・異動すると毎回、ストレスがハンパない
・異動後にストレスを感じない方法ってあるの?
こんな疑問や悩みを抱えている方のストレスを解決する記事になっています。公務員以外の方とぜひ読んでみてください!
実際に私は公務員時代に3年に1度のペースで人事異動をさせられ、そのたびにストレスを抱えていました。
しかし、これからご紹介するストレス発散法によってかなりメンタルを落ち着かせることが出来るようになったので、異動時のストレスに悩まされている方はぜひ実践してください。
もくじ
公務員の異動後はどんなことでストレスがたまるの?
公務員には定期的な人事異動がつきものですよね。
異動があると以下のことでストレスが重くのしかかる方も多いはず。
- またイチから人間関係を構築しないといけない
- 仕事の内容がまったく新しいものに
- 勤務場所や通勤時間が変わる
- 出世コースから外れたのでは?と思い悩む
「ちょっとした書類やファイルの場所すら分からない。でも周りに聞ける人もいない」
「仕事内容がまったく変わったのに、なんだか周りがあまり親切に教えてくれない」
といったように、挙げたらキリがないくらい異動のストレスは無限大。
私も「来年度は異動したくないなぁ・・・」と人事発表を思うと憂うつで、毎年ストレスを抱えて悩んでました。
ここからは、ストレス発散法を5つご紹介します!
スポンサーリンク
ストレス発散法1:「上」を見ず、「下」に目を向ける
どうしてもツラくなったら理想を求めるのではなく、「下」に目を向けて現状に感謝すること。
そうすることで、かなりストレスが軽減されます。ちょっと言い方が悪くなってしまい、不愉快に感じる方がいたらすみません。
ここでいう「下」というのは、「人が生きていく上で最低限の生活や環境を手に入れていない人」を意味します。職場の後輩や役職が下の人という意味ではないです。
あなたの現状はある人からするとうらやましいと思われている
- 紛争地域で銃声に怯えながら生きている人
- 今日たべるものにも困っている人
- 仕事がしたくても出来ない人
- 学校に行きたくても行けない人
- 50歳を過ぎてリストラされ人生詰んだ人
上記のような人ってこの世界にはたくさんいるわけです。そんな人たちと比べるとあなたはどうですか?
戦争とは無縁の生活で、食べるものにも飲むものにも困らない。
仕事にも恵まれて、学校にも通ってきた。こんな幸せってないですよね?
仕事のストレスって確かにツライですが、仕事がない状況に比べたら可愛らしいものです。
ストレス発散法2:異動は「成長するチャンス」と前向きに考える
異動はあなたの職場環境を劇的に変化させるので確かにストレスはかかりますが、あなたにとって大きく成長するチャンスなのは間違いありません!
異動して新しい仕事、新しい人間関係、右も左も分からない新人状態で新しい仕事に取り組む。
これを繰り返すことで、コミュニケーション能力をはじめとしたさまざまなスキルを成長させることが出来ます。
異動によって人間的に成長したことで、
- 仕事や物事への考え方・視野が広がった
- 新しい環境に身を置くことで変化に強くなった
- 同じ悩みを持つ人のストレスや苦労・悩みが分かるようになった
- 積み上げた「公務員としての知識や経験」が後の副業に役に立った
異動のストレスはハンパないですが、その分、人として成長させてくれる経験を積ませてくれます!
ストレス発散法3:異動前のやり方は持ち込まない
異動して前の場所の慣例や仕事の進め方を持ち込むとロクなことがありません。
「自分のこれまでのやり方のほうが良いに決まってる!」と変なプライドを持つと、自分の考えに固執し、素直さや謙虚さが無くなります。
素直さがなくなると人からのアドバイスを吸収出来なくなり、やがて周りの人が離れていきます。
こうやって対人関係に影響が出ると、個人プレーの仕事ではない公務員は働きにくくなるのはご存知の通り。
「郷に入れば郷に従え」
新しい部署に配属されたらまずはこれまでの自分のやり方は捨てて、新入職員の気持ちで素直に、そして謙虚になった方が移動後のストレスがかからないですよ!
ストレス発散法4:「異動は誰にでもあるもの」と、いい意味で諦める
異動後にストレスを抱える人はたくさんいます。特に公務員の場合、仕事内容が180度変わるのでなおさらのこと。
しかし、異動はあなただけじゃありません!
公務員として働く者はみんな、3年に一度くらいのペースで異動があります。
「そっか、みんないつかは異動するんだよなぁ・・・」と、いい意味で諦めると少し気持ちが楽になりますよね。
あなたが新しく異動する部署の同僚や上司も、自分自身が異動した時のストレスを知っています。
なので、あなたがミスをしたとしても実は何とも思っていません。まずは肩の力を抜いてみてくださいね!
ストレス発散法5:新しい部署で仲間を見つける
異動すると一番の悩みって、「人間関係の構築」なのではないでしょうか?
仕事内容が新しくなると分からないことだらけになります。そんな時に頼れる人がいないと3割増しでストレスがたまりますよね。
余計なストレスをためないためにも、頼れる先輩、気心の知れる同僚を見つけてくださいね。
コミュニケーションのコツは「自分から話しかけること」
仲間を見つけるには、自分から積極的にコミュニケーションを取りに行ってください。
また、相手からも話しやすい雰囲気を作るために、いわゆる「話しかけやすいオーラ」を出しましょう!
方法は簡単、毎日自分から挨拶し、ニコニコしてればそれだけでOKです!いつも仏頂面だと気軽に話しかけづらいですからね。
もし自己紹介する機会があれば、私なら
◯◯から異動してきました「赤ずきん」と申します!◯◯大卒で、趣味はサッカーです。異動後で色々分からないことだらけなので、色々お聞きしてしまうとは思いますが、よろしくお願いします。
こんな感じで自己紹介すると思います。
このようになるべく広範囲に伝えると、
- 同じ大学卒の人がいたら身近に感じてもらえる
- サッカーが好きな人が話かけてくれるかも
上記のように、何かしらの共通点を見つけて話かけてもらえやすいし、会話も繋がりやすい。
そして、結果的に良好なコミュニケーションが取れ、ストレスも軽減されます。
まとめ:公務員が異動後にストレスを感じないで済む5つの方法
- 「上」を見ず、「下」に目を向ける
- 異動は「成長するチャンス」と前向きに考える
- 異動前のやり方は持ち込まない
- 「異動は誰にでもあるもの」と、いい意味で諦める
- 新しい部署で仲間を見つける
ただ、上記の方法では解消できないほどのストレスを受けることも多いと思います。
実際に私も、とくに若手時代はストレスを毎日抱えながら働いていました。
もし「公務員を辞めたい!」と思っている方がいたら本記事最後に紹介する記事を参考にしてみてください。
公務員を辞めたいけど「まだ踏ん切りがつかない」という方へ
ストレス半端ないし辞めたいけど、せっかくなれた公務員なので「辞める」となるとまだ踏ん切りがつかない・・・と思っている方へ!
もし、「ストレスはあるけど辞めるほどではない」「もう少し給料がよければ我慢できる」と思っているなら、副業で稼ぐのもオススメです。
これはあまり知られていない話ですが、公務員でもこっそりと副業している人は増えています。
- ブログ(アフィリエイト)
- YouTuber
- 転売
など、今の世の中、稼ごうと思ったら手段はいくらでもあります!
実はバレない副業はたくさんありますし、仮にバレてもクビとかは無いですからね。
公務員で副業をしている人はたくさんいますので、下記の記事で解説します。
公務員が転職するならここを選ぶべし!
サクっと優良企業に就職したいなら転職エージェントに相談しよう!
出世に繋がる!上司を手玉に取れる最強のコミュニケーション術!