公務員になりたい PR

口だけで批判ばかりする人には耳を傾けないでいい【行動しない人は無価値】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「公務員試験なんて受かるわけない」

「公務員はもうオワコン」

こういったように、人の行動に対して批判ばかりする人のアドバイスって、「居酒屋でグチるサラリーマン」程度の価値しかないですよ。

 

公務員になりたいならまずは行動すべきで、結果を出している人は、みなさん周りの雑音に惑わされずに挑戦しています。

そして辛さを乗り越えた先に成功している、と思います。

 

本文では、

批判ばかりする人のアドバイスに価値はない

口だけの人の対処方法

について解説しています。

あなたの行動にいちいち批判的な人が身の回りにいるなら、ぜひ本記事を読んで、そういった言葉に惑わされない方法を身につけてください。

批判ばかりする人のアドバイスに価値はない


経験に基づいたアドバイスならまだしも、そうじゃないなら重みなんてまったくありません。

口だけの人ほど、行動を取った経験がない

ちなみに私の自己紹介を軽くしておきますと、大卒で入社したブラック企業を1年も経たずに辞め、その後公務員に転職。

そして某政令指定都市で働くキャリアは15年を超えました。

なので、公務員試験についてや、地方公務員の仕事には経験談を交えて話ができますが、ネット上には「エセ公務員」がたくさんいます。

知識が豊富なふりをして、実際は見聞きしただけの浅い話をしているだけというパターンです。

批判的な人を見定める方法

公務員を目指すことに対して批判的な人は「あたかも自分だけが知っているかのような感じ」で説いてくるため、あなたにその分野の知識がないと見定めるのは難しいですが・・・

とはいえ、質問に対して「少し掘り下げてみる」という感じで、見定めることもできます。

AIによって公務員はオワコンというならば、たとえば「現在の進捗状況はどれくらいですか?」とか「具体的にどの部署がヤバイですか?」といった質問ですね。

 

すいません、こういった質問をまだ公務員として働いていないあなたがするのは難しいかもですが。

とはいえ、私が言いたいことは「こういった掘り下げた質問をすると、上っ面の知識しかない人はすぐにボロがでる」ということです。

他人の挑戦に批判的な人の対処方法

口だけだったり、あなたの行動に批判ばかりする人の対処方法は、シンプルに「距離を置くこと」です。

見聞きしただけの知識を「あたかも、自分が正しいかのように話す人」って、あなたのことを思ってアドバイスしているようで、実は偏見のかたまりなんです。

 

なので、会話をしていて「あっ、この人は価値観を押し付けているな」と感じたら、私は距離を置きます。

別に距離を置くまでしなくてもいいのですが、会話をしていて「違和感を感じる」なら、話半分に聞いておくようにするといいです。

批判的な言葉に流される人は、損をする生き方をしている

おそらくですが「他人の挑戦に批判的な人」は、自分が挑戦できないことのやっかみから、他人も巻き添えにしたいのだと思います。

しかし、批判的な人のアドバイスを真に受けてたら、いつまで経ってもレベルが低いままです。

 

  • 批判的な人のアドバイスを受ける→未来の可能性が狭まる→質の低い人生しか送れない
  • 批判的な人の発言に惑わされない→自分で考えて行動するため、行動と発言に責任感を持つ人間になれる→結果的に質の高い人が集まる

上記の感じですね。

批判的な人に流されて挑戦することをやめると、圧倒的に損な生き方しか送れないですね。

 

他人の挑戦に批判的な人は、「会話をする際にまず否定から入る」というのが特徴だったりします。

否定から入る人の特徴と対処法については以下の記事で解説していますので、合わせて読んでみてくださいね。

スポンサーリンク




批判的な人のアドバイスが原因で、あなたが消耗している理由

あなたの周りに良質な人がいないためです。

挑戦を続けたら、批判的な人が周りから減っていく

私は24歳で公務員になって、これまで公私ともに試行錯誤しながらも、挑戦を続けてきました。

年々「価値観が合う人」としか付き合わないという思いが強くなっているのですが、気がつけば周りに「批判的な人」がかなり減ってきました。

行動しようとすると、批判的な人が周りに増える

私の過去を振り返ってみると「何か行動(挑戦)しようとすると、批判的な人が現れてたな」と思います。

  • 建築関係の仕事に就かない選択をする→他業種を否定して建築関係の会社に誘導される
  • 仕事を辞めようとする→とりあえず3年働くべきと言われる
  • 公務員への転職を決意する→公務員は簡単にはなれないと否定される

上記の感じですね。

世の中には否定的な意見で溢れています。

 

ちなみに、公務員試験の勉強を挫折せずに乗り切るには環境作りが重要なのですが、それについては以下の記事で解説しています。

スポンサーリンク




自分の直感だけを信じて、生きていこう


というわけでまとめですが、批判的な人とか、口だけの人のアドバイスは極力無視してOKです。

もしかすると私も「公務員至上主義」みたいな感じに思われているかもですが・・・

そういう訳ではありません。

 

民間企業でも条件が良い会社だったり、やりがいを満たせる会社ならいいと思います。

ただ可能性的な話で、民間企業の大半は安定や安泰といった観点でいうと公務員の足元にも及ばないのかなと。

 

なので、リストラの心配をしながら働くのが辛いなら、公務員になるのがいいかなと思います。

公務員はなんだかんだいって安定しているし、身分の保証もありますからね。

自分が幸せに生きれそうな人生を模索して、自分の意思で行動を起こして、少しずつ人生を好転させていくのがいいと思います。

 

合格する人がみんなやってる自己分析

社会人から公務員へ転職する方へ

公務員試験の論文の最強のテンプレート

 

同じカテゴリーの記事はこちら