特別区シリーズ PR

特別区と市役所の違いとは?面接で聞かれて困らないように覚えておこう!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

公務員を目指す方なら「特別区」というものを聞いたことがある方もいるはず。

早い話が「東京23区」のことなのですが、公務員試験では23区ではなく特別区という名称を使われます。

さてこの特別区ですが、特別区の面接試験ではしばしば、

 

特別区と普通の自治体の違いは?

 

という質問をされます。

当然、「特別区とは?」、そして「市役所との違いは?」について知っていないと何も答えることが出来ないですよね?

というわけで、

 

本文では、

  • 特別区と他の自治体の違い
  • 特別区の採用試験を受ける人が知っておくべきこと

について解説しています。

 

他の自治体との違いや特別区の概要はもちろん、記事の最後では特別区の試験テクニックについても紹介しています。

赤ずきん
赤ずきん
ぜひ記事の最後までお付き合いくださいね!

これさえ読めば面接試験はもう怖くない!

そもそも特別区って何?

冒頭でもお話した通り、特別区とは東京23区のことで、東京都の東側に位置しています。

MapFanより引用

ウィキペディアより引用

23の区はそれぞれ独立して行政を行なっているため、特色はもちろん、区ごとに財政状況は大きく異なります。

赤ずきん
赤ずきん
つまりお金持ちの区もあればそうじゃない区もあるってことだね!

 

下町と呼ばれる地域は北側に位置し、お金持ちが住むタワーマンションが立ち並ぶ港区などは南側に位置します。

特別区の採用試験では基本的には北側の区が人気が無く、「港区」「千代田区」「中央区」といった南に位置する自治体は人気が高い傾向にあります。

赤ずきん
赤ずきん
特別区の人気や倍率などについては以下の記事で詳しく解説しているよ!

特別区の各種データについて

東京23区の各種データを見ていきましょう。

特別区の各区の人口

まずは各区の人口から。

2021グラフ01人口

特別区協議会公式サイトより引用

順位 名称 人口
1 世田谷区 877,138
2 練馬区 716,124
3 大田区 693,373
4 足立区 683,426
5 江戸川区 678,967
6 杉並区 549,569
7 板橋区 535,824
8 江東区 460,819
9 葛飾区 442,586
10 品川区 365,302
11 北区 335,544
12 新宿区 326,309
13 中野区 314,750
14 豊島区 284,678
15 目黒区 268,330
16 墨田区 247,606
17 文京区 206,626
18 港区 205,131
19 渋谷区 204,492
20 荒川区 203,296
21 台東区 175,928
22 中央区 122,762
23 千代田区 47,115

 

ベッドタウンや地価の安い区は人口が多く、港区や千代田区といった基本的にお金持ちしか住めない区は人口が少ないのが分かります。

特別区の採用試験を受験者する方は志望する区の「人口」と、次に紹介する「平均年収」の数字くらいは最低限覚えておきましょう!

特別区の各区の平均年収

次は各区の平均年収です。

 

順位 名称 平均年収
1 港区 1163万円
2 千代田区 1005万円
3 渋谷区 885万円
4 中央区 684万円
5 目黒区 636万円
6 文京区 621万円
7 世田谷区 565万円
8 新宿区 555万円
9 品川区 505万円
10 杉並区 469万円
11 豊島区 460万円
12 江東区 447万円
13 台東区 441万円
14 大田区 432万円
15 中野区 421万円
16 練馬区 418万円
17 墨田区 393万円
18 荒川区 379万円
19 北区 377万円
20 江戸川区 370万円
21 板橋区 368万円
22 葛飾区 353万円
23 足立区 347万円

 

さすがは大都市東京の中心都市だけあって、人口も平均年収も他の自治体とは比べものになりませんね。

日本の中でも人口・経済力がダントツな地域なので、どの区を選んだとしても働くにはやりがいが高いのではないでしょうか。

スポンサーリンク




特別区と他の自治体の違い

特別区とその他の市町村自治体は何が違うの?と聞かれると、

「日本の中心にある自治体とそれ以外の自治体」くらいは分かるけど、詳しくは説明できない方が多いのではないでしょうか。

その言葉の通り特別区はその他の自治体に比べて「特別」なことがあるのですが、具体的には以下の通りです。

 

  1. 消防の管理を自治体ごとではなく、都が行なっている
  2. 上・下水道の管理を自治体ごとではなく、都が行なっている
  3. 23区の間でなるべく均衡を保つように財源の調整が行われる

 

消防や上・下水道の管理は自治体ごとに行うよりも都が一括して行う方がコスパが良いため、都が運営しています。

以前橋下徹さんが大阪市長の頃に「大阪都構想」を掲げていましたが、これは消防や上・下水道を東京都23区のように一括して行うようにする狙いがありました。

市民サイドから見るとコストを抑えることが出来るのでメリットが大きいのですが、公務員目線に立つと、「効率化=人減らし」なので、労組は受け入れがたいものになります。

 

また、23区内で財政格差を是正するために財源の調整を行う制度(ルール)があります。

先ほどもお話しましたが、東京23区は北側は平均年収が低いことから財政的に豊かじゃないのに対し、南側に位置する区は裕福な人が多く住んでいるため税収が多く、結果として区も裕福な状況です。

こうした経済的格差を緩やかにするために、東京都は税金の一部を裕福な区から回収して貧しい区へ再配分しています。

これは特別区ならではのルールと言えます。

もし面接試験で「特別区とその他の自治体の違いは?」と聞かれたら、ここで解説したことを話せばOKですね。

スポンサーリンク




特別区を受験する方へ伝えたいこと

特別区は確かに人気の区とそうじゃない区がありますが、日本を代表する自治体だけあってどの区にも魅力、そして伝統があります。

間違いなく日本で最もやりがいのある自治体ではないでしょうか。

都道府県庁のように引っ越しをともなう転勤も無いし、日本で最も給料が高い公務員職場なので目指すのであれば本当にオススメします!

 

しかしその分、受験者は他の自治体とは比べものにならない程多いため、競争率の激しい試験を勝ち抜く必要があります。

そのためにあなたが絶対にやらないといけないことは「面接対策」、そして「論文対策」です。

なぜならば、特別区の採用試験は面接試験と論文試験の配点が圧倒的に高いからです。

どこの自治体も面接試験の比重が高いのは一緒ですが、論文試験もかなり重要視されるのが特別区の試験の特徴なんです。

ということは教養と専門試験で点数を稼いだとしても、面接と論文であっさりと他の人に逆転されるなんてことは普通に起こります。

したがって、特別区の採用試験で合格したいなら「特別区に特化した論文試験対策」が必要になります。

特別区の論文試験で大失敗したくないあなたはこのテクニックを使うべき!

特別区の合否を左右する負けられない戦い。それが論文試験です。

誰もが苦労する論文試験に臨む前に、1つだけあなたに勧めたい武器がある。

それは魔法のテクニックでも、予想的中のテーマでもなんでもない。

論文試験で最も威力を発揮するものが1つだけある。

それがこの『【特別区の論文攻略法】絶対に負けられない試験を制するパーフェクト解析術」

他でもないこの解析術を知っていないばかりに、特別区の論文試験で大失敗する苦い思い出をあなたに味わって欲しくないからオススメしています。

 

あなたも知っていると思いますが、特別区の論文試験のテーマは難しい。

説明文が長いし、書いていくうちに論点がズレてしまうなんてこともザラに起こり得ます。

合格できる論文を書くには、論文の書き方、構成の方法、自分の意見の入れ方を身につけてないといけませんが、

ここで『【特別区の論文攻略法】絶対に負けられない試験を制するパーフェクト解析術』を読まないと大変な思いをするでしょう。

 

ご存知かもですが、特別区は論文試験の比重がむちゃくちゃ高い。

今も昔もその採用システムはずっと変わらないでいます。

なのであなたが論文試験の対策方法を我流で身につけようとすると、予想以上に労力がかかります。

いや、むしろ頑張ってはみたものの結局上手くいかず試験本番で失敗する羽目になる。

これが多くの人がやってしまう失敗なんです。

 

考えてみてください。

 

我流で何とかなると思ってたけどなんともならず、年に一度しかチャンスのない採用試験に落ちてしまうことを。

「またもう1年勉強しなければない・・・」というガッカリな状況を。

「今年がラストチャンスだったからもう特別区の公務員になれない・・・」という絶望を。

そもそも、我流で身につけた論文の書き方が間違っていたら?

一瞬で論文が台無しになること間違いありません。

 

「論文はそこそこ点を取れればいい」

「教養と専門で点を取ればいい」

そう考える人もいるかもしれない。

たしかに特別区でなければその考えでもいいかもしれない。

でも、特別区は違うんです!

1次試験の配分を論文は6割を占めると言われているので、ぶっちゃけ論文に失敗すると即終了なんです。

途中で論点がズレてしまったり論文の構成が悪かったら最後、競争率の高い特別区の採用試験で不合格になる羽目になる。

 

そんな悔しい思いをあなたはしてもいいのでしょうか?

 

【特別区の論文攻略法】絶対に負けられない試験を制するパーフェクト解析術』を学ぶだけで、あなたはきっと笑顔になる!

この機会に行動を起こしてそうなって欲しいと心底願っています。

特別区の採用試験に合格するには、論文対策からは絶対に避けられない。

他の受験生に負けないためにも、最強の論文術を身につけてみませんか?

▶︎特別区の論文試験は正しい書き方を知るかどうかで9割決まる!

▶︎【特別区の論文攻略法】絶対に負けられない試験を制するパーフェクト解析術

 

特別区の採用試験を受ける方はまずはこの記事から!

特別区を目指す方へ!オススメの公務員予備校

これで特別区の面接試験はもう怖くない!

 

同じカテゴリーの記事はこちら