公務員 PR

仕事を頑張り続けることが辛いのは当たり前な話です【脱出方法の解説】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、赤ずきん(@akazukinkun2018)です。

新卒で入ったブラック企業を1年足らずで辞めて公務員に転職し、早いもので10年以上あっという間に過ぎました。

公務員の仕事は民間企業に比べると圧倒的に楽ですが、人間10年もすると怠けるもので、今や公務員の仕事をですらめんどくさく感じるようになっています。

 

この先まだ20~30年も働かないといけないと思うと気が滅入りますね・・・

そして、出世だとかあれこれ考えないといけないと思うとストレスでしかないです。

最近私がよく思うのは、

定年が65歳になるのは時間の問題で、さらにそこから再雇用で70歳まで働かないといけない時代が来る。

仕事が好きな人ならいいけど、私はそんな歳まで働くのは嫌なので、最初は少しずつでもいいから小銭を稼ぎ、「資産になる労働」をしないと死ぬ直前まで休めない。

周りの目や出世を気にして、一生懸命働き続けるのが辛いと考えている方向けに、

本文では、

一生懸命働き続けるのが辛いという考えは至って普通であるという話

どうすれば一生懸命頑張らずに済むか

について解説しています。

一生懸命頑張り続ける未来を想像すると辛くてたまらない人は、ぜひ本文を読んで「資産になる労働」を始めることのきっかけを掴んでくださいね。

仕事を頑張り続けることが辛いのは当たり前な話です


冷静に考えて、大学卒業して23歳から70歳近くまで約50年も働くのって控えめにいっても異常ですよね。

長すぎてそんなことしてたら病みますよ、普通。

仕事を辞めたり、出世しないことでダメ人間のレッテルを貼られる

さらに悲しい話ですが、日本では以下のような価値観がいまだに根付いています。

  • 転職が多いとダメ人間だと思われる
  • ニート期間を作ってはいけない
  • 仕事が辛いのは当たり前
  • 出世しない人は無能

上記の感じですね。

その結果として、「仕事を辞めるのは逃げであり恥」や「出世できないと恥ずかしい」という思考になりがちです。

人生は我慢し続けなければいけないのか?

世の中には我慢し続ける人生を送っている人が多いように思います。

  • 嫌な仕事を我慢して続ける
  • クレームに耐え続ける
  • 満員電車のストレスに耐え続ける
  • 周りの目を気にしてる
  • 今後の人生に期待が持てない

上記のような感じでは、どう考えても今後の人生に光なんて見えないと思います。

仕事や出世のストレスから解放されてる人もいる

出世レースを勝ち抜く人もいますが、その一方で「競争のストレスから解放されて生きている人」がいることも事実です。

  • 出世レースなんてハナから参加する気がない
  • 他人の目なんて気にしない
  • 副収入を得て本業の給料に依存しない

上記のような人は実はたくさんいて、同じ公務員なのに出世レースや周りの目を気にして消耗している人と比べるとずいぶん気楽に生きているなと。

どちらがいいかは考えるまでもなく「気楽に生きる人生」ですよね。

日本ではいまだに「一生懸命、我慢して働くことが美徳」とされていて、違和感しか感じないですね。

スポンサーリンク




公務員の仕事を頑張っても生活は変わらない


悲しい話ですが、公務員の仕事を頑張り続けても、ぶっちゃけ生活は変わりません。

知っての通り公務員は年功序列ですし、仮に課長・部長あたりまで出世しても手取りで考えると課長補佐あたりとさほど変わらないですからね。

では、世の中で「出世レースに参加せず気楽に生きている人」とか「本業の給料に依存しない人」はどうしているかというと、まったく違うベクトルで努力しています。

それが「資産になる労働」なのですが、次の章で解説していきます。

スポンサーリンク




仕事を頑張り続けることが辛いなら、資産になる労働をすべき


出世レースや周りの目を気にして消耗したくないなら、方法は至ってシンプルで、「資産になる労働」をすればいいんです。

資産になる労働とは?

公務員が副収入をあげるために副業をする時代は徐々にやってきていますが、仮に全面的に副業が解禁されても「誰かに雇われる労働」という発想しかできないのなら状況は変わりません。

結論から言いますと、ブログやYouTubeといった手法の労働なら時間を切り売りする労働ではなく、「資産になる労働」となります。

 

どういったことかと言いますと、例えばコンビニでバイトすると1時間で1000円稼ぐことができますが、そこで終了です。

あなたが働き続けない限り収入は発生しません。

ただし、ブログやYouTubeだと「記事を書く」「動画をアップする」という作業をすれば、その後もそのコンテンツが稼いでくれることになります。

資産になる労働をしていますか?

この記事を読んでいる方のほとんどが、おそらく「資産になる労働」をしていないと思います。

多くの人は「公務員として安定した給料をもらい、生活のための労働」をしているでしょう。

別にそれでも今は人並みの生活ができますが、今後AIが導入され業務が効率化されると確実に公務員の仕事は減り、給料も下げられます。

私は「出世しないといけない」という競争から離脱するために、そして今後公務員の給料を下げられても困らないために収入を増やすための準備をしています。

もちろん簡単ではないですし、時間も労力もかかりますが、行動する価値はあると思っています。

「資産になる労働」を始める方法

結論から言うと、「自分が働かなくてもコンテンツが稼いでくれる仕組みを作りましょう」ということです。

しかし「副業で稼ぐとか無理でしょ・・・」とか「バレて処分されるのが怖い・・・」という人がほとんどだと思うので、さらに解説します。

まずは「自分の力で1円稼ぐ」という経験をする

これが全てです。

「0を1に変える経験」というのは圧倒的な成長をあなたにもたらします。

まずは誰かから給料をもらうのではなく、自分の力で1円でもいいので稼いでみてください。

1円を稼ぐといっても、それが給料ではダメです。

誰かから給料をもらうのでは何の意味もありません。

なぜなら、それではあなたが働かない限り収入が発生しませんし、人から使われている以上、公務員の仕事と何ら変わりません。

最初はどんな方法でもOK

私はブログやYouTubeといったコンテンツを作ることを先ほどからオススメしていますが、最初はどんな方法でも構いません。

メルカリで要らない物を売ってお金に変えるのでもいいですし、イラストが描けるといったスキルがある人はココナラで稼いでもOK。

まずは何でもいいので「自力で1円を稼ぐ」という経験をしてみてください。

「1円稼いだところで何も変わらないだろ・・・」と思う人もいるかもしれませんが、現時点で稼いでいる人はみんな最初は「0を1に変える」という経験からスタートしています。

 

ちなみに、公務員が副収入を得るためにブログを立ち上げる方法については以下の記事で解説しています。

超初心者でも分かりやすいように説明していますので、副収入をゲットしてもっと生活を豊かにしたい!という思いがある方はぜひ参考にしてみてくださいね。

さいごに


ぶっちゃけ本文を読んでも99%の人は何も行動しないと思いますが、成功するのは残りの1%の中からしか生まれませんから。

公務員という安定収入がある中でやることなので、たとえブログで失敗してもデメリットもリスクもありませんので、やらない理由がないんです。

この記事を読んでも重い腰が上がらない方は、当ブログの【副業カテゴリーの記事】を読んでいただけると嬉しいです。

 

基本的に「公務員がブログで稼ぐ方法」にピントを合わせて発信しておりますので、徐々に副業(ブログ)の知識をつけることで重い腰が軽くなると思います。

怪しい情報商材を売るとかしませんし、ブログさえ読めばいつでも始められるように書いてますので、お気軽にどうぞ。

同じカテゴリーの記事はこちら