国家公務員の月収ってどれくらいなの?
国家公務員の年収やボーナスについても知りたい。
サラリーマンの生涯年収は2億から3億くらいって聞くけど、国家公務員はどうなの?
このような疑問にお答えします。
本文では、
- 国家公務員の初任給
- 国家公務員の月収
- 国家公務員の年収
- 国家公務員のボーナス
- 国家公務員の退職金
- 国家公務員の生涯年収
- 地方公務員との比較
について解説しています。
本記事を読めば「国家公務員の給料」について全てが分かります。
国家公務員の年齢ごとの給料を分かりやすく紹介していますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね。
本記事のソースは総務省、そして人事院の統計データを元にしています。
国家公務員の初任給
国家公務員(全体) | 18万6517円 |
国家公務員(行政職) | 17万9798円 |
税務職員 | 20万3217円 |
公安職員 | 20万2557円 |
医療職員 | 23万3546円 |
上記の初任給の表をみて「少なすぎる・・・」とガッカリした方もいるかもですが、公務員の給料はこれに下記の各種手当を含めたものが月収となります。
- 残業代
- 地域手当(ゼロの自治体もあり)
- 扶養手当
- 住居手当(賃貸の家賃補助)
- 交通費
上記を加味した「公務員の月収」を次の項目で紹介していきます。
国家公務員の月収
国家公務員の年齢ごとの月収は以下の通りです。
19歳 | 19万4542円 |
---|---|
20歳 | 21万7247円 |
21歳 | 23万9952円 |
22歳 | 25万6870円 |
23歳 | 26万8134円 |
24歳 | 27万9397円 |
25歳 | 29万4097円 |
26歳 | 30万8797円 |
27歳 | 31万8940円 |
28歳 | 32万9083円 |
29歳 | 33万9226円 |
30歳 | 34万9369円 |
31歳 | 35万8937円 |
32歳 | 36万8505円 |
33歳 | 37万8073円 |
34歳 | 38万7641円 |
35歳 | 39万7210円 |
36歳 | 40万6597円 |
37歳 | 41万5984円 |
38歳 | 42万5371円 |
39歳 | 43万4758円 |
40歳 | 44万4144円 |
41歳 | 44万9101円 |
42歳 | 45万4058円 |
43歳 | 45万9015円 |
44歳 | 46万3972円 |
45歳 | 46万8928円 |
46歳 | 47万3665円 |
47歳 | 47万8402円 |
48歳 | 48万3139円 |
49歳 | 48万7876円 |
50歳 | 49万2614円 |
51歳 | 49万2556円 |
52歳 | 49万2498円 |
53歳 | 49万2440円 |
54歳 | 49万2382円 |
55歳 | 49万2322円 |
56歳 | 49万2264円 |
57歳 | 49万2206円 |
58歳 | 49万2148円 |
59歳 | 49万2090円 |
60歳 | 49万2032円 |
国家公務員の年収
国家公務員の年齢ごとの年収は以下の通りです。
19歳 | 346万2713円 |
---|---|
20歳 | 375万9825円 |
21歳 | 406万4358円 |
22歳 | 429万9447円 |
23歳 | 447万7324円 |
24歳 | 465万5188円 |
25歳 | 488万7326円 |
26歳 | 511万9463円 |
27歳 | 527万9638円 |
28歳 | 543万9813円 |
29歳 | 559万9988円 |
30歳 | 576万162円 |
31歳 | 591万1257円 |
32歳 | 606万2352円 |
33歳 | 621万3447円 |
34歳 | 636万4542円 |
35歳 | 651万5649円 |
36歳 | 666万1057円 |
37歳 | 680万6465円 |
38歳 | 695万1873円 |
39歳 | 709万7281円 |
40歳 | 724万2675円 |
41歳 | 732万3782円 |
42歳 | 740万4889円 |
43歳 | 748万5996円 |
44歳 | 756万7103円 |
45歳 | 758万5040円 |
46歳 | 772万3002円 |
47歳 | 779万7808円 |
48歳 | 787万2614円 |
49歳 | 794万7420円 |
50歳 | 802万2240円 |
51歳 | 803万9504円 |
52歳 | 805万6770円 |
53歳 | 807万4036円 |
54歳 | 809万1302円 |
55歳 | 810万8544円 |
56歳 | 812万5810円 |
57歳 | 814万3076円 |
58歳 | 816万342円 |
59歳 | 817万7608円 |
60歳 | 819万4874円 |
公務員はご存知の通り年功序列なので、年齢を重ねるごとに給料が上がっていくのが上記を見れば一目瞭然ですね。
ちなみに国家公務員全体の平均値なので上記の感じですが、地域手当の多い自治体では課長クラスになると年収1000万円を超えてきます。
国家公務員のボーナス
国家公務員のボーナスについてですが、以下のデータ(平均値)を元に算出しています。
平均年齢 | 43.4歳 |
ボーナス平均額 | 174万1963円 |
平均月額基本給 | 32万9433円 |
扶養手当 | 10320円 |
地域手当 | 43096円 |
支給ヶ月 | 4.55ヶ月 |
19歳 | 112万8209円 |
---|---|
20歳 | 115万2861円 |
21歳 | 118万4934円 |
22歳 | 121万7007円 |
23歳 | 125万9716円 |
24歳 | 130万2424円 |
25歳 | 135万8162円 |
26歳 | 141万3899円 |
27歳 | 145万2358円 |
28歳 | 149万817円 |
29歳 | 152万9276円 |
30歳 | 156万7734円 |
31歳 | 160万4013円 |
32歳 | 164万292円 |
33歳 | 167万6571円 |
34歳 | 171万2850円 |
35歳 | 174万9129円 |
36歳 | 178万1893円 |
37歳 | 181万4657円 |
38歳 | 184万7421円 |
39歳 | 188万185円 |
40歳 | 191万2947円 |
41歳 | 193万4570円 |
42歳 | 195万6193円 |
43歳 | 197万7816円 |
44歳 | 199万9439円 |
45歳 | 202万1060円 |
46歳 | 203万9022円 |
47歳 | 205万6984円 |
48歳 | 207万4946円 |
49歳 | 209万2908円 |
50歳 | 211万872円 |
51歳 | 212万8832円 |
52歳 | 214万6794円 |
53歳 | 216万4756円 |
54歳 | 218万2718円 |
55歳 | 220万680円 |
56歳 | 221万8642円 |
57歳 | 223万6604円 |
58歳 | 225万4566円 |
59歳 | 227万2528円 |
60歳 | 229万490円 |
2020年国家公務員の夏のボーナスまとめ
2020年国家公務員の冬のボーナスまとめ
国家公務員の退職金
退職金 | 2347万4355円 |
国家公務員の退職金です。
退職金もボーナスと同様、職種が違えど同じ月数が支給されます。
ちなみに現在の公務員の退職金は、上限で「47.709ヶ月分」となっています。
上限というのは、退職金は勤続年数によって支給月数が変わってきます。
35年以上勤めると、上限である47.709ヶ月分がもらえることになりますので、25歳までに公務員になっておけば上限の退職金をもらえます。
公務員の退職金についてもっと詳しく知りたい方へ
自己都合で辞めた場合の退職金について
国家公務員の生涯年収
生涯年収 | 2億8053万3603円 |
内訳:2億8053万3603円+退職金2347万4355円
サラリーマンの生涯年収は2億円から3億円と言われているので、3億円に近い国家公務員の生涯年収は労働者の中でも高い方だといえますね。
地方公務員との比較
地方公務員と国家公務員で給料について比較してみました。
地方公務員 | 国家公務員 | |
平均年齢 | 42.2歳 | 43.4歳 |
平均年収 | 704万5092円 | 748万5996円 |
ボーナス | 174万4212円 | 197万7816円 |
生涯年収 | 2億8995万2289円 | 2億8053万3603円 |
上記を見れば、トータルで稼ぐ金額は地方公務員の方が多いのが分かると思います。
とはいえ両者ともに全体の平均値なので、差は誤差の範囲ですね。
地方公務員の方が多いとか、国家公務員の方が少ないというよりも、どこの自治体で働くかによって給料は大きく変わってくると思います。
さいごに
最後になりましたが、『社会人のための公務員転職ハンドブック』についてご紹介させてください。
知らないと損をするので、必ず読んでみてくださいね!
手に入れる方法は簡単、クレアールに資料請求するだけなので、面倒や負担は一切ナシです!
社会人のための公務員転職ハンドブックとは?
社会人のための公務員転職ハンドブックとは、クレアールが発行している公務員試験の概要が学べる冊子です。校舎に行かなくても公式サイトから資料請求するだけでもらえるので、簡単に有益な情報を手に入れることが出来ます!
社会人はもちろんのこと、知っておいて損しない情報満載なので学生の方も手に入れることをオススメします!
なぜオススメするかと言うと、これ1冊だけで「公務員試験の内容」「採用試験の日程」「忙しい人が勉強時間を確保する方法」といった、非常に有益な情報が載っているからです。
実際に私もどんな物かと手に入れてみたところ、その情報量の多さ、そして無料なのにこんなにページ数があるの!?とビックリしました!
繰り返しになりますが、社会人のための公務員転職ハンドブックは誰でも無料でもらえるので、ぶっちゃけもらわないだけ損!
もちろん、資料請求したからといってしつこい勧誘とかダイレクトメールとか一切無いので、安心してください(笑)
ただ1つだけ注意点があるのですが、それは「数量限定」ということ。
つまり、「無料だけど無くなったらそこで終了!」という訳なので、なるべく早めに手に入れてください。
クレアールを検討している人もそうじゃない人も、ぜひ以下の公式サイトから資料請求してみてください!
社会人も学生も、公務員試験の概要を知りたいなら公務員転職ハンドブックがオススメ!
資料請求はわずか2〜3分もあれば出来るのでぜひ!
- 公務員試験の内容(科目など)
- 公務員試験の日程
- 忙しい人が勉強時間を確保する方法
知らなきゃ損する!コンタクトを一番安く買える方法はこれだ
この方法を実践するだけで車が60万円も安く買える!
エッチな映画をこっそり見たい方へ