公務員 PR

公務員の通勤手当(交通費)はいくら?車の場合は?などの疑問に現役公務員が答えます

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

公務員も職場までの交通費が支給されます。

ちなみに公務員の世界では通勤手当と呼ばれるのですが、

  • 月にいくらもらえるの?
  • いつもらえるの?
  • 車や自転車通勤の場合は?

など、疑問に思っている方のために、

本文では、

公務員の通勤手当

電車やバス通勤の場合

車や自転車の場合

について解説しています。

自治体によるため通勤手当は一律ではありませんが、ここでは政令指定都市をサンプルに紹介していきますね。

公務員の通勤手当


通勤手当をもらうには、以下の条件に該当するケースでなければいけません。

  • 家から職場まで片道2km以上
  • 通勤のために交通機関、もしくは自動車を利用

家から職場まで片道2km以上

家から職場まで片道2km以上なければ交通機関や自動車を使用しても通勤手当はもらえません。

また、片道2km以上あるケースでも、徒歩で通勤する場合は通勤手当はもらえません。

通勤手当をもらえるのはいつ?

電車やバスなどの交通機関を利用する場合、通勤手当は4月と10月にそれぞれ半年分の定期券の金額分を給料日に支給されます。

一方、自動車を利用して通勤する場合、あなたの自宅と職場の距離に応じて決められた金額を毎月の給料日に支給されます。

通勤手当の上限

通勤手当には上限があります。

電車やバスなどの交通機関を利用する場合、1ヶ月あたり55,000円が上限となっています。

また、自動車の場合も「片道58km以上」が上限の区分であり、その金額は31,600円が上限となっています。

赤ずきん
赤ずきん
いくら遠いからといっても際限なくもらえる訳ではないんだ。
スポンサーリンク




通勤手当:電車やバス通勤の場合


先ほども説明した通り、電車やバスを利用する場合、半年分の定期券代を年に2回支給されます。

【新幹線を利用した際の注意点】

新幹線を利用する場合、注意しなければいけないのは「特急券の料金は片道しか支給されない」ということです。

後で説明する自動車利用時の高速道路料金も同じですが、通勤手当の特急料金(高速道路料金)は朝の通勤ラッシュ時のために支給されるのが名目なので、帰りについては支給されません。

なので、朝も夕方も新幹線を利用するなら、帰りは自腹ということになります。

スポンサーリンク




通勤手当:車や自転車の場合


自動車で通勤する場合、支給される通勤手当の区分は以下の通りです。

いくらかの差はあるかと思いますが、政令指定都市ではだいたいこのような区分になっていると思います。

高速道路を利用した際の注意点

先ほども触れましたが、高速道路を利用した際は片道分のETC利用料金分が支給されます。

新幹線同様、往復利用したら帰りの高速道路料金は自腹です。

自転車通勤でも通勤手当ってもらえるの?

結論から言うと、自転車通勤でも通勤手当はもらえます。

人事院の規則で、自転車は自動車やバイクと同じ扱いなので、自転車通勤の場合でも自動車を利用した分と同じだけの通勤手当がもらえます。

通勤手当の算出方法

通勤手当の区分を決定するのはあなたの自宅から職場までの距離だと説明しましたが、1つ注意して欲しいのがその算出方法です。

あなたの家から職場まで実際に車で走って距離を測定したところ6kmだったので、6~10kmの区分で5,500円通勤手当が支給される、わけではありません。

これはどういったことかと言うと、通勤区分を決める距離の測定方法は「ほぼ直線距離」で算出されるからです。

 

あなたの家から職場まで6kmあったとしても、直線距離で測ると6km未満なのは間違いないですよね?

この場合は5,500円ではなく、それよりも1ランク下の区分の4,100円になってしまいます。

「直線距離で職場には通えないので納得いかない」という気持ちは分かりますが、役所のルールなので仕方なく従うしかありません。

私も過去に算出を訂正してほしいと言ったことがありますが、覆らなかったですね。

給料プラスアルファのお金を手にして公務員も豊かになろう


「高速道路代片道しか出ないのか・・・」

「算出方法で実際の距離よりも下の区分になった・・・」

通勤手当で納得いかないことって公務員あるあるなんですが、役所のルールなので従うしかありません。

とはいえ、なんか損した気分になってモヤモヤするのも嫌ですよね?

そこであなたに提案したいのが、給料以外の収入を得てお小遣い代わりにしたり、給料や通勤手当の少ない部分の穴埋めをしよう!ということ。

公務員もブログで副収入を!

結論から言うと「ブログをはじめましょう!」ということなのですが、実はブログはお金になるということを知らない人って意外と多いんです。

コツコツと作業するというめんどくささはあるものの、セオリー通りに継続さえすれば月に1万円くらいなら簡単にゲットできるようになります。

詳しくは以下の記事で解説していますので、興味のある方は合わせて読んでみてください。

本格的にブログで稼ぎたいなら

ブログ(アフィリエイト)で本格的に稼ぎたいなら以下の2つをやりましょう!

  • アフィリエイト
  • Googleアドセンス

ちなみに公務員が副業としてブログ(アフィリエイト)を始める方法は、以下の記事で解説しています。

 

通勤手当の多い少ないでモヤモヤした気持ちになるくらいなら、今すぐブログを始めてあなたの懐を豊かにしてみませんか?

初心者でも分かるように丁寧に解説していますので、当ブログの記事を読んであなたもブロガーデビューしてみましょう!

 

社会人から公務員へ転職する方へ

公務員になりたい大学生に向けて

合格する人がみんなやってる自己分析

 

同じカテゴリーの記事はこちら