和歌山市役所の採用試験に合格して、公務員になりたいけど・・・。
「競争率が高そうだから、合格出来るかどうか不安・・・」
「面接試験のコツとか秘訣があれば教えてほしい」
このような悩みや疑問でいっぱいだと思います。
そんなあなたのために、
本文では、
- 和歌山市・消防士の試験日程
- 求める人物像
- 試験に強い、オススメの公務員予備校
- 採用試験について
- 論文試験について
- 面接試験について
- 適性検査について
- 体力試験について
- 採用試験の倍率
- 和歌山市役所の給料・ボーナス・初任給など
について解説しています。
和歌山市・消防士を志望する方のために、採用試験について分かりやすくまとめていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
本記事は、令和6年度の採用試験情報を元にまとめています。試験概要に変更があればその都度更新しますが、和歌山市・消防士の採用試験を受けられる方は必ず最新の和歌山市採用情報を確認ください。
面接でそのまま使える!頻出の質問と模範回答
消防士の論文・作文試験はこれでもう怖くない!
もくじ
和歌山市・消防士の採用試験の流れ
採用試験の申し込みから最終合格までの流れは以下の通りです。
- 受験申し込み
- 1次試験実施 & 1次試験合格者発表
- 2次試験実施 & 最終合格者発表
和歌山市・消防士:試験の日程
令和6年度の採用試験は以下の日時で開催予定です。
消防職Ⅰ種 | 6月16日(日) |
消防職Ⅲ種 | 9月22日(日) |
和歌山市が消防士に望む人物像
他の自治体同様、和歌山市・消防士の採用試験も、筆記試験より面接による人物重視の傾向にあります。
ちなみに、最終合格までのさまざまな試験を通じて、和歌山市は以下のような人を採用したい思いがあります。
- 和歌山市に「誇り」と「愛着」を持ち、「元気な和歌山市を実現したい」という熱い思いを持つ人
- 市民とともに考え、市民から信頼される人
- 向上心に富み、豊かな未来を創造する人
- 職務に誇りを持ち、主体的に行動する人
要約すると上記ですが、もう少しかみ砕いて説明すると次の通りです。
高い使命感と責任感を持つ人物: 消防士は市民の生命と財産を守るために勤務しています。和歌山市では、消防士には高い使命感と責任感を持ち、その重要な役割を真剣に受け止め、市民の安全を最優先に考えることが求められます。
協調性とチームワークを重視する人物: 消防活動はチームでの連携が不可欠です。和歌山市では、消防士には協調性とチームワークを重視する能力が求められます。他のメンバーと円滑なコミュニケーションを図り、効果的な協力を行いながら、共同の目標に向かって貢献できることが重要です。
冷静な判断力と迅速な行動力を持つ人物: 緊急事態では、現場で冷静な判断と迅速な行動が要求されます。和歌山市では、消防士には冷静な判断力を持ち、迅速かつ適切な対応ができる能力を求めています。状況を正確に把握し、的確な判断を下し、迅速に行動することが重要です。
持続的な学習と成長への意欲を持つ人物: 和歌山市では、消防士には持続的な学習と成長への意欲を持つことが求められます。消防技術や知識の進歩に対応するため、常に最新の情報にアクセスし、専門知識を向上させる努力をすることが重要です。自己啓発に取り組みながら、専門的な能力を高め続ける姿勢が求められます。
身体的な健康とストレス耐性を持つ人物: 消防士の仕事は肉体的にも精神的にも過酷なものです。和歌山市では、消防士には健康な体力とストレス耐性を持つことが求められます。長時間の勤務や過酷な状況でも最善のパフォーマンスを発揮できるよう、健康な体力とストレス耐性を保つ努力が重要です。定期的なトレーニングやメンタルケアを通じて、身体と心の健康を維持し、消防活動に最適な状態を保つことが求められます。
以上が、和歌山市が消防士に求める人物像です。
主に面接での発言や振る舞いを見て、上記に当てはまる人材かどうかをチェックされます。
和歌山市の採用試験に強い公務員予備校
和歌山市の採用試験は言うまでもなく厳しい試験になります。
合格するには他の受験生よりも1歩も2歩もリードしなければならないのですが、その時に大きな力になってくれるのが「公務員予備校」です。
独学で合格できる人もいますが、お金をかけて確実性を買うのは効率が良く、賢い選択だと思いますね。
和歌山市・消防士の採用試験について
「採用人数」と「募集職種」は以下の通りです。
消防職Ⅰ種
令和6年度 | 9名程度 |
令和5年度 | 8名程度 |
令和4年度 | 8名程度 |
令和3年度 | 6名程度 |
令和2年度 | 5名程度 |
令和元年度 | 6名程度 |
消防職Ⅲ種
令和6年度 | |
令和5年度 | 5名程度 |
令和4年度 | 5名程度 |
令和3年度 | 4名程度 |
令和2年度 | 3名程度 |
令和元年度 | 4名程度 |
試験内容
- 1次試験:教養試験・体力試験
- 2次試験:論文試験・個別面接・適性検査
面接試験や適性検査では、人柄や公務員にふさわしい人材かどうかを十分にチェックされます。
特に重視されるのが面接試験なのですが、面接対策で第一にやるべきことは「過去にどんな質問をされたのか」を知ること。
というわけで突然ですがあなたに質問です!
消防士の採用試験でどのような質問がされるかご存知ですか?
面接試験を受けるにあたり絶対に過去問は頭に入れておくべきなのですが、もしどんな質問がされるのか分からずに不安を感じている方はぜひ以下の記事を読んでみてください。
和歌山市・消防士の論文試験について
論文試験があるとなると、「作文が苦手だからどうしよう」とか、「書き慣れてないから何を書けばいいか分からない」というように考える方も多いかもですが・・・
実は、公務員試験の論文には書き方のコツがあって、それさえ把握しておけば何も怖くありません。
むしろ、何を聞かれるか分からない面接試験よりも、圧倒的に準備がしやすいんです。
なので、和歌山市・消防士の採用試験のポイントは論文試験で失敗しないことでして、そのために試験本番までに論文の書き方を知っておきましょう。
論文のテーマってどんな感じなの?
論文試験で出題されたテーマは次の通りです。
消防職1種
過去のテーマ | |
2023年度 | 年齢、経験、能力等にばらつきがある集団において、チームとしてのパフォーマンスを最大限引き出すにはどうすればよいか、あなたの考えを述べてください。 |
2022年度 | コミュニケーションの欠如が組織に及ぼす影響に言及し、消防職員同士のコミュニケーションを活性化するために有効な取組とその効果について、あなたの考えを述べてください。 |
2021年度 | あなたがこれまで熱心に取り組んできたことを簡潔に説明し、その取組によって得た成果を本市の消防業務においてどのように生かせるか、あなたの考えを述べてください。 |
2020年度 | 市民にとって安全なまちづくりを進めるにあたり、災害対策として重要なこと、また、現在和歌山市が抱える課題について、あなたの考えを述べてください。 |
2019年度 | 少子高齢化や人口減少が本市の消防体制に与える影響について、問題点を挙げ、その解決のためにどのような取組を行うべきか、あなたの考えを述べてください。 |
2018年度 | 大規模災害に備えた防災対策及び災害発生時の対応において、消防職員が果たすべき役割と心構えに対する、あなたの考えを述べてください。 |
2017年度 | 災害による被害を最小限とするまちづくりについて、消防、行政、住民はどのように取り組むべきか、あなたの考えを述べてください。 |
消防職3種
過去のテーマ | |
2023年度 | あなたが職業を選択するにあたり、最も重視していることは何か、本市を就職先として希望する理由を踏まえて述べてください。 |
2022年度 | これまでの人生で挑戦したこと、また、その経験を通して学んだことや身に付けたことを具体的に述べてください。 |
2021年度 | 中心市街地の人口減少や空き店舗の増加等の商業機能の低下など、多くの地方都市で中心市街地の空洞化が進行しています。中心市街地の空洞化は将来的に市民生活へどのような影響を与えるのか、また、中心市街地の空洞化を解決するにはどのような取組が求められるのか、あなたの考えを述べてください。 |
2020年度 | 「住みたいと選ばれる魅力があふれるまち」を実現するために、あなたはどのような取組を実行するのか、具体的に提案してください。 |
2019年度 | 規模の大小や難易度に関わらず、新たなことを取り組むにあたって重視することや気を付けることについて、あなたの考えを述べてください。 |
2018年度 | 市職員として、市民に信頼されるために、どのような対応や行動が求められるか、あなたの考えを述べてください。 |
2017年度 | 仕事に対する使命感や責任感について、地方自治体の職員の立場を踏まえて、あなたの考えを述べてください。 |
なぜ、論文試験が実施されるの?
論文試験と聞くと、「文章の流れが分からない」といったように苦手意識が強い人が多いのが事実。
では、なぜ和歌山市サイドが多くの受験者が苦手意識のある論文試験を行うかというと、理由は以下の通りです。
自治体と同じビジョンを持っている人を採用したいから。
論文試験で与えられるテーマは、その自治体のビジョンについてだったり、抱える問題だったりします。
その与えられたテーマについてのあなたの考えが、自治体サイドの思いと似たものであればOKというわけです。
それと、論文試験を通じて自分の考えを整理して文章にまとめるスキルを見られています。
覚えるだけでスラスラ書ける!最強の論文・作文模範例文
論文は論理的な文章を書けばいいのですが、文章を書き慣れていない人にとっては難易度の高いことだと思います。
しかし心配は要りません。
結論から言いますと公務員試験の論文・作文は模範例文をある程度頭に入れておけば誰でも簡単にスラスラ書けるようになります!
模範例文のフレーズをそのまま使えるので、似たテーマが出題されたらどんどん筆が進んでいきます。
ちなみに、論文・作文をサクサク書けるようになる模範例文と、消防士の論文・作文で頻出でこれからも出題が予想される30個のテーマについては、以下のnoteで解説・紹介しています。
和歌山市・消防士の面接試験について
多くの自治体では面接試験の質問材料にするために、面接カードの記入が行われます。
試験当日までに書いておく自治体もあれば、試験当日に現地で書く自治体もあり、その提出時期はさまざま。
そしてご存知のように、公務員試験では筆記試験よりも面接試験に重きを置くようにシフトされています。
ということは、面接試験でより一層人物の品定めをされるということなので、ぶっちゃけ凄くシビアになります。
要するに、「面接試験でつまずく=不合格になる」でして、面接試験で失敗しないためのファーストステップは面接カードを万全に仕上げることになります。
知らなきゃヤバイ!よくある質問と面接カードの書き方
面接試験と聞くと、「質問に普通に答えていけばいいんでしょ?」と、甘く見る人が多いのですが・・・。
それだと間違いなく面接試験で落とされることになるので注意が必要!
私はこれまでに、「当たり障りのない回答ばかりで評価が低くなり試験で落とされた」という受験者を山ほど見てきました。
つまり、「面接官に自分を売り込める回答をしなければ、合格は難しい」ということです。
そんな和歌山市の採用試験で合否を決めるといっても過言ではない面接試験ですが、
- 和歌山市の面接試験の傾向と対策
- 和歌山市でよく聞かれる質問
- 面接での100点満点の回答
上記を知ることで、面接に苦手意識がある人でも有利に進めることが出来ます。
面接に自信がある人も苦手な人も、以下のnoteで和歌山市の採用試験でそのまま使える面接攻略法のすべてを解説しているので、ぜひ合わせて読んでみてください!
和歌山市・消防士の適性検査について
消防の適性検査は大きく分けて2タイプの試験があります。
- 簡単な質問に、「はい」「いいえ」で答えて性格や、適性を見抜く試験
- 図形の異同や、共通点を見つける試験
これまでの公務員試験では②を実施する自治体が多かったのですが、近年では「受験者の人柄や性格」を重視するようになっているので、①の適性検査(性格検査)を実施する自治体が増えてきています。
①の試験はあなたの性格や特性、そして「ウソをついているかどうか」を見抜くための試験なので、くれぐれも正直に、そして質問によって辻褄が合わないようにならぬよう注意してください。
舐めると痛い目を見る!適性検査は合否を左右する
近年では面接試験と同じくらいのレベルで適性検査を重視する傾向になっています。
つまり、適性検査をただのアンケートと捉えていると痛い目に合うので注意が必要です。
ちなみに、適性検査では基本的には以下のことを検査するための試験となっています。
- 消防士の仕事に向いているかどうか
- 積極性や情緒が安定しているかどうか
- 社会適応能力があるかどうか
単純な質問を100問以上答えていくことで上記について診断され、その結果を合否の判断材料にされます。
具体的には以下の感じです。
- 人とのコミュニケーションで生じるストレス耐性
- 難しい目標や課題に直面した時に生じるストレス耐性
- 忙しいこと、時間や手間を有する作業等が発生した際のストレス耐性
- 組織の決まりや職務上の制約で行動を制限された際にかかるストレス耐性
- 仕事を最後までやり通すことができるかを見極める
消防士の適性検査で失敗したくない方、そして適性検査の攻略法が知りたい方はぜひ以下の記事を参考にしてみてくださいね。
和歌山市・消防士の体力試験について
消防士の試験では体力検査が行われますが、「実際どれくらい出来ればいいの?」と、疑問に思いますよね。
ちなみに和歌山市が行なう体力測定の内容は以下の通りです。
- 握力
- 長座体前屈
- 反復横跳び
- 立ち幅跳び
- 上体起こし
- シャトルラン
ちなみに、上記のテストでどれくらいの数値を出せばいいのか気になりますよね?
残念ながら、和歌山市は具体的な数字を公表していません。
あくまでも、
消防吏員として職務遂行に必要な体力について検査します
とあるので、平均的な記録を残せば問題ないと思います。
ちなみに、警察官の試験では多くの自治体で以下の数字が基準値とされています。
男性 | 女性 | |
握力 | 37kg以上 | 21kg以上 |
上体起こし(30秒) | 12回以上 | 5回以上 |
反復横跳び | 31回以上 | 27回以上 |
20mシャトルラン | 18回以上 | 10回以上 |
立ち幅跳び | 162cm以上 | 113cm以上 |
長座体前屈 | 27cm以上 | 31cm以上 |
警察官の基準値なので、消防士とは違うかもですが、一応参考にしてみてくださいね。
和歌山市・消防士の採用試験の倍率
採用試験の結果は、以下の通りです。
Ⅰ種
試験区分 | 受験者 | 1次合格 | 最終合格 | 倍率 |
令和5年度 | 31 | 20 | 8 | 3.9 |
令和4年度 | 40 | 20 | 8 | 5.0 |
令和3年度 | 35 | 16 | 6 | 5.8 |
令和2年度 | 41 | 14 | 5 | 8.2 |
令和元年度 | 43 | 16 | 6 | 7.2 |
平成30年度 | 50 | 20 | 8 | 6.3 |
平成29年度 | 63 | 21 | 8 | 7.9 |
Ⅲ種
試験区分 | 受験者 | 1次合格 | 最終合格 | 倍率 |
令和5年度 | 35 | 14 | 5 | 7.0 |
令和4年度 | 39 | 14 | 5 | 7.8 |
令和3年度 | 29 | 16 | 8 | 3.6 |
令和2年度 | 37 | 9 | 3 | 12.3 |
令和元年度 | 30 | 12 | 4 | 7.5 |
平成30年度 | 39 | 15 | 5 | 7.8 |
平成29年度 | 42 | 13 | 4 | 10.5 |
和歌山市役所の給料・ボーナスその他まとめ
和歌山市役所(行政職)の給料やボーナスといった各種データは以下の通りです。
平均年齢 | 43.1歳 |
平均年収 | 684万20円 |
平均月額基本給 | 32万6400円 |
平均総支給給料(月額) | 43万435円 |
ボーナス | 167万4800円 |
退職金(60歳定年) | 2259万6000円 |
和歌山市・消防士の初任給は?
和歌山市・消防士の初任給は次の通りです。
消防職1種 | 23万8000円 |
消防職3種 | 18万5000円 |
さいごに
和歌山市・消防士の採用試験情報についてまとめてみました。
本記事ですでに紹介しましたが、和歌山市が採用したい人物像は次の通りです。
- 和歌山市に「誇り」と「愛着」を持ち、「元気な和歌山市を実現したい」という熱い思いを持つ人
- 市民とともに考え、市民から信頼される人
- 向上心に富み、豊かな未来を創造する人
- 職務に誇りを持ち、主体的に行動する人
上記をチェックするために、面接試験や論文試験といった「あなたの内面をチェックする試験」に重きを置いています。
なので面接に自信が無い方ほど「面接での受け答えとかコミュ力ないからマジでヤバイ・・・」と思うかもですが、実はそれほど気負うことはありません。
繰り返しになりますが、私のnoteで紹介しているテクニックを用いて面接カードを書けば、ある程度面接官からの質問をコントロールすることが出来ます。
なので、コミュニケーションに自信がない人こそ、「試験を制する面接カードの書き方」を自己投資だと思って参考にしてみてくださいね!
面接でそのまま使える!頻出の質問と模範回答
消防士の論文・作文試験はこれでもう怖くない!
もしかすると、このページを読んでいるあなたは、公務員試験に不安を感じていたり、正しい方向に正しい努力をするやり方を知らないという状態かもしれません。
もしくは、過去に消防士の採用試験に挑戦してはみたけれど、試験本番で上手くいかなくてという挫折を繰り返してきたかもしれません。
ゼロから知識を身につけて、スキルを定着させ、さらにはコミュニケーションスキルを身につけたりというのは、ずいぶん険しい道だな・・・なんて思っていませんか?
もしかすると自分が消防士になるのなんて夢のまた夢なんじゃないか・・・
と思っていませんか?
そう思われる気持ちも分かります。
他でもない私自身がかつては公務員試験の学習を始めた際、高い競争率の試験を勝ち抜いて公務員になるには、すさまじい努力や才能が必要で、とんでもなく難しくて、ごくごく一部の才能と努力し続ける精神力を持った人だけが公務員になれるんだろうなぁ・・・
なんて勘違いしていました。
ですがご安心ください。
私は結果的に受験した公務員試験にすべて合格したのですが、それは私が特別優秀なわけではなく、「公務員試験に必要な情報」をしっかりと把握していたからです。
もちろん努力は必要ですが、2年、3年と長い時間をかける必要なんてないし、「必要な情報」をゲットしてからスタートラインに立つことが出来れば、その後の勉強の効率を大きく左右することになります。
さて、その「公務員試験を受ける前に必要な情報」は、公務員予備校の大手であるクレアールが発行している『公務員試験入門ハンドブック』を読めばすべて把握できてしまうんです!
このハンドブックただ一冊読めば、公務員試験の概要はもちろんのこと、
- 試験内容や科目、流れを詳しく学べる
- 公務員試験でやってはいけないNG集
- 合格者の方が受験に際して乗り越えられた体験談
上記のような貴重な情報を知ることができます。
ちなみに、『公務員試験入門ハンドブック』はクレアールの公式サイトから資料請求すれば誰でも無料でもらうことが出来ます!
たとえあなたが公務員試験の知識がゼロ、行動しても成功経験がないという「完全に真っ新な状態」であっても一歩ずつ、確実に知識を積み上げることができます。
ですので、『クレアールの公式サイト』を読んでいただき、このハンドブックが読むべき価値があると確信いただけたあなたにこそ手に取って欲しいと思います。
これだけのコンテンツを無料で手に入れることが出来るので、読まないことは損でしかありませんし、何より「あなたが公務員試験に合格するための第一歩」を確実に歩ませてくれる一冊になるはずです。
公務員試験の概要を知りたいなら公務員試験入門ハンドブックがオススメ!
資料請求はわずか2〜3分もあれば出来るのでぜひ!
- 公務員試験の内容(科目など)
- 公務員試験のスケジュール
- 忙しい人が勉強時間を確保する方法
社会人から公務員へ転職する方へ
公務員になりたい学生の方へ
和歌山市・消防士を目指す方へオススメの公務員予備校