「公務員ってうらやましいよなぁ」
「出来ることなら自分も公務員になりたい」
このように思っている人って世の中にはたくさんいると思います。
でも実際のところはどうなのか・・・ぶっちゃけた話を聞きたい。
そんな疑問にお答えします。
本文では、
- 公務員のうらやましいところ
- 公務員のうらやましくないところ
について解説しています。
この記事を書く私は、政令指定都市で15年以上のキャリアを持つ現役の公務員です。
「公務員に興味ある」「公務員試験にチャレンジするか検討中」という人の役に立つ内容だと思いますので、公務員のリアルを知りたい方は最後までお付き合いくださいね。
公務員がうらやましい3つの理由
公務員がうらやましがられる理由は下記の感じではないでしょうか。
- 優秀そう
- 給料が安定している
- ノルマや競争がない
①:優秀そう
公務員は人気職なので、厳しい試験をくぐり抜けているイメージから優秀そうに思われがちです。
一般的に公務員は下記のような「良いイメージ」があるのではないでしょうか。
- 頭が良さそう
- 真面目でエリートっぽい
- そこそこお金持ってそう
一昔前は「地味の象徴」であった公務員ですが、世の中が不景気になればなるほど公務員は人気になり、憧れの対象へと変化しています。
②:給料が安定している
地方公務員の平均年収は686万円。
サラリーマンの平均が493万円なので、公務員の給料は高い(安定している)と言えます。
ちなみに、課長クラスになると年収が1,000万円を超えてくる自治体もあり、高収入が狙える仕事であることは間違いないですね。
③:ノルマや競争がない
公務員は営利を目的とした仕事ではないので、ノルマがなければほかの企業との価格競争みたいなものもありません。
公務員の仕事は、たしかにAIに脅かされています。
しかし、公務員の仕事は窓口で住民票を発行するような「単純作業」だけではありません。
- 観光客を増やすために自治体のPR活動
- 住民や業者との打ち合わせや根回し
といった、人間にしか出来ない仕事もたくさん行なっています。
こういった内情をみて考えると、「AIが公務員の仕事を奪う・・・」というのは、少しズレた認識だと思います。
ちなみに、AIと公務員の話については以下の記事で詳しく解説しています。
公務員がうらやましくない3つの理由
そうなんですよ!
と言いたいところですが、もちろん公務員にもうらやましくない面があります。
- 部署によっては非常に激務
- 人事評価が不公平
- 常に監視されてる感がある
上記のように、うらやましくない面もあったりします。
①:部署によっては非常に激務
公務員は部署によっては、民間企業よりもはるかに激務です。
- 出世コースに乗ると激務の部署に配属
- 田舎の自治体だと人手不足のため激務
- 年度末と年度始めはストレス過多
- 職員の不祥事によるルールの厳罰化
上記の感じでして、配属された部署がハズレだったら、また、選んだ自治体が悪いと激務にならざるを得ない仕事になっています。
また、予算作成の時期ともなれば、
- 土日出勤
- 日付が変わるまでは帰れない
なんてことも当たり前。
もちろん、最近では「働き方改革」なんて言葉もありますが、公務員は労働基本法の適用外なので、いくら残業しても基本的に問題なしです。
②:人事評価が不公平
公務員の不満であるあるなのがコレ。
人事評価が不公平というもの。
確かにノルマがなく、営利を目的としないのが公務員のメリットだったりもしますが、その反面、成績が目に見えにくいので「人事評価=上司から好かれてるかどうか」次第になりがちなんです。
③:常に監視されてる感がある
公務員は休憩時間でもコンビニで買い物していると市民からクレームが入ることがあります。
また、窓口に来た市民からすると、公務員に新人も古株もないので、公務員である以上「新人だから」という甘えは許されません。
まともな受け答えが出来なければ、当然クレームをつけられます。
市民から監視されたり文句を言われる仕事が、楽しいはずがありません。
たとえ公務員試験をくぐり抜けてきた優秀な人であっても、市民と上手くやるのは、なかなかのハードルの高さです。
まとめ
- 優秀そう
- 給料が安定している
- ノルマや競争がない
公務員は上記の理由から、うらやましい仕事です。
しかし一方で、
- 部署によっては非常に激務
- 人事評価が不公平
- 常に監視されてる感がある
上記のように、うらやましくないポイントもあります。
結論から言うと、暇な部署を渡り歩いて出世のストレスから離脱出来れば、公務員の仕事はコスパが高いと思います。
逆に、出世コースに乗ってしまい、毎日遅くまで残業しないといけない状態になるのであれば、公務員はコスパがイマイチかなと。
というのが個人的な感想ですね。
もし公務員になれたとしても、頑張ることなく、出世コースから外れた方がいい気がします。
そして出世できない代わりに、給料アップは副業で補うのが一番賢い働き方なのかなと思います。
ちなみに、公務員が副業と相性がよく、裕福になりやすい話は以下の記事で解説していますので合わせて読んでみてくださいね。
それでは、今回は以上になります。
なんだかんだ公務員は難関な試験を突破しないといけないってだけで、その後の安定はうらやましいと思います。
もし、将来の不安を無くしたいという思いが強いなら、公務員になるのは良い選択肢だと思いますので頑張ってみてくださいね。
社会人から公務員へ転職する方へ
合格する人がみんなやってる自己分析
自分が公務員に向いているどうか知りたい方へ