遊できたのが、今じゃ互角くらいになってるらしいです。
欧米はもちろん、日本よりもはるかに物価が安かった東南アジアですら日本を超えそうなくらい物価が上昇している。
だけど、日本だけは上がっていない。
※【wedge ONLINE】なぜ、日本は韓国よりも貧しくなったのかより引用
上のグラフを見ると一目瞭然だけど、日本(赤いライン)は1995年くらいから上がっていないのに対して、他の線は右肩上がりを続けている。
日本にいると実感できないけど、物価も給料も上がらず経済的に停滞しているのは日本だけ。
つまり、日本だけどんどん貧乏になっていってるって事なんですね。
「爆買い中国人」みたいなニュースを見たことがあると思いますが、あれって中国よりも日本の方がモノの値段が安いから豪遊できるんですね。
ひと昔前に日本人が東南アジアで豪遊してたと同じように。
気がつかないうちに、世界全体から見ると日本円の価値がどんどん下がっているんです。
なぜなら、海外から輸入してる小麦とかガソリンはどんどん値段が上がってるし、これからパソコンとかスマホとかもどんどん値上がりする可能性があります。
当たり前の話だけど、物価が上がれば今までよりもたくさんのお金を使わないとモノが買えないわけで、貯金しているお金の価値はどんどん減っていくことになります。
せっかく頑張って貯めたお金なのに、どんどん価値が落ちていくことになったら悲しいですよね。
これまで多くの人が「銀行に預けとけば大丈夫」という銀行信仰というか、安全思考は崩れ去ったってことです。
じゃあ、物価が上がったとしてもダメージを少なくするために、何か対策方法はあるのでしょうか?
その答えが「投資すること」なんですね。
投資しないといけない理由②:投資する人との格差が広がる
先ほど、海外は賃金が上がってると言ったけど、この傾向は続いていくと思います。
しかし、もっと重大なことがあるんですが、それは、
賃金よりも株価の上昇の方が大きい
ということ。
サラリーマンを含めたすべての労働者が頑張って働いて給料を上げている間に、投資をしているお金持ちはそれ以上の速度でお金を増やしているってことです。
お金持ちはますますお金持ちになり、貧しい者はどんどん貧しくなる。
格差社会がどんどん進んでいるというのは世知辛い話だけど、格差が広がるのはこの世の宿命と言っていいかもしれませんね。
これは過去の歴史を見ても明らかです。
公務員の世界においても、投資をしている人と投資なにそれ美味しいの?状態の人を比較すると、それはもう、お金とか知識とか、すべての点で格差が生まれています。ガチで。
こういう話をすると、「公務員は安定してるんだから無理して投資なんてしなくてもいいでしょ!」みたいな反論も聞こえてきますが、
確かに、別に投資なんてしなくても死ぬこともないし、生活していくことだって可能かもしれない。
だけど、投資をする人はどんどんお金持ちになって、分かりやすい所で言うと、
・マイホームを建て、
・外車に乗り、
・高級腕時計を身につけ、
・ハイブランドの服を着て、
・美味しいものを食べる
こんな生活を送ることが出来る。
これは作り話でもなんでもなく、リアルな話です。
まとめ
- 投資をしないと円の価値が減っていく可能性が高い
- 投資をする人としない人の格差が広がり続ける
以上が、公務員といえども投資をしないといけない理由ですね。
この記事を読んで、投資の重要性は理解できたけど、実際に何をすればいいか分からない・・・という人も多いのではないでしょうか?
そういう「投資してみたいけど何をすればいいか分からない公務員の方たち」のために、超入門者向けの記事で、
「どうすれば投資で失敗しないか」
についてお話していきたいと思います。
公務員って真面目だから、大抵の人が「投資はよく分からないし怖い」みたいな思考だし、お金とか資産形成について誰も教えてくれる人いないし、
お金は汗水たらして働いて稼いでナンボ!みたいな風潮もあるし、
もうすでに投資をしていて儲けてる人はお金を持ってることを知られたくないから黙ってるでしょうし、
「投資をやるべき!」みたいな話はよく聞くけど、その割に投資について教わる機会ってほぼ無いですよね。
だからこそ、このサイトが「公務員が投資の正しい知識を身につける場所」になると嬉しいですね。
まだ証券口座を開設していない方へ
実はまだ、証券口座を開設していないとか、
メインで使ってる証券口座以外にも他にも証券口座を開設したいって方っていらっしゃいますか?
私のオススメは『SBI証券』です。
(当然、私も使っています)
インデックス投資信託を買う場合、ポイントが付くのですが、その還元率が一番高い点がオススメですね。
で、証券口座を開設する場合、『ハピタス』を経由すると、ハピタスのポイントが貯まってお得です。
たとえばSBI証券の場合、今なら9,000ポイントも貰えます!
(※ 2024年2月現在。時期によってポイントは変わります)
下記のリンクからハピタスのサイトに行くと、更に追加で最大1,500ポイント貰えます。
(※ 2024年2月現在)
下記のリンク経由じゃないと口座開設で9,000ポイントも、お友達紹介からの1,500ポイントも貰えないので注意してくださいね。
▶︎ポイントを現金に換えてカンタンにお金を増やせる!
ハピタスのポイントは、1ポイント1円で現金化したり、
- 楽天ポイント
- Tポイント
- Amazonポイント
- 航空系のマイルポイント
などに交換できます。
ハピタスは怪しいサイトでも何でもなく、非常に良心的なサイトなので同僚とかにも勧めています。
ちなみに、「なぜこんなにポイントが貰えるの?」についてですが、ハピタスはSBI証券といった証券会社を紹介することで広告費をもらっています。
その広告費の一部をユーザーに還元(ポイントバック)してくれているって訳ですね。
証券会社はユーザーを集客して口座開設を促せるし、
ユーザーはポイントが9,000ポイントも貰えるから、全員がWin-Winなお得な仕組みなんです。
もちろん、手順も簡単です。
まずはリンク経由でハピタスにアクセスして、そこで会員登録をします。
会員登録が済んだら、ハピタスの検索から「SBI証券」でも「楽天証券」でも開設したい証券会社を検索して、【ポイントを貯める】をクリックして開設していただくだけです。
新NISAのビッグウェーブに乗り遅れないためにも、今この機会にぜひ口座を開設して、試しに5万円でもいいので全世界株式かS&P500を買ってみませんか?
▶︎ポイントを現金に換えてカンタンにお金を増やせる!