「公務員の副業でブログがオススメとのことだけど、何を書いたらいいの?」
「ブログを始めたけど、どんなネタがお金になるの?」
こういう人って意外と多いのではないでしょうか?
最低限自分の発想で書けないならブログで稼ぐなんてムリ!と思わないでもないですが、それを言うと元も子もないですよね。
ブログ(アフィリエイト)で儲かるジャンルは「クレジットカード」「脱毛」なんて情報はググると出てきますが、ハッキリ言って今から始めても余程の天才でもなければその土俵で稼ぐことは無理でしょう。
そんな「ブログで何を書けばいいか分からない」というあなたのために、
本文では、
公務員がブログで発信するのに適した題材(テーマ)
について解説しています。
本文を読んで、公務員という仕事をしている強みを活かしたブログ運営を始めてみましょう!
あなたの仕事のことについて書こう
結論からいうとこれです。
他者とネタが被らずに、オリジナリティ溢れる記事を書くとしたらこれに限ります。
というのも、公務員といえどもその職種は様々です。
市役所で行政職で働いている人ですら、
- 市民課
- 総務課
- 人事課
といったようにその仕事内容は色々とあります。
また、公務員は市役所内で働く職員だけではありませんよね?
警察官・消防士・自衛隊など、世の中にはたくさんの公務員がいます。
あなたが働いている自治体、そして働いている部署の仕事内容や日々感じたことを書いた記事って一見需要がないように思えますが、決してそんなことはありません。
- あなたと同じ仕事を希望している人
- あなたのしている仕事と同じ部署に配属される人
これらの人はそういった記事を欲しているにもかかわらず、現状ではまだまだ公務員が書いた記事が少ないので見つからないんです。
リサーチが必要な記事はオススメしない
ネットで調べないと書けない記事はオススメしません。
というのも、調べて記事を書くのはアフィリエイターやプロブロガーの本骨頂です。
百戦錬磨のプロブロガーと同じ土俵で戦っても、ブログ初心者の公務員が勝てないことくらい少し考えたら分かりますよね?
あなたがネットで調べながら記事を書くということは、そのブロガー達と真っ向勝負を挑むことになります。
「俺なら勝てる!」
と思うのなら止めはしませんが、あえて厳しいジャンルに飛び込むのもどうなのかなと。
なので、まずはあなたが調べなくても書ける「自分の仕事のこと」について書くことをオススメします。
具体的にどう書けばいいの?
書き方は無限にありますが、具体的には以下の通り。
- あなたの働く自治体の給料
- あなたがしている仕事の内容
- コンパ体験記
実際にあなたが働いている自治体名を公表する必要はありません。
たとえば「特別区で働く20代半ばの職員の年収やボーナス」とかですね。
また、公務員がコンパでモテるのか?といった恋愛系の記事も需要は高いので、「特別区公務員のコンパ体験記」とかも面白いかもしれませんね。
過去にリサーチを済ませたことを書く
仕事のことだけで書くのがしんどいなら、あなたの趣味について書くのも正解だと思います。
- すごく好きなこと
- 熱中してること
- 過去に頑張ったこと
というのは誰しもが1つや2つあると思います。
そういったジャンルはリサーチしなくても書けると思うので、
- 過去にハマったこと
- 当時悩んで調べたこと
- おすすめの方法
それらが全てブログのネタになるので、あなたがイチから調べなくてもスラスラとオリジナリティの高い記事を書けると思います。
このように過去の体験が多ければ多いほど、ブログをやる上では大きなアドバンテージになります。
ブログは過去の自分に向けて書く
これはよく言われるブロガーへのアドバイスなのですが、需要のあるブログというのは基本的に誰かの役に立つブログです。
あなたも経験があると思いますが、何かをネットで検索するときって「知りたい何か」がある時ですよね?
なので、過去の自分が分からなくて困っていた時のことを思い出して、その解決策を記事にしてやれば必ず需要のある記事を作ることが可能です。
今現在興味のある記事を書くのもアリ
過去にそんな経験がない・・・という人は、今現在興味のあることについて書くのもOK。
今猛烈にあるモノにハマっている、もしくは勉強をしている過程を記事にしていくという方法です。
猛烈にハマっているということは、仮に同じテーマでも他の人の記事とは熱量が違います。
また、「資格を取る」や「新しく楽器を始める」といった勉強・練習過程を記事にして成長を発信していくブログも圧倒的な需要があります。
「始めたばかりの初心者の記事なんて需要あるの?」と思うかもしれませんが、イチから始める初心者だからこそ上手くいかない悩みがあるので、その解決法を発信するのはオススメの手法です。
仮に失敗しても「この方法だと上手くいかなかった」や「次はこっちのやり方でしようと思う」といった失敗サイドの情報も価値があるんです。
成功した話ばかりが需要があるわけではないですからね。
ただ、一時的に熱中しているだけではいずれ
- 飽きてやめてしまった
- 書くネタがなくなった
ということになり、気がついたらブログを放置・・・というのはブログあるあるです。
ブログやアフィリエイトで稼ぐ一番の秘訣は「継続すること」なので、まずは1年、2年と続けられるネタで書くことが大切です。
いきなり100点の記事を書こうとしない
ブログ初心者がいきなり100点の記事を書くことはまず無理だということを覚えておいてください。
ブログと聞くと誰でも始めれるので、「簡単」だと思われがちですが決してそうではありません。
もちろん、「今日◯◯というカフェで友人とお茶した。楽しかった」みたいなただの日記記事を続けるのは簡単かもしれませんが、
アクセスを集める記事、収益化できる記事をいくつも書くのはいばらの道です。
なので、まずはあなたの思うままに記事を書いてみてください。
そして、あなたと似た題材で書いてある他の人のブログを読んでみて、自分に足りない部分が何かを勉強しましょう。
ブログのライティング技術を上げるには、この「書く、修正、書く、修正」を延々とこなすしかありません。
もしあなたがブログ初心者なのであれば、始めから100点の記事なんて書けるわけがない!くらいに思っていたほうがいいでしょう。
まずは60点くらいで構いません。
書き続けて他者を分析していれば、いつかあなたのライティング力はレベルアップしているはずですからね。
まとめ:自分の強みを活かした記事を書こう
この記事で言いたいのは、「あなたの得意なテーマで記事を書こう」ということです。
すでにオリジナリティある記事が書けるバックボーンがあるのに、あえてイチからリサーチして記事を書く必要はありません。
- あなたの仕事のこと
- あなたが過去に頑張ったこと
- あなたが今現在ハマってること
を題材にして、どんどん自分の経験談を記事にしていきましょう。
これが「公務員がブログを書く正解」ではないですが、ブログで何を書けばいいか困っている人はぜひ参考にしてみてください。
というわけで今回は以上となります。
と言いたいところですが、最後に1点だけ!
『副業がバレた公務員の末路とは【実際にあった話を暴露します】』についてご紹介させてください。
副業していてバレてしまうとどんな処罰があるかが分かるので、「副業に興味があるけど怖い・・・」という公務員の方は必ず読んでみてくださいね!
副業がバレた公務員の末路とは
まず始めに、『副業がバレた公務員の末路とは【実際にあった話を暴露します】』についてご紹介させてください。
副業がバレた公務員の末路とは【実際にあった話を暴露します】は、副業がバレた公務員にどのような処罰が下ったか、実際に起きた話を赤裸々に書いたnoteです。
実際にどうやって副業がバレてしまったのかを具体的に分かりやすく紹介しているだけでなく、こっそりと副業をバレずに続けている公務員の話についても書いてありますので、世に出回らないリアルな情報を手に入れることが出来ます!
なぜオススメするかと言うと、これ1冊だけで「副業がバレた公務員がどうなったか」といった、門外不出の有益な情報が載っているからです。
副業に興味のない人には勧めませんが、副業したい人やどんな副業をしていてバレたのか知りたい人には絶対に読んでもらいたい内容になっています!
しつこいかもですが副業に興味があるなら読んでおくべきでして、これから副業したい人は自分の身を守るためにも読まないとぶっちゃけ確実に損します!
ただ1つだけ注意点があるのですが、それは「副業に興味のある人向け」ということ。
公務員の副業の裏話で構成しているガチすぎる内容になっているので、真剣な人にだけ読んでほしいと思っています。
副業したい!でもバレるのは怖い・・・という方は、ぜひ自己防衛投資として以下の記事を読んでみてくださいね!
副業に興味のある人や、バレたらどうなるかの末路を知りたいならオススメ。
ガチ勢向けのボリュームになっているのでぜひ!
- 公務員が副業がバレたらどうなるの?
- クビになるの?
- そもそも副業はどうやってバレるの?
- 副業の許可を得ようと申請したけど上司に拒否られた話
公務員がブログで副収入を得るための基本を学ぶ
公務員がWordPressでブログを始める方法
公務員がアフィリエイトで簡単に10万円稼ぐ方法