公務員 PR

【公務員の生涯年収(生涯賃金)】全ての政令指定都市のデータを大公開します

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

公務員の生涯年収っていくらくらいなのか知りたい。

一昔前は「サラリーマンの一生に稼ぐ給料は3億円」などと言われていましたが、公務員の生涯に稼ぐ給料はどれくらいなんだろう?

また、民間企業と比べて多いのか少ないのかも気になる・・・!

こういった疑問に答えます。

 

本文では、

公務員の生涯年収(賃金)

全政令指定都市の生涯年収

民間企業と比べて多い?少ない?

について紹介しています。

本文を読めば「公務員の生涯年収」についてが全て分かりますので、知りたい方はぜひ最後まで読んでみてください。

ちなみに今回算出している生涯年収は、大学卒業後、新卒採用で公務員となり定年(60歳)まで38年間働いたケースとしています。

公務員の生涯年収(賃金)

国家公務員の生涯年収(賃金)

国家公務員の生涯年収は、2億7797万1000円

その内訳は以下の通りです。

生涯給料 2億5,574万円
退職金 2223万1,000円

特別区の生涯年収(賃金)

特別区職員の生涯年収は、2億9660万円

その内訳は以下の通りです。

生涯給料 2億7,360万円
退職金 2,300万円

地方公務員(都道府県庁)の生涯年収(賃金)

都道府県庁職員の生涯年収は、2億6429万8,000円

その内訳は以下の通りです。

生涯給料 2億4141万4,000円
退職金 2288万4,000円

 

ちなみに、公務員の退職金は「定年まで勤めた場合」や「自己都合での退職」など色々なケースがありますが、公務員の退職金の全てを以下の記事でまとめていますので、合わせて読んでみてください。

スポンサーリンク




政令指定都市の生涯年収(賃金)

全政令指定都市(20自治体)の「生涯給料」「退職金」「生涯年収」は以下の通りです。

 

生涯給料 退職金 生涯年収
札幌市 2億2834万2,000円 2365万0,000円 2億5199万2,000円
仙台市 2億6824万2,000円 2395万3,000円 2億9219万5,000円
さいたま市 2億7052万2,000円 2362万5,000円 2億9414万7,000円
千葉市 2億6360万6,000円 2485万9,000円 2億8846万5,000円
川崎市 2億7257万4,000円 2379万9,000円 2億9637万3,000円
横浜市 2億6242万8,000円 2305万6,000円 2億8548万4,000円
相模原市 2億5688万0,000円 2284万6,000円 2億7972万6,000円
新潟市 2億3898万2,000円 2210万3,000円 2億6108万5,000円
静岡市 2億5304万2,000円 2466万1,000円 2億7770万3,000円
浜松市 2億4080万6,000円 2256万3,000円 2億6336万9,000円
名古屋市 2億6854万6,000円 2427万1,000円 2億9581万7,000円
大阪市 2億6178万2,000円 2421万2,000円 2億8599万4,000円
堺市 2億5707万0,000円 2345万9,000円 2億8052万9,000円
京都市 2億6957万2,000円 2404万8,000円 2億9362万0,000円
神戸市 2億7610万8,000円 2310万9,000円 2億9921万7,000円
岡山市 2億6277万0,000円 2279万1,000円 2億8556万1,000円
広島市 2億6280万8,000円 2387万4,000円 2億8668万2,000円
北九州市 2億6554万4,000円 2359万5,000円 2億8913万9,000円
福岡市 2億5209万2,000円 2408万9,000円 2億7618万1,000円
熊本市 2億4456万8,000円 2347万3,000円 2億6804万1,000円

 

ちなみに、実際の給料表から算出した「地方公務員の20代から40代前半までの給料・ボーナス・年収」のリアルな額については、以下の記事で公開しています。

スポンサーリンク




その他の職種の生涯年収(賃金)

技能労務職・教師(高校、小・中学校)・警察官・消防士の「生涯給料」「退職金」「生涯年収」は以下の通りです。

 

生涯給料 退職金 生涯年収
技能労務職 2億3149万6,000円 2200万5,000円 2億5350万1,000円
教師(高校) 2億6945万8,000円 2355万6,000円 2億9301万4,000円
教師(小・中学校) 2億5589万2,000円 2355万6,000円 2億7944万8,000円
警察官 2億6820万4,000円 2263万5,000円 2億9083万9,000円
消防士 2億3556万2,000円 2225万3,000円 2億5781万5,000円

 

ちなみに、地方公務員の給料は地域手当によって大きく変わってきますが、地域手当が支給される全自治体のデータは以下の記事で紹介しています。

民間企業と比べて公務員の生涯年収は多い?少ない?


民間企業に入社して、定年(60歳)まで働いた場合の生涯年収は以下の通りです。

 

生涯年収
中卒 2億0910万0,000円
高卒 2億2330万0,000円
高専・短大卒 2億2880万0,000円
大卒・大学院卒 2億8860万0,000円

 

こちらは、労働政策研究・研修機構 ユースフル労働統計2018のデータを参照しています。

ちなみに上記のデータは民間企業の平均です。

当たり前の話ですが、会社の大小により生涯年収には差がありますので、次は会社の規模(従業員の数)別に生涯年収を見てみましょう。

会社規模(従業員の数)別の生涯年収

従業員数別の学歴の違いによる、生涯年収は以下の通りです。

 

1000人以上 100~999人 10~99人
中卒 2億6470万0,000円 2億0660万0,000円 1億8650万0,000円
高卒 2億7440万0,000円 2億1530万0,000円 1億8160万0,000円
高専・短大卒 2億7050万0,000円 2億2130万0,000円 1億9210万0,000円
大卒・大学院卒 3億3530万0,000円 2億6170万0,000円 2億1650万0,000円

公務員の生涯年収は大企業未満、中堅企業以上

公務員の生涯年収は職種、自治体によりますが、だいたい2億6千万円から3億円といった感じです。

公務員の生涯年収は、大企業>公務員>中堅企業

データから上記のことが言えますね。

 

ちなみに、公務員の生涯年収に大きく関わってくるのが「残業代」でして、公務員の残業代については以下の記事で詳しく解説しています。

公務員の生涯年収はこれからどうなるの?


ここまで紹介してきた通り、公務員の生涯年収は2億6千万円から3億円なので、一昔前のサラリーマンの退職金よりも10%くらい少なくなっていますね。

これは年々下げられる退職金や、働き方改革などによる「残業代の縮小」が主な原因となっています。

なので、今後世の中の景気が良くなったとしても、公務員の生涯年収が増える可能性は少ないのかなと。

 

また、定年が65歳まで引き上げられたら「生涯年収が増えるに違いない」と考える人もいるかもですが・・・

単純に5年間分の年収が上乗せされるという訳にはいかないと思います。

 

それは「55歳あたりからの賃金カーブ」が原因なのですが、以下の記事で詳しく解説していますので合わせて読んでみてください。

公務員が生涯年収を増やす方法

「定年延長されても生涯年収は横ばい」ならまだマシでして、AIの導入で公務員の仕事は楽になる変わりに月額の給料も下げられる未来が近づいています。

月額の給料が下げられるということは、当然生涯年収も減りますので、将来的に厳しい時代がやってくるのは間違いありません。

そこで今のうちから役所の給料だけに依存しない生き方をすべきでして、その方法がいわゆる「副業」です。

 

公務員の副業についての知識がまだ無い方や、副業と言われても何をしていいか分からない・・・という人は以下の記事を読んでみてくださいね。

さいごに


公務員の生涯年収については以上となります。

職種・自治体、そして役職や勤続年数によりますが、公務員の生涯年収はざっくり2億6000万円~3億円といった感じです。

大企業と同じくらいの生涯年収を公務員の仕事で稼ぐのは難しいですが、副業をすることで収入を底上げすることは可能です。

 

もし将来に不安があるなら、今のうちから収入を増やす準備をしておきましょう。

さいごに「公務員の副業」についての記事を貼っておきますね。

 

公務員がブログで副収入を得るための基本を学ぶ

公務員がWordPressでブログを始める方法

公務員がブログで何を発信すればいいかを解説

 

同じカテゴリーの記事はこちら