会話をするときにまずは否定から入る人ってあなたの職場にも1人や2人いると思います。
そんな人と会話をしていると、なんだか自分を否定されているようで不愉快ですし疲れますよね。
あなたが否定から入る人にイライラさせられないためには、否定から入る人の心理状態をよく理解し、否定されても気にしないための対処をしておく必要があります。
本文では、
- 否定から入る人の心理状態
- 否定されてもイライラしないための対処法
について解説しています。
本文を読んで、職場でイライラしないためにもしっかりと対策をしておきましょう。
また本文の一番最後には、どうしても否定から入る人のストレスに耐えきれない場合の解決方法も書いていますので、一瞬で今の状況を解決したい場合はそちらも参考にしてみてくださいね。
もくじ
否定から入る人の心理状態とは?
「いや」「でも」「しかし」といったように、会話の始めにまずは否定から入る人っていますよね。
否定から入る人ってなぜ、何でもかんでも否定からしか話ができないのでしょうか?
実は否定から入る人には悪意がなく、基本的に無意識で否定的な単語を口にしている場合がほとんどなんです。
ここでは否定から入る人の心理状態を知って、事前に察知するための知識をたくわえましょう。
1.悪意がなく否定してくる
否定から入る人というのは悪意がない、いわゆる「クセ」であることがほとんどです。
本人は何の気なしに話しているつもりでも、会話の始めが「でも」や「いや」で始まるため相手からすると違和感があるんです。
よくよく話を聞いていると別に自分の話を否定している訳でもないけど、なぜか会話の頭は否定語から始まる・・・
そのような相手は、まさに悪気なく会話中否定から入ってしまうタイプといえるでしょう。
このようなタイプは、話し相手の発言を否定しているという自覚がありません。
むしろ、あなたとの会話を楽しんでいたりするケースだってあります。
2.自分の意見はいつでも正しいと思っている
会話中否定から入る人は、いつでも自分の意見が正しいと思っています。
そのため自分とは意見が違うと思った相手に対して、否定することで何とか自分の意見を主張しようとする場合があります。
そのような人は、「人によって意見が色々ある」ということを受け入れられない、ある意味ワガママな人間であるといえます。
なので、自分の意見に同調してもらおうと、つい無意識のうちに相手の意見を否定してしまうのです。
3.相手よりも優位に立ちたいと思っている
否定から入る人は相手の会話を否定することで、「自分の方がよく知っている」「自分の方が立場が上だ」と思っている場合があります。
要するに「この職場のことは自分が一番よく知っている。だから私の意見に従って!」という状況にしたいのです。
そのため、誰と話をするときでもまずは否定から入ってマウントを取りにきます。
4.会話を何とか盛り上げたいと思っている
否定から入る人というのはコミュニケーションが苦手という人もいます。
「話しかけられたどうしよう・・・」
「会話のキャッチボールを続けるのに何て返せばいいんだろう・・・」
といったように、コミュニケーションが苦手なので会話中いつも焦っていることも日常的にあります。
普通の人は「えーと、」といったように会話を切り出すものですが、否定から入る人はその焦りからついつい否定語を口走ってしまうのです。
5.話し相手のことを苦手に思っている
ただ単に否定から入る人は、あなたのことを苦手に思っている可能性があります。
あなたのことが嫌いだから、どんな会話であろうと同意したくない。
そのため何でもかんでも否定してしまう。
こういった人は職場において最低限の人間関係すら構築するできない「幼稚な人」といえるでしょう。
否定から入る人にイライラしないための5つの対処法
否定から入る人と言っても、そのタイプは様々いるということが分かっていただけたかと思います。
悪意がなく、ただ単に否定から入ってしまうクセがある人もいれば、話し相手に対抗心むき出しの人もいます。
否定から入る人と会話をしていてストレスを感じないためにはどうすればいいかを紹介していきますね。
1.否定されても気にしない
否定から入る人の「でも」「いや」といった否定語を気にしないことが鉄則です。
否定から入る人の話を真に受けると、「この人いつも自分の言うことに対して否定してくるんだけど・・・」と、なんだかモヤモヤした気持ちになりますよね。
否定から入る人の多くは悪意はなく、ただ無意識に話しているので「この人の否定語は相づちみたいなもんか」とあまり気にしないようにしましょう。
2.なるべく話をしない
職場に否定から入る人がいる場合、なるべくその人と話をしないようにしましょう。
とくに、
- あなたに対抗心むき出しの人
- 自分の意見がいつでも正しいと思っている人
- 優位に立ちたいと思っている人
というタイプの否定から入る人とは、深く関わってもあなたにとって損でしかありません。
なので、否定から入る人とは仕事上必要最低限のコミュニケーションにとどめておきましょう。
3.自分の意見を言わないようにする
否定から入る人から質問されたり意見を求められた場合は「うーん、どうですかね」といったように、自分の意見を言わないようにしましょう。
自分の意見が正しいと思っているタイプの人は、自分と意見が異なるとすかさず否定してきますので、容易に答えてはいけません。
「分からない」といったように回答をしない、もしくは「◯◯さんはどう思いますか?」と、逆に質問して先に答えてもらいましょう。
そうすることで否定される機会が減り、あなたがイライラさせられることも少なくなります。
4.「可哀想な人だ」とさげすんで見る
もし否定から入る人があなたのことを心良く思っていないことから否定してくる場合、逆にさげすんでみてやりましょう。
「この人は否定することしか出来ない可哀想な人だ・・・!」
と思いながら話を聞くと、あなたの発言を否定されたとしても意外にイライラしなくなるものなんです。
実はこの方法は、怒らないように気をつける「アンガーコントロール」においても有効な方法なんです。
私も仕事の場面で腹が立った時は「相手をさげすんで見る」ことを徹底して行い、怒りを鎮めるようにしています。
5.適切な距離を取る
否定から入る人に悪意がある場合は、なるべく近寄らないようにしましょう。
ストレスを受けない方法として、
- なるべく話をしない
- なるべく一緒にいない
という2つの方法が二本柱と言っていいほど効果があります。
先ほども説明したように、あなたに何かしら悪意を持っている人と接しても損しかありません。
なので、極力関わらないように距離を取るようにしたり、飲みの席で顔を合わせるならその飲み会に行かないようにすることで降りかかるストレスを防ぐことができます。
全否定されてるようで我慢の限界!そんな人は・・・
「なるべく関わらないようにする」
「自分の意見を言わないようにする」
「適切な距離を取る」
とは言っても腹が立つものは腹が立つ!!という人もいるはず。
という方のためにオススメの本を1冊紹介します。
頭に来てもアホとは戦うな!
大人の社会というのは子供の時ほど単純ではないので、一度衝突して関係が悪化してしまうとなかなか修復するのが難しいものです。
そもそも自分は悪くないのに、デリカシーのない人のせいで会社で働きずらくなったり、仕事に行くのがストレスで仕方ないなんて納得いかないですよね?
「このまま我慢してたら病んでしまうかもしれない・・・」
そんな方はぜひ上記で紹介した「頭に来てもアホとは戦うな!」を読んでみてください。
アホと戦うことがいかにバカバカしいか、そしてアホと関わらない方法などがこの本1冊にてんこ盛りなんです。
にちゃんねるの元管理人のひろゆき氏やホリエモンなども絶賛しており、Amazonでベストセラーになっています。
頭に来てもアホとは戦うな!を無料で読む方法
興味はあるけど買ってまで読む気にもなれない・・・という方のために、無料で内容を頭に入れる方法を紹介します。
もちろん違法だったり怪しい方法ではなく、Amazonオーディブルを利用した方法です!
Amazonオーディブルは朗読した音声を聴くサービスでして、まさに「聴く本」なんです。
本を読むよりもむしろ頭に内容が入ってきやすいので、最近話題のサービスでどんどん利用者も増えてきています。
30日間無料で利用できるので、その期間のうちに解約すれば完全無料で利用することも可能!
▶︎無料で読みたい(聞きたい)方はオーディブルで!
まとめ
【否定から入る人の心理状態】
- 悪意がなく否定してくる
- 自分の意見はいつでも正しいと思っている
- 相手よりも優位に立ちたいと思っている
- 会話を何とか盛り上げたいと思っている
- 話し相手のことを苦手に思っている
【否定から入る人にイライラしないための5つの対処法】
- 否定されても気にしない
- なるべく話をしない
- 自分の意見を言わないようにする
- 「可哀想な人だ」とさげすんで見る
- 適切な距離を取る
否定から入る人からストレスを受けないようにするためには、上記の5点をとくに注意するようにしましょう。
否定から入る人は、悪気がなく無意識に相手の発言を否定するタイプがいます。
また、あなたに対抗意識があったり、下に見ていたりといった「何かしらの悪意」がある場合もあります。
単に否定から入るという行為であってもそのタイプは色々あるため、相手がどのような心理状態からあなたの発言を否定しているか理解しておく必要があります。
もしそれでも今の職場の人間関係に参っているなら、「頭に来てもアホとは戦うな!」を読んでストレスを避ける処世術を身につけましょう!
Amazonオーディブルを利用すれば無料で読む(聴く)ことが出来るので、身の回りのアホとのストレスを何とかしたい方はぜひ無料なので利用してみてくださいね!
▶︎無料で読みたい(聞きたい)方はオーディブルで!
知らなきゃ損する!コンタクトを一番安く買える方法はこれだ
この方法を実践するだけで車が60万円も安く買える!
エッチな映画をこっそり見たい方へ