転職 PR

【公務員向け】仕事に行くのが憂うつなら、単純に早く辞めた方がいい理由

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「毎日仕事に行くのが憂うつ・・・考えただけで胃が痛い・・・でも、せっかく公務員になったのに辞めたらもったいないし、公務員も勤まらないようでは・・・」

こんな悩みに答えます。

 

本文では、

  • 仕事に行くのが憂うつなら、単純に早く辞めるべき理由
  • 公務員を辞めたところで、人生が終わるわけではない
  • 公務員を辞めた後にやるべきこと

について解説しています。

 

この記事を書いている私は、公務員歴15年以上の中堅職員。

これまでに様々な「公務員を辞めた人」を見てきました。

 

私は今現在公務員を辞めてはいないですが、理不尽な上司の下で働いていた時は辞めたくなるくらい胃が痛かったです。

毎日仕事に行くのが憂うつで、辞めたいけどせっかく公務員になったのにもったいないし・・・と、ジレンマと戦っていました。

今となっては昔話なのですが、こんな辛さをリアルタイムで感じている人はたくさんいると思います。

 

実際に、私がこれまで同じ部署で働いていた同僚も辞めた人がおり、現在は新しい仕事に就いているようです。

そんな彼が言っていたのは、「仕事に行くのが憂うつなら、とっとと辞めた方がいい」ということ。

 

そんなわけで今回は、仕事に行くのが辛くて胃が痛かった過去の私に向けて、そして今現在公務員を辞めたくて仕方ない方に向けて書いていきます。

※公務員を辞めたくて仕方ない人がいたら、参考になればと思います。

仕事に行くのが憂うつなら、単純に早く辞めるべき理由


仕事に行きたくなくて胃が痛むほどなら、単純に辞めた方がいいと思います。

理由はシンプルで、おそらく公務員に向いていないですし、体も拒否反応を起こしているからです。

公務員の仕事が全てではない

公務員の仕事で、ざっと思いついただけでも下記のような仕事があります。

  • 総務系:予算の決定など、行政運営の中枢を担う。
  • 事務系:窓口から職員の給与まで、様々な事務仕事がある。
  • 保険年金系:保険や年金ついての複雑な知識が必要。
  • 観光系:営業やマーケティング的な要素もある。
  • 技術系:主にインフラ整備についての仕事を行う。

 

上記のとおり公務員には様々な部署があり、異動のたびにイチから畑違いの仕事を覚える必要があります。

なので、ただでさえ仕事を覚える労力があるのに、これに加え、合わない上司がいたら・・・ストレス待った無しです。

公務員を辞めた私の元同僚も、「ここで逃げたら逃げ癖がつく・・・そもそも公務員を辞めたら手に職のない自分はこれから生きていけるのだろうか・・・」と不安にしてましたが、全くの勘違いでした。

どんな仕事でも1年やればスキルは身につきます

世間一般的に「公務員すら務まらない奴はどこにいってもダメだ」みたいに言われていますが・・・完全に暴論ですね。

公務員を辞めて、全く未経験の業種で活躍してる人はたくさんいまして、その大半が「こんなことなら早く公務員辞めればよかった」と口にしています。

役所で激務な部署をたらい回しにされてストレスで押しつぶされそうだった元同僚も、民間企業に転職したところ、「これから公務員よりマシだな」と、今では元気に働いています。

スポンサーリンク




公務員を辞めたところで、人生が終わるわけではない


さすがに1週間とかで辞めるのはどうかと思いますが、1年くらい働いてみて、「やっぱどうにもこうにも公務員は向いてないな」と感じたら、辞めるのもありです。

仕事を辞めたところで人生は終わらない

新卒で入庁した自治体を1年半で辞めた元同僚ですが、辞める前には色々と葛藤があったようです。

 

  • 収入がなくなるなぁ。でも100万円くらい貯金あるし、実家で暮らせば何とかなるか。
  • 保険や年金っていくら払うことになるんだろう。高いって聞くから怖いな・・・
  • 公務員もロクに務まらないって、自分はダメ人間かもしれない・・・

といったように、様々な悩みがあったのですが、結論は「公務員を辞めても大丈夫」です。

なぜなら、その元同僚は公務員を辞めてから楽しそうに働いていますし、そもそも世の中には公務員を辞めた人はたくさんいます。

そして辞めた人が転落人生を送っているかというと、そんなことはありません。

憂うつな仕事を続ける方が異常です

そもそも、公務員は同じ市役所内でも部署によって激務な所もあれば超ヒマな所もあるといった運ゲー具合。

そして自治体によっては、どの部署も激務で逃げ場がない・・・といった所もあります。

 

なので、「公務員になったからには定年まで勤めるもの」という考えを捨て、「無理せずに自分を大切にしてあげれる仕事」を探した方が良いと思います。

これからもうじき定年延長で定年が65歳まで引き上げられるので、新卒で入って40年も憂うつな状態で働き続けるって・・・控えめにいって絶望しかないですね。

心が病んでしまったら人生は終わる

もしこの記事を読んでいる人の中で、「寝ても疲れが取れない」とか、「最近笑ってない」とか、「周りに対して攻撃的になった」という人がいたら、わりとヤバイ状態です。

まさに私も過去に上記のような状態になり、精神的に病む一歩手前だったように思います。

 

公務員として働いていると、部署に必ず1人は仕事のストレスで病んでいる人がいるんですよね。

うつ病って最初はあまり自覚症状がないらしいので、何かしらの異変を感じている状態って、けっこうヤバイ状況だったりします。

なので、繰り返しになりますが、「寝ても疲れが取れない」とか、「最近笑ってない」とか、「周りに対して攻撃的になった」人がいたら、一旦休むべきです。

公務員を辞めても誰にも迷惑はかからない

私のところに現役公務員の方から悩みが寄せられたので、引用しますね。

私は地方公務員で財務系の部署で働いています。
仕事は忙しい時期は日付が変わるまで働くほどハードで、月の残業時間は120時間とかです。
そもそも睡眠時間が少ないのに加え、日中の仕事量も多く、精神的にも肉体的にも限界を感じております。
公務員を辞めるのってどう思いますか?
我慢して続けるべきですか?
私が辞めることで、ただでさえ人手が足りない同じ部署の同僚のことを考えるとなかなか辞めれないのも事実・・・

といった悩みです。

 

結論から言うと、1人辞めたくらいで体制に影響はないはずです。

質問者さんの話だと、そもそも人手が足りていないのに何も手を施していないような自治体なら、ぶっちゃけとっとと辞めた方がいいと思います。

そういった環境で働いていても幸せにはなれませんし、これから先も改善は望めないと思いますので。

 

世の中には仕事の選択肢はたくさんありますから、今現在スキルがなくても、1年くらい働けばどんな業界でもやっていけるようになりますよ。

なので公務員の仕事が合わないのであれば、「憂うつな気持ちにならない仕事」を探して転職すべきですね。

スポンサーリンク




公務員を辞めた後にやるべきこと


仕事で過度なストレスを受けていると、下記の感じだと思います。

 

もう日曜日・・・明日からまた仕事始まるのか・・・満員電車も嫌だし、上司のあいつと顔合わせたくない・・・早くまた週末来ないかな。。。

 

こういった人生を送っていると最終的に病んでしまうので、一旦休むといいですね。

公務員を辞めた後にやることとは?

それは「無職生活を満喫する」です。

いわゆるニート生活でして、公務員を辞めたからといってまたすぐに働く必要はありません。

収入が完全にゼロだと困るなら、いつでも辞めれるアルバイトとかでいいと思います。

バリバリ働かなくても、やっていける

そもそもバリバリ働かなくても何とかなります。

日本は治安がいいですし、社会保障もなんだかんだ万全です。

いざとなれば生活保護を受給すればいいし、家賃を払えないなら解約して実家に戻ればOK。

 

プライドを捨て切れずに、都会暮らしに固執する方がどうかしてますね。

転職するにしても、まずはゆっくり休んで心と身体をリフレッシュさせるべきだと思います。

そうしないと、また元どおりになるだけですからね。

ちなみに、心がけることは以下の通り。

 

精神的に疲れない仕事をして、ストレスを最小限にとどめて生きていく。

 

こういった生き方もありでして、「公務員だった過去のプライド」とかどうでもいいので早く捨てるべきです。

無理して就職活動はしなくていい

というわけで、「せっかく公務員になったのだから、頑張らないと・・・」というような状況の人は、視野が狭くなっています。

我慢の限界なら公務員を辞めるべきですし、少し週末に旅行、もしくは買い物で散財するとかでもいいと思います。

そして、就職活動とか無理してする必要はなくて、ただ世の中にどんな求人があるかを眺めるだけでOKです。

 

ちなみに、リクナビNEXTなら20代、30代の若い世代の求人が豊富なので、「もし転職するならどんな仕事があるのかなぁ・・・」と、求人情報を見るだけでもしてみましょう。

▶︎公務員を辞めて少し休んだ後は、求人情報を眺めてみましょう

▶︎リクナビNEXTの無料登録はこちらから

 

リクナビNEXTに登録だけでもしておきましょう

簡単な入力だけで済む無料登録さえすれば、あなたの条件でふるいをかけた求人情報を見ることができます。

リクナビNEXTは、転職サイト大手のリクルートが運営しているので、個人情報の保護もバッチリですし、何より求人情報が他社に比べて圧倒的に多いのが特徴。

求人情報を眺めていると「あっ、この仕事いいかも!」と思える仕事に出会えるかもしれませんよ。

 

というわけで、今回は以上です。

世の中には無理して働き続けて、病んでしまい自ら命を絶ってしまう人もいるので・・・

無理だけはしないようにしてください。

競争率の高く難関と言われる「公務員試験」に合格したあなたですから、必ず他の業界でもやっていけるはずです。

 

そもそも、公務員と言えども「良い職場かどうか」は運によるものが大きいので、たまたま入庁した自治体が悪かったと、割り切るのも大切。

まずは少し休んで、心と身体がリフレッシュできたら求人情報でも眺めてみましょう。

▶︎仕事を辞めてリフレッシュ出来たら、求人情報でも眺めてみましょう

▶︎リクナビNEXTの無料登録はこちらから

 

合格する人がみんなやってる自己分析

社会人から公務員へ転職する方へ

自分の市場価値を測定したい方へ

 

同じカテゴリーの記事はこちら