政令指定都市シリーズ PR

【静岡市・面接攻略ガイド】過去の試験で質問された内容と面接カードの書き方を解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
お悩みさん
お悩みさん
・静岡市の面接試験について知りたい!

・面接でよく聞かれる質問ってどんな感じ?

・面接の傾向と対策とかあれば教えてほしい!

このような疑問にお答えする記事になっています!

 

静岡市の採用試験で最も重要な面接試験だけど、緊張するし、話すの苦手だし、不安しかない・・・という方は多いのではないでしょうか?

また、公務員試験の勉強は教養試験から始める人が多く、その大半は時間が足りなくて面接対策をおろそかにしがち。

というわけで、

 

本文では、

  • 静岡市の面接の傾向と対策
  • 静岡市の面接カードについて
  • 静岡市の面接でよく聞かれる質問

について解説しています。

 

静岡市の採用試験に合格できるかどうかは「面接の出来次第」といっても過言ではない訳ですが、そもそも面接対策って何をすれば分からない人も多いはず。

結論から言いますと、過去の試験でよく聞かれた質問を把握し、その質問に対して「やる気と人柄」が伝わる回答を準備することが最高の対策になります。

また、面接試験を左右するといってもいい「面接カード」を完璧に書き上げるのも面接を有利に進める上で重要な戦略になります。

この記事では静岡市の面接でよく聞かれる質問に加えて、面接カードのポイントも紹介しますので、ぜひ記事の最後までお付き合いくださいね!

赤ずきん
赤ずきん
別の記事では静岡市のグループワーク対策も紹介しているので、合わせて読んでみてくださいね!

静岡市:面接試験の傾向と対策

まず始めに、静岡市の面接試験の傾向を説明します。

  1. 個別面接はすべての試験で行われる
  2. 面接でチェックされるポイント
  3. 合格率

①:個別面接はすべての試験で行われる

静岡市ではすべての試験で個別面接が行われます。

他の自治体同様、静岡市においても面接試験のウェイトは非常に高く、筆記試験で学力を図るよりも面接によって「人物重視」で採用したいという狙いが感じられます。

ちなみに、1次試験でグループワーク(集団討論)が実施される試験区分もあるため、静岡市はコミュニケーション能力の高い人材を最も評価する傾向が強いですね。

赤ずきん
赤ずきん
静岡市のグループワークについて対策方法や傾向などを知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください!

②:面接でチェックされるポイント

静岡市の面接試験でチェックされることは次の通りです。

 

  1. 責任感と倫理観がある人かどうか
  2. チャレンジ精神豊富で、粘り強く頑張れる人かどうか
  3. 自ら考え、積極的に行動できる人か

 

様々な質問を通じて、面接官は受験生に上記の3つの資質があるかをチェックします。

そのため受験生が面接でアピールするのは、ズバリ「積極性」と「協調性」になります。

採用側は「自分で考え、失敗を恐れずにチャレンジできる人材」を採用したいという思いがあります。

また、公務員の仕事は個人プレーよりもチームワークで行うことが多いため、職場での人間関係を上手くやっていける「協調性のある人」を望んでいます。

 

「これまでに努力してきたことは?」

「苦手な人はどんなタイプの人ですか?」

このような質問を通じて「あなたの人柄と熱意」を十分にチェックされることになりますので、面接官に自分を売り込めることが出来るような回答を必ず準備しておきましょう!

 

圧迫面接って公務員試験でもあるの?

結論から言いますと、

 

公務員試験では圧迫面接はありません!

 

たとえば、「あなたのやりたい事は公務員じゃなくて民間企業でも出来ますよね?」みたいな、ちょっと意地悪でプレッシャーをかけるような質問は来ないということ。

私のような就職氷河期世代が就活していた2000年代前半は「圧迫面接」が流行っていたのですが、最近は「圧迫面接する自治体(企業)=ロクでもない組織」と思われるということから、圧迫面接は一部のダメな組織でしか行われていません。

主に「あなたに関すること」や「自治体の課題について」などがよく聞かれています。

③:合格率

各試験区分の行政事務の面接試験の倍率(2次試験)は次の通りです。

 

区分 合格率
大卒程度 約1.6倍
短大卒程度 約1.8倍
高卒程度 約2.0倍
就職氷河期世代を対象 約3.0倍
障がい者を対象 約3.3倍

 

面接試験の合格率は、上の表の通りです。

意外と倍率低いんだな!と感じる人もいるかもですが、厳しい1次試験を突破した精鋭たちの中で倍率2~3倍で再び争うことになるため、ぶっちゃけハードルは高いです!

赤ずきん
赤ずきん
静岡市の詳しい倍率を知りたい方は以下の記事で確認してみてね!

静岡市:過去の面接試験で頻出の質問

静岡市でよく聞かれる質問は次の通りです。

 

  1. 自己紹介をお願いします。
  2. なぜ静岡市で働きたいと思ったのですか?
  3. なぜ公務員を目指したのですか?
  4. 静岡市の魅力や特色についてどう思いますか?
  5. あなたの強みと弱みを教えてください。
  6. 最近のニュースで関心を持ったことは何ですか?
  7. チームでの仕事経験について教えてください。
  8. 自分がリーダーシップを発揮した経験を教えてください。
  9. ストレスやプレッシャーにどう対処しますか?
  10. 公務員としてどのように市民に貢献したいですか?
  11. ボランティア活動や地域活動の経験はありますか?
  12. 仕事とプライベートのバランスをどう取りますか?
  13. 新しいことに挑戦することについてどう思いますか?
  14. 長期的なキャリアプランを教えてください。
  15. 失敗した経験とその対処法について教えてください。
  16. 同僚とのコミュニケーションで大切にしていることは何ですか?
  17. 市民からの苦情対応の経験がある場合、どう対応しましたか?
  18. 自己改善のために行っていることはありますか?
  19. 静岡市の行政サービスについて意見はありますか?
  20. 公務員としての倫理観についてどう考えますか?
  21. 突然の業務の変化にどう対応しますか?
  22. 静岡市で解決したい問題は何ですか?
  23. 他の応募者と比較して、あなたが選ばれる理由は何ですか?
  24. 残業や休日出勤についてどう考えますか?
  25. 自分の専門知識やスキルがどのように役立つと思いますか?
  26. 市のイベントや行事に参加したことがありますか?
  27. 市民のニーズをどのように把握しますか?
  28. 公務員として守るべき規範や原則について教えてください。
  29. 静岡市の歴史や文化について知っていることを教えてください。
  30. 最後に、何か質問がありますか?

 

これらは頻出の質問のほんの一部です。

面接対策って具体的にどうすればいいの?と悩む受験生も多いですが、対策の本質は、

 

  1. 質問される内容を事前に頭に入れておく
  2. その質問に対するベストな回答を準備する
  3. ハキハキと元気に話す練習をする

 

難しく考える必要はなく、この3点だけでOKです!

スポンサーリンク




静岡市:面接カードについて

面接カードとは様々な設問に答えた上で事前に提出するもので、面接での質問の材料に使用されることになります。

ちなみに、静岡市の面接カードで問われる質問は以下の通りです。

 

  1. この2年から3年の間で、学生生活や仕事等の場面において、あなたが周囲(友人、チームメイト、同僚など)とともに取り組んだ最も困難と感じた経験を1つ挙げ、どのように行動し、どのような成長や成果につながったのか、具体的に記入してください。
  2. 1で記載した経験を通して、あなたが身に付けた強みは何ですか。また、現在の課題や不足していると思う点は何ですか。それぞれ具体的に記入してください。
  3. 1及び2で記載した経験、強み、課題を踏まえて、あなたは静岡市職員としてどのように活躍していきたいですか。具体的に記入してください。

 

①では友人、チームメイト、同僚との協働のことから、「あなたの協調性」を探る質問に使う材料になります。

②はシンプルに「あなたの自己PR」と自治体の課題について調べているかを問われています。

③は志望動機、そして公務員としての未来へのビジョンを問われる質問の材料になります。

すでにお話した通り、あなたが面接カードに書いた内容に沿って面接試験では質問されることになります。

なので面接が上手くいくかどうかは、「面接カードの出来次第」といっても過言ではありません!

 

また、面接カードの設問と同じ内容の質問をされた場合、同じ解答をした方が良いのは当たり前!

たとえば、あなたの集団の中での役割を問われた場合、面接カードには「縁の下の力持ち」と書いてあるのに、面接本番では「リーダーだった」と答えるのはチグハグですし、話に一貫性がありません。

そうなると当然、「この人は嘘つきなのかな・・・」と、面接官からの評価は爆下がりしてしまいます。

なので、面接カードに書く内容は覚えておくためにぜひコピーを取っておきましょう!

赤ずきん
赤ずきん
ちなみに、面接をコントロールして有利に進めることができる面接カードの書き方は以下のnoteで紹介しているよ!

静岡市の面接試験対策はいつから始めるべき?

すでにお話した通り、静岡市は面接試験の配点が大きいため、

 

合格できるかどうかは面接にかかっている

 

といっても過言ではありません!

なので、合格したいのであれば計画を立てて準備することが不可欠。

というのも、筆記試験の勉強に集中するあまり、ついつい面接を後回しにしたりおろそかにする人が少なくないのですが、それらの大半は試験に落ちているという事実があります。

生まれながらのコミュ力モンスターだ!という自覚がない限り、面接を片手間で乗り切ることは出来ません!

面接対策は自己分析に加えて、静岡市の政策や仕事内容まで幅広く調べておかないと質問に答えられなかったり、深掘りされてミスをおかすことになりかねません。

なので、筆記試験と並行して早い段階から面接対策に取り掛かることをオススメします。

静岡市:面接攻略ガイドまとめ

本文では静岡市の採用試験で実施される面接試験と面接カードについての対策法を解説しました。

静岡市は試験区分によっては2度も面接試験を行うあたり、「人物重視の採用基準」になっていることが分かります。

なので教養試験の勉強に全集中するのではなく、面接対策に時間と労力をかけた方が合格する可能性はグッと高まります!

記事内でお話した通り、面接対策の手順は以下の3ステップでOKです。

 

  1. 面接の流れを把握する
  2. 面接でよく聞かれる質問を把握する
  3. 話す内容を考える

 

というわけで、長々とお話してきましたが、静岡市の採用試験で合格したいなら「他の受験者よりも圧倒的に質の高い準備」をすることが最強の一手になります。

ライバルたちに差をつけたい場合、『【公務員試験の面接対策】定番の質問と、そのまま使えるパーフェクトな回答例はこれだ!』を活用すれば、よくある質問から面接官に刺さる回答が丸わかりなので、ホントに役に立つから絶対に手に取るべきなんです。

 

たとえば、どう答えたら正解か分からない自身のことについての質問や、答えにくい市政や職場での立ち回りの質問もバッチリ回答できるようになります。

公務員予備校とかだと30万円以上かけて各種ノウハウを学ぶわけですが、とてもリーズナブルな価格で「公務員試験を知り尽くした私のノウハウ」が身に尽きます。

※ ノウハウが広まり過ぎても読者のメリットにならないので、段階的に値上げしていきます。つまり「今」が最安値になります。

 

面接試験で狙われる質問は決まっていますから、セオリーを押さえつつ、他者とは差別化を図ることが出来る回答をマスターして欲しいと考えています。

noteはどんどん知名度を上げてユーザーが爆増しているプラットフォームで、ノウハウを持った私のようなアドバイザーはもちろん、芸能人や有名人も利用しているサイトです。

狼くん
狼くん
noteって初めて聞いたけど、実際かなりたくさんの人が利用してるんだね!
赤ずきん
赤ずきん
noteは利用者が約6,300万人もいる信頼性のあるサイトで、もうそろそろ知らないとヤバイって感じだよ!

 

非常に便利で役立つサイトなので、私の周りでもどんどん利用者が増えていますね。

 

赤ずきん
赤ずきん
公務員予備校に対して赤ずきんくんのノウハウはなんでそんなにリーズナブルなの?

 

リーズナブルに設定している理由は様々あるのですが、一番は過去の私のように仕事や人生に疲れた人が公務員になって一発逆転!安定した人生を送ってもらいたいから!ってのがありますね。

公務員になれば安定した給料がもらえるし、

クビになる心配はないし、

ボーナスは必ずもらえるし、

退職金は2,000万円くらいもらえるし、

社会的信用もあるしで、

まさに良いことづくしなんです!

 

noteで有料記事を購入する方法はカンタンで、

こちらのリンク→『【公務員試験の面接対策】定番の質問と、そのまま使えるパーフェクトな回答例はこれだ!』から私の面接ノウハウに行って購入すればOKです。

6月の大卒の試験にしろ、9月の高卒の試験にしろ、面接対策は早く始めたら始めただけスキルが向上するので合格の可能性がグッと高まります。

なので、公務員になるというあなたの夢を実現するためにも、今この機会にぜひ私のnoteを手に取って試験対策をしてみませんか?

赤ずきん
赤ずきん
公務員試験に落ちて悔しい思いをしないためにも、ぜひ手に取って読んでみてくださいね!

 

知らなきゃヤバイ!面接でやりがちなミス3選

とにかくこれだけは全ての受験者がマスターすべき!

自分を売り込むのが上手い人はみんな実践してる!

 

同じカテゴリーの記事はこちら