ブログ・アフィリエイトをやったことがある方なら分かると思うんですけど、ブログって、すぐにお金にならないんです。
よくて始めてから半年。1〜2年かかったりとかも、全然普通です。
巷(ちまた)では「開始した月から6桁の収益をあげるテクニック」とか、魅力的なツイートを目にすることもありますが、実際はそう甘くない。
あれってたまたまラッキーが起こった人か、元々拡散力のあるメディアを持っている人か。
私なんかも今でこそまぁまぁのポジションを確立していますが、世の中のインフルエンサーとか人気のある方に比べたら足元にも及ばない。
「私のメディア」というだけで、名前だけで読者さんが集まるわけがないんです。
加えて、メディアの認知度が圧倒的に低い。
月の収益ウン百万円、アクセス100万PVも稼いでいるメディアとは違って、私もブロガーとしてヒットしたとはいえ、あくまでそれは「業界内でのヒット」というだけで、月のPVは6桁です。
有名な方と比べると収益もアクセスも1桁違うんです。
こうして私のメディアにアクセスしてくださっている方からするとアレかもしれませんが、世の中では「赤ずきんくん」なんて誰も知りません。
というところからのスタートだったのですが、ただ記事を積み上げていくにつれて、「このまま結果が出せないではダメだろう」と本気になって、あの手この手で試行錯誤したんですね。
冒頭でも触れましたが、私は芸能人でもインフルエンサーでもないので、圧倒的な知名度があるわけでも宣伝費を持っているわけでもない。
「その中で、どう突破していったか?」というのは、結構、根性さえあれば再現性のある話なので、ブログ・アフィリエイトをされている方や、まぁ、ネットビジネスをされている方の参考になると思います。
公務員の安定には「限界」が必ずくる

というわけで、この話の流れで今回の本題です。
私は2018年からメディア運営を始めています。
もしかすると私のように、その時期にブログやYouTubeを始めた方もいるかもしれません。
元々は公務員なので給料は安定していたのですが、日々の仕事はつまらないし、裕福な暮らしができるかというとそうでは無いので、「副業しちゃおう」という流れでブログを始めることになりました。
そして現在は公務員を辞め、メディア運営を生業(なりわい)としています。
今は公務員の給料はまだ安定してるんですけど、先行きは十分怪しいし、円安やら増税やらで今後はとても公務員の給料だけでは今の生活は維持できないんです。
普通、毎月の給料があって、「その給料の中でやりくりする」という生活をすることになるのですが、それだと厳しい時代がすぐそこまで来ているんです。
で、こういう流れの中のになぜ世の中の大半の公務員は安定にあぐらをかいているかというと・・・。
給料以外の収入を作ろうと思ったら、圧倒的に新しいことをしようと思ったら、
ブログにしても、YouTubeにしても、結論、メチャクチャ「勉強」しなきゃいけないんです。
多くの人にとってこの「メチャクチャ勉強する」が思ってる以上にハードルが高い。だから未来は不透明なのに安定にあぐらをかいている・・・というところだと思います。
なのにですよ、今後は値上がりの嵐で支出がドンドン増えていくし、公務員の給料だけで今の生活を維持しようとしたら「限界」が必ずくる。
許可なんてどうせ出ないんだから勝手に動き出せ!

だから私はメディアを使って、「こういう副業はどうだろう?」とか、「こういう考えはどうだろう?」という話をするのですが、
そういうところにフォーカスすると、
という人が必ず出てくるんですね。
で、これ、外部の方が言ってる分には構わないのですが、意外と公務員の人間でも言ったりする人がいます。
「収入は給料だけ!それ以外はアウト!」という人が普通にいて、でもおこずかいが足りないから、副業は批判するんだけどポイ活(ポイントでお金を稼ぐサイト)はしていたりするんです。
「そっちはOKなんかい!」なんです。
・・・言ってること、伝わってますか?
つまり、「収入を増やすために仕事以外の活動をして、給料以外の収入を作るのはいいのか!」です。
それならばブログなりYouTubeを始めて、給料以外の収入を作る方がリターンが大きいじゃないですか?
でも、大半の人はやらない。
「ブログ・アフィリエイトで副業する?はい、けしからん!」
「YouTubeで発信して広告費を稼ぐ?はい、けしからん!」
でも、
「ポイ活で数千金を稼ぐ。OK!」
「給料を増やすために無駄な残業をする。OK!」
・・・という線引きです。
理屈は破綻していて、お金を稼ぐことのセーフとアウトに線引きが、「私にも(理解が)出来るかどうか?」というところになっていて、メチャクチャ理不尽なんです。
「残業なんてしなくても稼げるんだから、そこから考えませんか?」と提案しようものなら、「鼻につく!」「副業なんて言っておいて実は詐欺だろ!」とか言われちゃう。
・・・優秀な人ほど、どうせ許可なんて降りないの知ってるから勝手に動き出してますよ。
職場の人間関係で心を疲弊しない秘訣を伝授!
選択次第であなたの人生はどんどん楽になる!
頑張らない・無理しない生き方は確実にトレンド化してる!
coming soon・・・