警察官って年収どれくらいなの?
キャリアとか現場とかよく聞くけど、普通の警察官がなれる役職と年収についてリアルな額をぶっちゃけ知りたい。
それと、警察官の未来は?これからも安泰なの?
こういった疑問にお答えします。
本文では、
- 警察官の役職ごとの年収相場
- 警察官の年収を市役所職員と比較
- 警察官になるってどう?
について解説しています。
警察官がどれくらい年収があるか知りたいという方は、ぜひ参考にしてみてください。
警察官の役職ごとの年収相場
まず始めに、警察官の役職(階級)をおさらいしておきましょう。
上の画像1番上の警視総監がNo.1で、新人は巡査からスタートすることになります。
では、本題の警察官の役職ごとの平均年収は以下の通りです。
役職 | 年収の幅 | 平均年収 |
巡査 | 320万円から820万円 | 570万円 |
巡査長 | 450万円から900万円 | 675万円 |
警部補 | 530万円から920万円 | 725万円 |
警部 | 580万円から940万円 | 760万円 |
警視 | 600万円から960万円 | 780万円 |
警視正 | 650万円から1,000万円 | 825万円 |
警視長 | 750万円から1,100万円 | 925万円 |
警視監 | 900万円から1,200万円 | 1,050万円 |
警視総監 | 1,000万円から1,500万円 | 1,250万円 |
警視正より上の役職は、基本的にキャリアと呼ばれる警察官でなければ就くのが難しい役職なので、一般的な警察官は頑張って警視あたりと考えていいでしょう。
とはいえ、警視でも手当や残業代次第では年収1000万円に届くので、公務員の中でも年収はいい方だと思います。
警察官は稼ぎたいなら出世すべき
警察官は階級の世界なので、年収を上げたいなら試験を受けて昇進するしかありません。
とはいえ、警察官といえども公務員なので、市役所同様毎年7,000円くらいは昇給していきます。
さほど頑張らなくても、キャリアハイで900万円くらいの年収には十分に届きます。
中小企業勤めのサラリーマンからすると羨ましい額ですよね。
ちなみに、公務員の年収が1,000万円に届くのは何歳くらいの時か?ということについては、以下の記事で解説していますので、興味のある方は合わせて読んでみてくださいね。
警察官の年収を市役所職員と比較
警察官と市役所職員の給料を様々な面で比較してみます。
年代別の平均年収
年代 | 警察官 | 市役所職員 |
20代 | 450万円 | 375万円 |
30代 | 600万円 | 550万円 |
40代 | 750万円 | 725万円 |
市役所職員と一言でいっても、政令市なのか田舎の自治体かによって年収はだいぶ変わってきますが、平均を取ると上記の感じです。
こうしてみると警察官の方が市役所の職員よりも年収が高いことが分かると思います。
役職別の平均年収
警察官の役職 | 年収の目安 | 市役所職員の役職 | 年収の目安 |
巡査 | 550万円 | 主事(1級) | 450万円 |
巡査長 | 675万円 | 主事(2級) | 550万円 |
警部補 | 700万円 | 主事(3級)、主任 | 600万円 |
警部 | 800万円 | 主査 | 800万円 |
警視 | 960万円 | 係長 | 950万円 |
警視正 | 1,000万円 | 課長補佐 | 1,000万円 |
警視長 | 1,100万円 | 課長 | 1,100万円 |
警視監 | 1,200万円 | 局次長、部長 | 1,200万円 |
警視総監 | 1,500万円 | 局長、区長 | 1,500万円 |
警察官と市役所職員の同じくらいの役職を比べてみた場合、だいたい上記の感じです。
上の表を見てもらえば分かるかと思いますが、課長補佐・警視正あたりからは両者同じくらいの年収であることが分かると思います。
ただし、これはあくまで「年収の目安」ですので、実際は警察官の方が市役所職員よりも10%くらい給料が多いですね。
ちなみに、市役所職員(行政職)の給料やボーナスなどについては、以下の記事で徹底的にまとめて紹介していますので合わせて読んでみてくださいね。
警察官になるってどう?
結論はアリだと思います。
私は市役所で働く公務員なので、市役所の職員もアリだと思ってますが、警察官の友人から聞く話を元にすると、オススメする理由は下記の通りですね。
- 食いっぱぐれがない
- 最高ランクの身分の保証
- 再雇用されやすい職業である
①:食いっぱぐれがない
当たり前の話ですが、警察官の仕事が無くなることはありません。
市役所の仕事は今後AIに奪われるなんて話もありますが、警察官は余裕で将来安泰。
民間に委託なんて心配も、まずありませんね。
今後が安泰な仕事をすることが大切な理由
食いっぱぐれがない仕事をする
→将来に不安がない
→ストレスが軽減する
いつリストラに合うか分からない仕事だと、精神衛生上良くないですからね。
もはや大企業といえども定年まで安泰といった時代じゃないので、終身雇用を望むなら公務員になるしかないかなと。
中でも警察官なら100%、定年まで安泰です。
もし今、激務で消耗していたり、いつリストラされるか分からない恐怖に怯えながら仕事をしているなら・・・
早く仕事を辞めて公務員を目指すのが吉かなと思います。
②:最高ランクの身分の保証
公務員といえば「身分の保証」がメリットの1つですが、中でも警察官は最高ランクの身分の保証。
「いや、でも警察官は市民から見られる目がキツイ・・・」という意見もあるかもですが、給料が安く、ローンも組めない仕事はツライですよ。
それに公務員なら大なり小なり市民からのやっかみとかはあるので、将来性と引き換えに仕方なしと割り切るのが良いです。
③:再雇用されやすい職業である
知り合いの警察官であるAさんは、定年退職後に電力会社に再就職しました。
こんな感じで、警察官は定年後の仕事も心配ナッシングです。
公務員は定年後、年金が満額支給されるまでの5年間は再任用という形で再雇用してもらえますが、警察官も定年後再雇用先が確保されています。
ぶっちゃけ年金が満額支給されたとしても、退職金やこれまでの貯金を切り崩しながら生活しないといけないので、再雇用までしっかりしてるのは公務員ならではですね。
ちなみに、大企業に勤めたからといって将来安泰という時代ではないのですが、それについては以下の記事で解説しています。
まとめ
「公務員になりたいけど、警察官か市役所で迷っている」
「出来ればより条件の良い方になりたい」
こんな方向けの記事でした。
- 警察官の年収はどれくらい?→新卒で300円台。警視だと1,000万円プレーヤーになれる。
- ぶっちゃけ給料良いの?→公務員の中ではトップクラス
- 警察官になるってどう?→定年まで安泰で、定年後も仕事アリ
- 警察官の仕事ってどうなるの?→民営化もなければ、AIに奪われることもない
以上、警察官の年収や将来性についてまとめてみました。
公務員の中でも警察官はトップクラスに年収が高いのに加え、将来安泰なので、控えめにいって最高ですよね。
たしかに市民の目や仕事の厳しさはありますが、サービス残業続きだったり、パワハラ同然の上司がいる仕事で疲弊するのに比べたら恵まれているのかなと思います。
警察官に興味がある方は、ぜひ検討してみるのも大いにアリだと思いますので、目指してみてはどうでしょうか。
合格する人がみんなやってる自己分析
警察官の試験は独学でも合格できます
社会人から公務員へ転職する方へ