相模原市役所の倍率や、どれくらいの人数が試験を受けに来てるのかを知りたい。
毎年どれくらい採用してるのか、具体的な人数を知りたい。
また、相模原市役所の試験に受かるコツとか、試験について可能な限り教えてほしい。
このような疑問にお答えします。
本文では、
相模原市役所の採用試験結果
について紹介しています。
2017年(平成29年度)から2019年(令和元年度)までの採用試験結果についてまとめています。
競争率や採用人数の推移とかを確認したい方は、ぜひ参考にしてみてください。
2019年(令和元年度)の採用試験結果
令和元年度の採用試験の結果は、以下の通りです。
大学卒業程度・資格免許職
試験区分 | 受験者 | 1次合格 | 2次合格 | 最終合格 | 倍率 |
行政 | 577 | 342 | 152 | 107 | 5.4 |
社会福祉 | 46 | 15 | 15 | 14 | 3.1 |
土木 | 14 | 3 | 3 | 3 | 4.7 |
建築 | 7 | 2 | 2 | 2 | 3.5 |
設備 | 3 | 2 | 2 | 0 | 1.5 |
電気 | 9 | 2 | 2 | 1 | 4.5 |
化学 | 3 | 2 | 2 | 1 | 1.5 |
学校事務 | 45 | 13 | 13 | 6 | 3.5 |
消防 | 153 | 54 | 54 | 35 | 2.8 |
保健師 | 14 | 7 | 7 | 4 | 2.0 |
管理栄養士 | 56 | 8 | 7 | 4 | 8.0 |
獣医師 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1.0 |
薬剤師 | 9 | 3 | 3 | 2 | 3.0 |
理学療法士 | 1 | 0 | ー | ー | 0.0 |
保育士 | 98 | 52 | 52 | 35 | 1.9 |
高校卒業程度
試験区分 | 受験者 | 1次合格 | 最終合格 | 倍率 |
行政 | 83 | 25 | 13 | 6.4 |
消防 | 74 | 16 | 6 | 12.3 |
障がい者を対象
試験区分 | 受験者 | 1次合格 | 最終合格 | 倍率 |
行政(大卒) | 27 | 6 | 5 | 5.4 |
行政(高卒) | 32 | 6 | 3 | 10.7 |
2018年(平成30年度)の採用試験結果
平成30年度の採用試験の結果は、以下の通りです。
大学卒業程度・資格免許職
試験区分 | 受験者 | 1次合格 | 2次合格 | 最終合格 |
行政 | 620 | 346 | 115 | 89 |
社会福祉 | 41 | 13 | ー | 9 |
土木 | 16 | 6 | ー | 5 |
建築 | 6 | 1 | ー | 1 |
設備 | 2 | 1 | ー | 0 |
電気 | 5 | 1 | ー | 0 |
化学 | 8 | 3 | ー | 1 |
学校事務 | 55 | 7 | ー | 3 |
消防 | 132 | 34 | ー | 22 |
保健師 | 12 | 4 | ー | 3 |
管理栄養士 | 79 | 9 | ー | 6 |
獣医師 | 5 | 3 | ー | 2 |
薬剤師 | 6 | 4 | ー | 2 |
保育士 | 88 | 34 | ー | 26 |
高校卒業程度
試験区分 | 1次受験者 | 1次合格 | 2次受験者 | 最終合格 |
行政 | 54 | 19 | 19 | 15 |
消防 | 32 | 8 | 8 | 4 |
上記以外の採用試験
試験区分 | 1次受験者 | 1次合格 | 2次受験者 | 最終合格 |
社会福祉(10月) | 37 | 3 | 3 | 3 |
土木(10月) | 18 | 5 | 5 | 4 |
建築(10月) | 6 | 3 | 3 | 2 |
設備(10月) | 5 | 2 | 2 | 2 |
電気(10月) | 5 | 2 | 2 | 1 |
保健師(10月) | 9 | 4 | 4 | 3 |
行政(11月) | 182 | 129 | 115 | 24 |
消防(12月) | 92 | 15 | 14 | 12 |
スポンサーリンク
2017年(平成29年度)の採用試験結果
平成29年度の採用試験の結果は、以下の通りです。
大学卒業程度・資格免許職
試験区分 | 受験者 | 1次合格 | 2次合格 | 最終合格 |
行政 | 732 | 271 | 108 | 72 |
社会福祉 | 54 | 16 | ー | 4 |
土木 | 20 | 7 | ー | 2 |
建築 | 7 | 2 | ー | 1 |
設備 | 2 | 1 | ー | 0 |
電気 | 3 | 2 | ー | 1 |
化学 | 9 | 2 | ー | 1 |
学校事務 | 75 | 18 | ー | 5 |
消防 | 176 | 35 | ー | 14 |
保健師 | 10 | 3 | ー | 1 |
管理栄養士 | 47 | 6 | ー | 2 |
保育士 | 84 | 34 | ー | 21 |
保育調理員 | 25 | 8 | ー | 4 |
高校卒業程度
試験区分 | 1次受験者 | 1次合格 | 2次受験者 | 最終合格 |
行政 | 77 | 18 | 17 | 12 |
土木 | 3 | 1 | 1 | 1 |
消防 | 29 | 5 | 5 | 4 |
上記以外の採用試験
試験区分 | 1次受験者 | 1次合格 | 2次受験者 | 最終合格 |
行政(10月) | 845 | 146 | 136 | 22 |
土木(10月) | 33 | 9 | 8 | 4 |
学校事務(10月) | 83 | 11 | 11 | 4 |
消防(10月) | 198 | 60 | 54 | 9 |
相模原市役所の試験に受かるコツ
相模原市役所に限らず、公務員試験に受かるコツは以下の通りです。
試験の概要を知ること。
どういったことかと言いますと、試験はデータ戦です。
どんな試験が出るか、また、競争率はどれくらいかなどを頭に入れておくかどうかで、試験に合格できるかどうかは圧倒的に変わってきます。
教養試験のみなのか、専門試験は出るのか?だけでなく、面接試験にどれほどの比重を置いているかを知ることで万全の準備をすることができます。
ちなみに、あなたが試験本番までに知っておくべく内容は次の通りです。
- 試験日程
- 試験内容
- 試験をコントロールする、面接カードの書き方
- スラスラ書ける、論述(論文)テンプレート
- 適性検査の対策
- 相模原市役所が採用者に求める人物像
合格したければ、上記は確実に抑えておくべきポイントだと思います。
試験をコントロールする面接カードの書き方や、相模原市役所の求める人物像が分からないという方のために、
というわけで当記事は以上となります。
あなたが相模原市役所の採用試験に合格できる手助けになれば幸いです。
公務員になりたいなら、社会人も学生も絶対に読むべき!

たったこれだけで面接対策ができる!最強の自己分析!

合格間違いなし!オススメの公務員スクール
ランキング-320x180.jpg)