試験問題 PR

【数的処理】公務員試験に向けて問題をやってみよう【021】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【数的処理】平均の問題【No.63】


入学試験で受験者の平均点が55点、合格者の平均点が75点であった。合格者は20人であるとすると、不合格者の平均点は約何点でしょうか?競争倍率は12倍とする。
①51点 ②53点 ③55点 ④57点 ⑤59点

 

【解答】

競争倍率12倍より、20×12=240

よって、受験者は240人

受験者全員の点・・・240×55=13200

合格者全員の点・・・20×75=1500

よって不合格者全員の点・・・13200-1500=11700

11700÷220≒53.1

答え・・・

 

選んで損しない、数的処理のおすすめ問題集

  1. 畑中敦子の数的推理ザ・ベストプラス【第2版】▶︎問題の難易度はバランスよく掲載されています。万人向けのベストセラー。
  2. 公務員試験 新スーパー過去問ゼミ5 数的推理▶︎問題の難易度は高め。数的処理の腕試しがしたい人向け。
  3. 数的推理がみるみるわかる! 解法の玉手箱 改訂第2版▶︎数的処理が苦手な人向け。問題の難易度は低め。
スポンサーリンク




【数的処理】数列の問題【No.64】

次の【】に当てはまるAとBの和はいくらでしょうか?
3,5,8,14,【A】,43,70,【B】,159,・・・

 

【解答】

3→5→8→14→【A】→43→70→【B】→159

3から5はプラス2、5から8はプラス3、8から14はプラス6といったように

この数列に規則性はない。

しかし、2から3はプラス1、3から6はプラス2のように、

もう1段下は1,3,5,7,9といったように規則性がある

このような法則の元、数字が足されていっているので

【A】=25、【B】=108となることが分かる

よって、A+B=25+108=133

答え・・・133

和を調べていったときに、2,3,6の時点で規則性がない事に気づくこと!

2,3,6の和を調べて1,3,5と分かった時点で、これは【階差数列】であることに気づかなくてはこの手の問題は解けないので注意。

1段目で規則性がなければ【階差数列】と覚えよう!

 

合格する人はみんなやってる!公務員試験の勉強の予定立ては、これを使えば完璧!

スポンサーリンク




【数的処理】数列の問題【No.65】

2468101214・・・というように、2から始めて全ての偶数を1列に並べるとき、200番目の数字はどれでしょうか?
①0 ②1 ③2 ④4 ⑤6

 

【解答】

並べていったとき、10番目の数字は4

20番目の数字も4、30番目の数字も4であることから

200番目の数字も4である

答え・・・

 

私が自信を持ってオススメする数的処理の問題集

社会人から公務員へ転職する方へ

公務員試験の論文の最強のテンプレート

 

同じカテゴリーの記事はこちら