勉強方法・コツ PR

なぜ、あなたが公務員試験の勉強を頑張れないのか?それは将来が見えていないから

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
受験生
受験生
公務員試験の勉強をしないといけないんだけど、どうもやる気が出ない。
受験生
受験生
モチベーションを上げる方法とか読んでみたけど、集中が長続きしない・・・。

このような悩みについて考えてみました。

 

本文では、

なぜ公務員試験の勉強を頑張れないのか

について解説しています。

 

結論から言うと、公務員試験の勉強にコミットできない原因は「将来が見えていないから」だと思います。

私も公務員試験の勉強をしていた頃はしんどかったですが、「公務員になった将来」が明確に見えていたから自然と努力できました。

未来が見えると努力しやすいです。

それでは、わたしの体験談を元に解説していきますね。

なぜ公務員試験の勉強を頑張れないのか

繰り返しになりますが、「公務員になった将来が見えていないから」です。

将来や目標が明確だと頑張れる

これまで努力した経験がある方に質問です。

 

努力の先にある、将来の絵が浮かんでましたか?

 

将来が見えていたら、おそらく努力を継続できるはずです。

そして、努力した結果の将来がより鮮明に見えていると更に良いですね。

ちなみに、私の具体例は以下の通りです。

 

私が大学の受験勉強にもう1つ努力できなかった理由

それは「勉強した未来にやりがいが感じられなかったから」です。

 

まったく勉強してなかった事はないけど・・・将来音楽で食べていきたかったので、勉強よりも音楽をしていたかった。

 

ぶっちゃけ死ぬ程勉強したとは言えないので、この程度の努力だと結果は言うまでもありません。

 

公務員試験の勉強は努力できた

一方、公務員試験の勉強は努力を継続できました。

というより、人生の中で最も勉強したと思えるくらい勉強しました。

理由はシンプルで、「ゼネコンの仕事から抜け出したかったから」です。

 

頻繁な転勤と月に残業100時間超えの仕事で疲弊していたので、安定した公務員に早くなりたかったから。

 

そういった背景から「公務員になった将来」が鮮明に見えていたので、勉強を頑張れました。

勉強に集中できないなら、仲間を作ろう

目的のために仲間を作るのは有益です。

 

  1. 公務員試験に合格したいなら、同じ目標を持った仲間を作る
  2. ブログで稼ぎたいならブロガーの友人を作る
  3. 楽器が上達したいならバンドを組んでみる

 

上記の感じです。

何か結果を出したいとか上達したいなら、上記のような環境作りをすると圧倒的な早さで結果が出ます。

逆に言うと、上記のような環境作りをしないと努力の継続は苦痛でしかないですね。

 

公務員予備校はモチベを上げてくれる

モチベーション高く勉強させてくれて試験に合格したいなら、公務員予備校がありますよね。

公務員予備校を利用する場合、「どのようにスクールを選べばいいのか?」に悩む方が多いですが、基本的には自身のスタンスに合った所を選べばOKだと思います。

具体的には以下の感じです。

 

【条件別、オススメの公務員予備校】

  • 東京アカデミー完全生講義で、とくに警察官の試験に強い
  • クレアールWEBで学習したい。そして費用を安く抑えたい
  • 資格の大栄モチベーションを上げて欲しい方向け(私が利用していた公務員予備校)
  • アガルートクレアールと同じくWEB学習に特化したスクール

 

上記の感じですね。

このように、自身のスタンスや状況に合わせた公務員予備校選びが出来れば、失敗しないし、悪くないかなと。

とりあえず資料請求してみて、各社どんなコースがあるか、また料金はどれくらいかかるのかを比較検討してみるのが最初の一歩になりますね。

気になる公務員予備校を2~3社ピックアップして、資料請求すればOKです!

赤ずきん
赤ずきん
あまり何社も候補にすると1つに決めきれないですからね。

 

面接試験は事前の準備がすべて

今から20年近く前は、1次の筆記試験で8割くらい落とされていました。

しかし公務員試験は年々面接を重視するようになっているため、最近では1次試験を受験者の8割以上も通過させる自治体も増えています。

ということは、筆記試験の勉強よりも面接試験に力を入れる方が重要といっても過言ではありません。

狼くん
狼くん
ちなみに、面接の準備ってどうすればいいの?

 

面接試験で失敗しないためには「どれだけ事前の準備が出来ているか」が大切になります。

 

事前の準備=想定される質問と正しい回答を準備しておく

 

上記でして、要するに、「何を聞かれるのか?」を把握しておき、その質問に対する回答を事前に用意しておくことになります。

想定される質問はネットでググれば出てくるのですが、この記事を読むあなただけに教えたいのは、

 

  1. 面接官がなぜその質問をするのか、その意図を知っておく
  2. 面接官に自分を売り込める回答を用意する

 

この2点が面接に勝つためのコツというか、テクニックになります。

ちなみに、上記2点は『【公務員試験の面接対策】定番の質問と、そのまま使えるパーフェクトな回答例はこれだ!』を読めば学ことが出来ます。

赤ずきん
赤ずきん
これさえ読めば他の受験生より2歩も3歩もリードできるので、レベルアップのために自己投資して損はないと思います!

あれこれ考える前に、とにかく行動しよう!

ツイッターなどで公務員試験に合格した志望者を見ていると、大半の人は「行動力があるな」と思ったりします。

アドバイスを行動に移してみる

たとえば本記事でも、すでに2つのことを提案してみました。

おさらいすると以下の通りです。

 

  1. 公務員予備校を検討しよう
  2. 面接ノウハウnoteを活用しよう

 

公務員予備校はたしかにお金がかかるけど、勉強に自信が無かったり、勉強を継続するのが難しい人に喝を入れてくれるので、モチベーションを高めてくれるのが最大のメリットになります。

また、ノウハウnoteはネットでググれば無料で出てくる情報じゃないので、手に入れたその日から他者と差をつけることが出来ます。

 

行動に移すと自信がつく

何事も行動に移すと、わりと自信がつくと思うんですよね。

そして、行動にすぐ移す → 結果が出始めるっていう流れって、かなりコスパが良いと思います。

アドバイスを行動に移すだけで学力が伸びて自信がつき、モチベーションも上がりますので、これまで行動に移すのが苦手だった人はこれを機にどうでしょう。

騙されたと思って、あれこれ考えずに行動してはどうでしょうか?

 

【まずは公務員予備校に資料請求してみる】

  • 東京アカデミー完全生講義で、とくに警察官の試験に強い
  • クレアールWEBで学習したい。そして費用を安く抑えたい
  • 資格の大栄モチベーションを上げて欲しい方向け(私が利用していた公務員予備校)
  • アガルートクレアールと同じくWEB学習に特化したスクール

行動することで、将来が鮮明になる

行動して、少しずつの進歩を感じると、結果を出した将来が鮮明になるはず。

 

私の場合はゼネコンのしごとから抜け出したい、そして一生転勤のない安定した仕事を求めて公務員を目指しました。

 

現代だと「面接で頻出の質問」とかはググればいくらでも出てきますが、ネットの記事を読んでも、「それ以上のノウハウ」は手に入りません。

やはり必要な場面、必要な段階で自己投資することは、勝ちたいなら避けては通れないのだと思います。

自分自身を振り返ってみると、私は「とにかく目標に向かって努力を継続した」という事実がありました。

その結果、受けた公務員試験は全て合格できました。

この記事を読むあなたにも、第一志望の自治体に見事合格してほしくてこの記事を書きました。

赤ずきん
赤ずきん
本記事が、公務員になりたいあなたの手助けに少しでもなれば幸いです。

これさえ読めば面接試験は怖いモノなし!!

あなただけに教える!論文を書く必殺のテクニック

 

同じカテゴリーの記事はこちら