都道府県庁シリーズ PR

【大分県庁・集団討論攻略ガイド】知らなきゃヤバい!過去問と最強の対策法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
狼くん
狼くん
集団討論ってどんな感じの試験なの?
赤ずきん
赤ずきん
与えられたお題に対して、複数の受験生が討論してまとめた意見を発表する形態の試験だよ。
狼くん
狼くん
何だか難しそう・・・集団討論のコツや対策法ってあるのかな?
赤ずきん
赤ずきん
もちろんあるよ!それじゃあ大分県庁の傾向と対策はもちろんのこと、集団討論の本質を理解することから始めよう!

 

本文では、

  • 大分県庁:集団討論の傾向
  • 大分県庁:集団討論の過去問
  • 大分県庁の採用試験に合格する対策法

について解説しています。

 

大分県庁の採用試験で実施される集団討論に臨むにあたって、どのような対策をすればいいのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

「コミュニケーション能力に自信がないから不安だけど、失敗したくないな」と思っている人もいるでしょう。

仮にコミュニケーション能力に自信があるにしても、集団討論ってあまり経験がないので不安になりますよね。

というわけで、この記事では多くの受験生が苦手にしている集団討論の傾向と対策について解説します。

これまで受験した公務員試験にすべて合格した経歴のある私が実際に行っていた対策なので、割と参考になると思います。

赤ずきん
赤ずきん
別の記事では大分県庁の面接対策も紹介しているので、合わせて読んでみてくださいね!

大分県庁:集団討論の傾向

大分県庁の集団討論は一部の試験区分で実施されます。

集団討論の流れ

試験の流れは以下の通りです。

 

  1. 人数分け
    試験会場ではまず始めにグループ分けが行われます。(1グループは6~8人)
    他の自治体同様、大分県庁も6~8人くらいで行われるためスタンダードな形態と言えますね。
  2. 試験の説明
    受験生同士で集団討論型の試験が行われます。
    試験の説明が担当者からされて、試験開始時刻になると討論スタートです。
  3. 試験(討論)
    3人の面接官が見守る中、集団討論をします。
    まず始めに5分ほど一人で考える時間が与えられ、その後40~50分程度集団討論を行います。

 

集団討論では、

 

  1. 司会者を決める
  2. 討論の際は他の受験生を番号で呼び合う
  3. 発言するときは自分の番号を言ってから行う

 

上記のルールがあります。

聞かれる内容としては、与えられたテーマに対する自分の意見はもちろんのこと、「他の受験生の意見に対してどう思うか?」なども聞かれます。

なので、緊張しているからといって他の受験生の発言をしっかりと聞いていないと質問に答えられないという事になりますので、常に他者の発言には耳を傾けておきましょう。

スポンサーリンク




大分県庁:集団討論の過去問

狼くん
狼くん
集団討論って一体なにについて討論するの?
赤ずきん
赤ずきん
だいたい自治体の抱える課題や、大分県に関することが題材となっているよ!

過去に出題された集団討論のテーマ

年度 過去のテーマ
2022年度 ※ 集団討論は実施されませんでした。
2021年度 ※ 集団討論は実施されませんでした。
2020年度 ※ 集団討論は実施されませんでした。
2019年度 ①プラスチックごみの削減について

②高齢ドライバーによる交通事故について

③人口減少対策について

④スポーツ振興について

⑤若年者の早期離職について

2018年度 ①県民の防災意識の向上について

②若者の県内就職の促進について

③高齢者雇用の促進について

④ふるさと納税の在り方について

⑤大型イベントを活かした地域活性化について

2017年度 ①食品ロスについて

②スマートフォンやソーシャルメディアによる青少年の問題について

③高齢者ドライバーに関する交通安全について

④ドローンの活用について

⑤訪日外国人観光客の県内への誘客について、大分県としてどういった取り組みをすべきか

2016年度 ①UIJターンの促進について

②NPOとの協働について、県としてどのような課題に取り組むべきか

③今、大分県は人口当たりの留学生数が日本一で、それを活用して県として取り組めることは何か

④熊本震災後の観光復興について

⑤大分県のPR活動について

2015年度 ①少子化の影響とその対策について

②少子高齢化が進み、小規模集落や離島でバス路線の廃止、学校・病院・買い物をする場所が無くなり、孤立が進んでいるが、セーフティーネットを構築するためにどのような取り組みを行うべきか

③自殺対策について

④防犯カメラについて、有用性と危険性を考え、その方策を述べよ

⑤再生可能エネルギーの利用と自然保全について、行政として具体的な政策・施策を考え、グループとして結論を出しなさい

⑥大分県で温泉以外をアピールするために、県職員として必要なことは何か

⑦マイナンバー制度について

⑧投票権の18歳繰り下げについて

大分県庁の公式ホームページより引用

 

テーマは社会問題もしくは時事ネタに関することが取り上げられています。

なので、普段からニュース等を見て時事ネタはもちろん、そのニュースに対しての自分の意見を考える習慣を身につけておきたいですね。

そんな大分県庁の集団討論ですが、他の受験生よりも高評価を得るためには、問題解決策を述べるだけでなく、解決策を講じることによるメリット・デメリットも挙げ、「どうすればデメリットを解消できるか」の施策まで考えること!

たとえば、「◯◯をするには経費がかかる」とデメリットだけを挙げるだけなら誰でもできます。そうではなく、

 

経費がかかるが、複数の自治体で共有すれば自治体一つ一つの負担を軽減することができる

 

このような解決案も発表できると面接官からの印象が良くなりますね。

では次に、実際に集団討論のお題が与えられてどのように考えていくかを解説します。

 

人口減少対策について

大分県庁の公式ホームページより引用

 

上記は令和元年度に大分県庁の集団討論で実際に出題されたテーマになります。

このテーマで議論する場合、考えるべきことは次の通り。

 

  1. 人口が減少している現状について
  2. 人口減少対策について具体例を挙げる
  3. 対策を講じることにより考えられるデメリットとその解消案

 

このように与えられた議題を順序立てて考えていきます。

①は、まず「人口が減少している現状」について説明する

次に②ですが、ここが討論の本題になります。

人口減少対策について具体例を挙げるわけですが、

 

  • 何をすれば
  • どのように
  • どう変わるか

 

上記を順序立てて意見を出します。

そして最後に、施策を講じることにより考えられるデメリットとその解消案を挙げます。

多くの受験生はただやみくもに方策を挙げ、たくさん挙げれたからどうか評価してくださいね!という流れに持っていきますが、それだと面接官からあまり高い評価は得られません。

また、集団討論で発表する施策については、「行政」「住民」「協働」の3本柱で意見を挙げることが評価される集団討論に繋がります。

行政ができること、住民ができること、そして行政と住民、もしくは行政と民間が協力して行えることを分けて考えるといいですね。

赤ずきん
赤ずきん
施策や解決策がスラスラ浮かぶようになるための方法は記事の最後で紹介しているよ!

大分県庁・集団討論攻略ガイドまとめ

大分県庁の採用試験で実施される「集団討論」について解説してきました。

正直、集団討論にコミュニケーション能力は関係ありません。

話上手な人だろうが、話下手な人だろうが一切関係なく、誰でも高評価を得るチャンスは平等にあります。

しかし、

 

「集団討論=よく話し、目立った者が評価される」

 

という勘違いをしている人が大変多いんですよね。

また、自分はコミュニケーション能力が低いから集団討論で評価されるのは難しい・・・と思っている方も多いと思います。

そのように考えてしまっていたら、「集団討論で評価される本質」からどんどんズレていってしまうため、

面接官から評価されず、頑張っているのに合格から遠ざかってしまうという事態におちいってしまいます。

記事内ですでにお話しましたが、集団討論で大切なのは、

 

「集団討論のテーマが与えられた時に次々とアイデアが頭に浮かぶ状態になれるかどうか」です。

 

つまり行政が抱える課題の事例、そしてその課題に大した行政が行うことで解決できる案と、住民が行うことで解決できる案をいくつか提案すること。

そしてそのためには「論文(作文)の模範解答を読むこと」が最も効果的な勉強法でして、集団討論で使える知識・アイデアをあなたの中にストックすることが出来ます。

私のメディアの読者様の多くが、この方法で努力し、結果を出しています。

集団討論で高評価を獲得している人は、コミュニケーション能力に優れているとかではなく、正しい対策を正しく継続した結果だと私は思います。

だから、この記事を読んでくれているあなたは、

集団討論でどうなるか不安・・・

という考えを捨てて、

模範解答を読み込んで集団討論で高評価を得る

という考えを持って欲しいです。

論文の模範解答を使えば、「行政が取るべき施策」、そして様々な課題のメリットやデメリットも書かれているため、読むだけで集団討論で使えるネタがギッシリと詰まっています!

ちなみにオススメの模範解答は『特別区の論文の模範解答』でして、その理由は次の通りです。

 

  1. 特別区の論文は一番難しい
  2. 最大都市である特別区の論文テーマは他の自治体で使い回しされやすい

 

つまり、特別区で使われた問題が他の自治体の採用試験で使われる可能性が高いため、予習しておくことで試験本番ドンピシャだった!みたいなことがよく起こり得るということ。

また、特別区の論文は日本で一番難しい論文試験と言われているため、その難易度の高い論文の模範解答を頭に入れておくことで、どんなテーマにも対応する知識が自然と身につけることが出来ます。

集団討論に自信のない方はもちろん、自信がある方も有益な情報は1つでも多く頭に入れておくことに越したことはありません!

そして、有益な情報を知ることで試験を有利に進めることが出来るのですから、ぜひこの機会に『【特別区の論文攻略法】絶対に負けられない試験を制するパーフェクト解析術」』を活用してみませんか?

そうすれば公務員試験に合格することができ、あなたの人生を安定して明るいものへと変えることが出来ますよ!

▶︎特別区の論文模範解答を使えば集団討論は勝ったも同然!

▶︎【特別区の論文攻略法】絶対に負けられない試験を制するパーフェクト解析術

 

社会人から公務員へ転職する方へ

公務員になりたい学生の方へ

大分県庁の面接試験で失敗したくない方へ

 

同じカテゴリーの記事はこちら